おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年05月16日 07:05 更新

【2022年版】11月10日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

11月10日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2022年11月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

11月10日 今日はなんの日?

今日はなんの日? 11月10日

11月10日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

11月10日はエレベーターの日

11月10日は、エレベーターの日

1890年(明治23年)のこの日、東京・浅草の展望塔に設置した日本初の電動式エレベーターが一般公開されたことにちなんで、一般社団法人・日本エレベーター協会(JEA)が1979年(昭和54年)に制定した記念日です。

日本で初めて電動式エレベーターが設置されたのは、レンガ造りの展望塔「凌雲閣(りょううんかく)」。12階建ての建物で、当時の日本ではもっとも高い建築物でした。

毎年この日を中心に、記念日を制定した日本エレベーター協会(JEA)では、エレベーターを安全・安心に利用できるよう、キャンペーンやエレベーターに関するアンケート調査などをおこなっています。

11月10日は、かりんとうの日

11月10日は、かりんとうの日でもあります。

かりんとうとは、古くから親しまれている棒状の和菓子。この日は、日本の伝統菓子であるかりんとうのおいしさを、すべての年代の人に知ってもらい、味わってもらうことを目的として制定された記念日です。

日付は、かりんとうの棒状の形を数字の「11」で表し、砂糖の糖という字を「10(とう)」と読む語呂合わせにちなんで制定されました。

毎年この日には、記念日を制定した全国油菓工業協同組合の会員企業が、全国各地の子ども食堂へかりんとうスイーツをプレゼントしています。

11月10日の記念日・年中行事いろいろ

11月10日は、こんな日でもあります。

技能の日
肢体不自由児愛護の日
トイレの日
井戸の日
断酒宣言の日
島唄の日
川口の日
希少糖の日
無電柱化の日
ヒートテックの日
佐伯ごまだしの日
和紅茶の日
ヒーターの日
ホワイト企業普及の日
いい頭皮の日
いい友の日
ハンドクリームの日
いい音・オルゴールの日
下半身瘦せの日
人と犬・愛犬笑顔の日
ポスティングの日

11月10日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

1567年11月10日 東大寺大仏殿の戦い
1614年11月10日 真田信繁(幸村)が大坂城へ入城
1898年11月10日 ウィルミントン暴動
1915年11月10日 大正天皇の即位礼挙行
1928年11月10日 昭和天皇の即位礼挙行
1938年11月10日 アラスカ州南西沖でM8.2の地震
1940年11月10日 伊丹市・芦屋市(兵庫県)誕生
1952年11月10日 継宮明仁親王の立太子の礼を挙行
1969年11月10日 アメリカで『セサミストリート』放送開始
1970年11月10日 ソ連の月探査機「ルナ17号」打ち上げ
1982年11月10日 中央自動車道が全線開通
1986年11月10日 天皇陛下御在位六十年記念硬貨(10万円金貨、1万円銀貨、500円白銅貨)発行
1988年11月10日 自民党が消費税関連法案を強行採決
1989年11月10日 ベルリンの壁崩壊
2020年11月10日 日経平均株価が2万5,000円を超える

11月10日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

シャルル突進公/ブルゴーニュ公
マルティン・ルター/宗教改革指導者
ジョージ2世/イギリス王
グランビル・シャープ/奴隷制度廃止運動指導者
テオフィル・アレクサンドル・スタンラン/画家、版画家
フリードリヒ・フォン・シラー/劇作家
橋本関雪/日本画家
アンドレイ・ツポレフ/ツポレフ創業者

グレッグ・レイク/ミュージシャン
糸井重里/コピーライター
原日出子/女優
ニール・ゲイマン/SF作家
清水宏次朗/俳優、歌手
ウォンビン/俳優
ヴィヴィアン・チョウ(周慧敏)/歌手
神田朱未/声優
ゴー☆ジャス/お笑いタレント
かずや/タレント
たくや/タレント
仲村ともみ/お笑いタレント
小林直己(NAOKI)/パフォーマー
三浦貴大/俳優
畠田理恵/元女優、元歌手
大栄翔勇人/大相撲力士
阪口珠美/アイドル
本間日陽/アイドル
デーモン閣下/歌手、相撲評論家
竜電剛至/大相撲力士
大栄翔勇人/大相撲力士
浅野拓磨/サッカー選手
熊谷敬宥/プロ野球選手
間宮くるみ/声優
浦田直也/歌手

11月10日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

アナハン・イムス/イナズマイレブン オリオンの刻印
桂雪路/ハヤテのごとく!
二口堅治/ハイキュー!!
山口忠/ハイキュー!!
山辺たまき/らき☆すた
ブラドキング(管赤慈郎)/僕のヒーローアカデミア

11月10日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:さそり座

誕生花:ブッドレア、コダチベゴニア

誕生石:トパーズ、シトリン

2022年の11月10日は木曜日・友引

2022年11月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2022年11月10日は木曜日、六曜は友引です。

友引(ともびき)は友人を引きこむ日ということで、結婚などおめでたいできごとに向いているとされているんですよ。

2022年の11月10日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。

<関連記事>【2022年度(令和4年度)】かわいい年間カレンダー♡六曜・二十四節気・雑節・戌の日がわかる

2022年11月10日の次の祝日・休日

2022年11月10日の次の国民の祝日は、勤労感謝の日:11月23日(水)です。

勤労感謝の日は働いている人に感謝する日です。おうちでゆっくり過ごしたり、働いている人同士がお互いに感謝し合う日でもあります。

2022年11月10日に近い年中行事

2022年11月10日に近い年中行事としては、小さなお子さんのいる家庭にとっては気になる子どもの行事、七五三:11月15日(火)があります。

七五三は子どもの健やかな成長を祝う儀式のひとつ。3歳・5歳・7歳を節目としてお祝いをします。年齢は昔からの風習にしたがっており、子どもが髪を伸ばし始める3歳(髪置(かみおき)の儀)、男の子が袴を履くようになる5歳(袴着(はかまぎ)の儀)、女の子が着物に帯を巻き始める7歳(帯解(おびとき)の儀)に由来しています。

ただ、七五三の日程は11月15日ということになっていますが、最近では日付にはあまりこだわらず、10~11月のどこかでおこなうことも多いようですよ。

2022年11月10日の二十四節気

2022年11月10日は、立冬(りっとう)と小雪(しょうせつ)の間にあたります。

一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。

立冬(りっとう):11月7日(月)とは、木枯らしが吹いたり、葉っぱが落ちたりと、冬が始まるころです。

小雪(しょうせつ):11月22日(火) とは、雪が降り始めるころです。

2022年11月10日の次の戌の日

2022年11月10日の次の戌の日は、11月17日(木)【先負】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌(いぬ)の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

さらに次の戌の日は、11月29日(火)【仏滅】です。

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-