育児 育児
2017年11月12日 07:34 更新

チャイルドシートの着用義務・免除のケースは? 人気3選と選び方

車を持っている家庭では産後すぐ、退院時から利用するチャイルドシート。けれどチャイルドシートに関して、「赤ちゃんを車に乗せるとき使用しなくてはいけないもの」と基本情報は認識していても、何歳まで使用しなくてはいけないのか、法律上のルールなど具体的なことまでは把握していなかったりしますよね。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

いつからいつまで?チャイルドシートの義務年齢

大切な子供の命を守るチャイルドシート、まずは義務年齢や基本的な法律上のルールについて確認しておきましょう。

Lazy dummy

法律をチェック!何歳まで使わなければいけないの?

道路交通法では、第七十一条の三の3項に「自動車の運転者は、幼児用補助装置を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない」と定められており、道路交通法でいう幼児は「6歳未満」の子供のことを指します。

そのため、6歳未満の幼児がいる家庭では、チャイルドシートの使用が義務付けられています。しかし、車に取り付けられているシートベルトは身長140cm以上を対象に作られている場合が多いため、例え6歳未満でも身長が140cmを満たしていない場合は、チャイルドシートを引き続き継続した方がいいでしょう。

チャイルドシートを使用しないと罰金?

道路交通法で義務付けられているため、近所に出かける時も6歳未満の子供を車に乗せている場合はチャイルドシートを使用しなければなりません。違反をした場合、罰金はありませんが1点の違反点数が課せられます。

チャイルドシートは、自動車に乗る子供を交通事故の被害から守るものである事を認識し、乗車の際は必ず身に着けるように心がけましょう。

このような場合は使わなくてもOK

しかし、チャイルドシートの利用義務が免除されるケースも存在します。

■幼稚園の送迎車など、座席が幼児専用になっており、構造上チャイルドシートを固定して用いることができない座席において幼児を乗車させるとき。

■乗車させる幼児と同等数のチャイルドシートすべてを固定して用いることができない場合。
(可能な限り、チャイルドシートを使用する必要性はあります)

■負傷又は障害のためチャイルドシートを使用させることができない場合、療養上又は健康保持上、適当でない幼児を乗車させるとき。

■著しく肥満していることその他の身体の状態により、適切にチャイルドシートを使用できない幼児を乗車させるとき。

■運転者以外の者が授乳その他の日常生活上の世話(チャイルドシートを使用させたままでは行うことができないものに限る)を行っている幼児を乗車させるとき。

■バスやタクシーに幼児を乗車させるとき。

■迷子の子供を連れて警察などに行くなど、イレギュラーな時

■応急の救護のため医療機関、官公署その他の場所へ緊急に搬送する必要がある幼児を当該搬送のため乗車させるとき。

以上の条件に当てはまる場合はチャイルドシートの着用義務が免除されると道路交通法では定められています。詳細やそのほかの例等を見たい場合は、下記のリンクを御確認ください。

新生児用のチャイルドシートの選び方

もちろん新生児にもチャイルドシートの着用義務はあります。とても小さな新生児をチャイルドシートに乗せることに不安や抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、車の振動や事故の衝撃などから赤ちゃんを守るには、抱っこよりもチャイルドシートのほうがずっと適しています。

Lazy dummy

出産する前に買っておいた方が安心?

車を持っていても「たまの休日にしか乗らない」など、車を頻繁に利用しない家庭であれば、産後の車購入でも問題ないですが、産後、退院するときに車で自宅に帰る場合は、赤ちゃんをチャイルドシートに乗せる必要があるので、必ず産前に用意しておきましょう。

新生児から使えるチャイルドシートは3タイプ

一口にチャイルドシートといっても、新生児専用のものから、着用義務がなくなる時期まで長く使えるタイプと、チャイルドシートは大きく分けて3種類あります。

■新生児専用のベビーシート

その名の通り、新生児期間中のみの使用となるチャイルドシートで、新生児から1歳の1年間利用が可能です。1年と使用期間は限られますが、より乳幼児の体にフィットする作りとなっているので、より安全面や座り心地を重視される方にはおすすめです。

■新生児から幼児期まで使うタイプ

こちらのタイプは新生児から4歳前後まで使用可能。進行方向と同じ向きで座れ、子供の成長に合わせて、ベルトの長さを調整するなどして利用できます。成長して、動きが活発になる子供の体格をしっかりホールドしてくれる仕様になっています。

■新生児から7歳前後まで使えるタイプ

新生児から、チャイルドシートの着用義務がなくなる7歳ぐらいまで利用できるタイプ。経済的メリットが大きいですが、このタイプは、二人目、三人目が生まれてチャイルドシートの利用が重なった場合、使いにくくなる可能性があるので、その点を考慮する必要があります。

中古やレンタルのチャイルドシートを利用する方法も

チャイルドシートは一時的にしか使用しないという場合は、レンタルや中古で購入しても! サービスによりますが、一週間から一ヶ月単位で数千円からレンタルができます。もし周辺の先輩ママで、チャイルドシートが不要という方がいれば、譲ってもらうのもいいですね。

編集部厳選TOP3!赤ちゃんにおすすめのチャイルドシート

Lazy dummy

コンビ・アップリカからシートベルトを使わないチャイルドシート?

大人気ブランド、コンビ・アップリカの新作チャイルドシートは、シートベルトを使わず、コネクターを接続して座席に取り付けるタイプ。しっかり座席にホールドするので、ぐらつきもなく安心です!

■コンビ ホワイトレーベル クルムーヴ スマート isofix エッグショックJG

コンビ Combi ホワイトレーベル WhiteLabel クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JG-600 ネイビー
¥64,800 ~ (2017/11/12時点)
(2017/10/24 時点)

軽自動車にもコンパクトにフィット、ママもゆったりお世話スペースを確保できる、コンビ史上最小サイズを誇るこちらのチャイルドシート。

ベビー&幼児にとって快適な姿勢をキープできるリクライニング&ヘッドレスト調節が簡単にでき、卵も割れないという衝撃に強いエッグショック機能で赤ちゃんの頭を優しくホールド。安全と座り心地の良さをパーフェクトに両立した一品です。

日差しをガードするカバーも好評!アップリカのフラディア

■フラディア グロウ ISOFIX プレミアム

Aprica (アップリカ) 回転式「ベッド型」チャイルドシート フラディアグロウ ISOFIX プレミアム (デラックスタイプ) ネイビー NV シルキーエアー搭載型 【側突事故考慮設計】
¥ 74,520 ~ (2017/11/12時点)
(2017/11/8 時点)

不安定なベビーの頭と体をやさしく守る平らなベッドで、腹式呼吸を様だけない姿勢をキープ。万一の時の衝撃時、大切な頭と首への負担を軽減します。

成長すればシートを動かし、各成長過程にあった姿勢を保つことができます。日差しをしっかりカバーするサンシェード付きで、天気のいい日の車移動も安心!

1万円以下で買えるマムズキャリーも人気

■マムズキャリー・レジエ チャイルドシート

マムズキャリーブライト  ベビーシート
(2017/11/12時点)
(2017/10/24 時点)

「車はそんなに使用しないし、たまにしか使わないのでチャイルドシートはリーズナブルに抑えたい」という方におすすめなのが、マムズキャリーのチャイルドシート。プライスも一万以下のお値段で、新生児から一歳児ごろまで使用可能です。取っ手付きで持ち運びができるので、車の中で寝てしまった赤ちゃんを起こさずに運ぶことが可能です。

まとめ

いかがでしたか? 安全に移動するだけでなく、万が一の時には赤ちゃん・子供の命をしっかりと守ってくれるチャイルドシート。チャイルドシートの座り心地や寝心地の良さなどは、移動時の子供のストレスにも関わってきます。価格・条件面などもふまえて、各ご家庭にあったものをぜひ見つけてくださいね!

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-