おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年05月22日 07:00 更新

【2023年版】1月9日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

1月9日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2023年1月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

1月9日 今日はなんの日?

今日はなんの日? 1月9日

1月9日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

1月9日は、とんちの日

1月9日は、とんちの日。とんちで有名な”一休さん”にちなんで、「いっ(1)きゅう(9)=一休」と読む語呂合わせで制定された記念日です。

”とんち(頓知/頓智)”とは、その場に応じてすぐに出てくる知恵のこと。一休さんのとんちをきかせた話は、絵本やアニメなどの題材にもなっていますね。

また、とんちを”クイズ”の意味にとらえて、この日は別名「クイズの日」とも呼ばれています。この日はぜひ、家族と一緒にとんちのきいたクイズを楽しんでみてはいかがでしょうか?

1月9日はジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日

1月9日は、ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日でもあります。

この日は、ジャマイカコーヒー輸入協議会が2018年(平成30年)に制定した記念日。日本とジャマイカの関係を大切にすることや、ジャマイカ産コーヒーの名物「ブルーマウンテンコーヒー」をより広めることを目的としています。

日付は、1967年(昭和42年)のこの日に、ジャマイカ産コーヒーがジャマイカ・キングストン港より日本へ向けて初めて1,400袋(1袋あたり約60kg)もの大型出荷をしたことにちなんで制定されました。

1月9日の記念日・年中行事いろいろ

1月9日は、こんな日でもあります。

風邪の日
殉教者の日(パナマ)
宵戎
青々忌

1月9日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

1788年1月9日 コネチカット植民地がアメリカ合衆国5番目の州・コネチカット州に
1878年1月9日 ウンベルト1世がイタリア王に即位
1879年1月9日 大蔵省商務局を設置
1905年1月9日 サンクトペテルブルク冬宮殿前広場で、血の日曜日事件勃発
1945年1月9日 第二次世界大戦・米軍がルソン島上陸を開始
1952年1月9日 電気通信省が慶弔電報の取扱いを再開。
1968年1月9日 アラブ石油輸出国機構(OAPEC)が結成される
1985年1月9日 東京・両国に新国技館が落成
1985年1月9日 北九州モノレール小倉線が開業する
1987年1月9日 国鉄宮之城線が廃止される
1988年1月9日 ソニーがVHS方式の家庭用VTR発売を発表
2007年1月9日 日本の防衛庁が省に昇格して防衛省に
2007年1月9日 Apple、初代iPhoneを発表

1月9日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

ラインハルト・カイザー/作曲家
シモーヌ・ド・ボーヴォワール/作家
リチャード・ニクソン/第37代アメリカ合衆国大統領
明正天皇/第109代天皇
岩崎 弥太郎/実業家
カレル=チャペック/作家
チャールズ=ベーコン/元陸上競技選手
ジョン=エレンビー/実業家

ジミー・ペイジ/ギタリスト
岸部一徳/俳優
南佳孝/シンガーソングライター
宗茂/陸上競技指導者
宗猛/陸上競技指導者
一路真輝/女優
合田雅吏/俳優
若井おさむ/お笑い芸人
岡本真夜/歌手
赤江珠緒/フリーアナウンサー
井上真央/女優
田村優/ラグビー選手
矢部昌暉/歌手
眞栄田郷敦/俳優

1月9日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

有馬亜由美/この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
烏水匡/BLACK BIRD
榎本こまち/ライフル・イズ・ビューティフル
大杉智/東のエデン
荻山葵/ロウきゅーぶ!
薫京ノ介/ハヤテのごとく!
加持守里/うわさの翠くん!!
神谷雪花/スケッチブック
嘉禄/カーニヴァル
神宮寺寂雷/ヒプノシスマイク
平唯一/ALL OUT!!
滝結太/男水!
白/NARUTO
橋本創/いなり、こんこん、恋いろは。
花畑よしえ/アホガール
万年大会/スロウスタート
深見真理/ナナマル サンバツ
細川一休/アイシールド21
ウドニー/ブラックキャット
デイジーダック/ミッキーマウスシリーズ
バズレー/どうぶつの森シリーズ
ピクルス/ONE PIECE
フェリス=コンコル/EREMENTAR GERAD
ブライアン・クライフォート/キャプテン翼
ラスプーチン/ドリフターズ
リン・デイヴス/メルヘン・メドヘン

1月9日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:やぎ座

誕生花:ユキワリソウ、スミレ

誕生石:ガーネット

2023年の1月9日は月曜日・大安・成人の日

2023年1月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2023年1月9日は月曜日、六曜は大安です。

大安(たいあん)は一日のどの時間帯にも「凶」がないので、結婚式・披露宴などのように長時間かかるイベントは大安の日に合わせるといいんですよ。

今日は1月の第2月曜日なので、国民の祝日・成人の日でもあります。

2023年の1月9日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。

<関連記事>【2022年度(令和4年度)】かわいい年間カレンダー♡六曜・二十四節気・雑節・戌の日がわかる

2023年1月9日の次の祝日・休日

2023年1月9日(月)は、成人の日という国民の祝日です。

成人の日は、20歳になって、大人になった人をお祝いする日です。日本では、1月の第2月曜日が「成人の日」と制定されています。この日は全国で成人式やイベントなどが開催されます。

2023年1月9日の次の国民の祝日は、建国記念の日:2月11日(土)です。

<関連記事>【2022年度の祝日はいつ?】国民の祝日と連休チャンスをすべて紹介♪

2023年1月9日に近い年中行事

2023年1月9日に近い年中行事として、1月11日(水):鏡開きがあります。

鏡開きは、お正月に飾った鏡もちをおろし、包丁を使わずに手や木槌で叩いて割って、いただく行事です。鏡もちには年神さまが宿っているので、鏡もちをいただくことで、年神さまの恩恵を身体に取り入れ、一年の無病息災を祈ります。地域によっては別の日におこなうこともあるようです。

2023年1月9日の二十四節気

2023年1月9日は、小寒(しょうかん)と大寒(だいかん)の間にあたります。

一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。

小寒(しょうかん):1月6日(金)とは、寒さがぐっと厳しくなるころ。寒の入り(かんのいり)とも言われます。

大寒(だいかん):1月20日(木) になると、1年でもっとも寒さが厳しくなるころです。

<関連記事>二十四節気とは? 日本に流れる24の季節の意味

2023年1月9日の戌の日

2023年1月9日の次の戌の日は、1月16日(月)【赤口】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

さらに次の戌の日は、

1月28日(土)【先勝】

です。

<関連記事>【戌の日カレンダー】戌の日とは? 安産祈願や腹帯について解説

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-