教育 教育
2022年04月26日 15:52 更新

ポーチュラカの花言葉|鮮やかな花を咲かせるポーチュラカ、名前の由来や特徴を解説

夏から秋にかけてカラフルな花を咲かせるポーチュラカには、色別の花言葉もあります。ここでは、ポーチュラカの概要や特徴、花言葉、名前の由 来などを詳しく説明します。

ポーチュラカの花言葉

ポーチュラカ

ポーチュラカの花言葉は「いつも元気」「無邪気」「自然を愛する」です。

「いつも元気」「無邪気」という花言葉は、夏の暑さにも負けず、色鮮やかな花を咲かせることに由来してつけられました。朝に咲いた花は夕方には枯れてしまいますが、翌朝には新しい花を咲かせるポーチュラカにピッタリの花言葉ですね。

「自然を愛する」は、食用花としても用いられることからつけられた花言葉です。

ポーチュラカの色別、種類別の花言葉

ポーチュラカ

赤色のポーチュラカの花言葉…「いつも元気」

ピンク色のポーチュラカの花言葉…「いつも元気」

黄色のポーチュラカの花言葉…「自然を愛する」

オレンジ色のポーチュラカの花言葉…「自然を愛する」

紫色のポーチュラカの花言葉…「無邪気」

白色のポーチュラカの花言葉…「可憐」

「可憐」という花言葉は小さく可愛らしい花をたくさん咲かせることから付けられました。

ポーチュラカの花言葉に怖いものはある?

ポーチュラカ

ポーチュラカの花言葉に怖いものはありません。

ポーチュラカの特徴

ポーチュラカ

多肉質の葉と茎を持つポーチュラカは暑さや乾燥には強いですが、寒さには弱いので日本では一年草として扱われます。花の大きさは2.5㎝〜3㎝ほどで、カラフルな花は地面を這うように育つのが特徴です。

おひさまが大好きなポーチュラカは朝に花を咲かせますが、夕方の陽が落ちる時間帯には萎れてしまいます。しかし次の日の朝には新しい花を次々に咲かせるため、ガーデニング初心者の方でも育てやすい品種です。

ポーチュラカの基礎知識

・分類…スベリヒユ科スベリヒユ属
・原産地…南アフリカ
・別名…ハナスベリヒユ
・開花期…5月~10月
・出回り期…4月~6月

ポーチュラカの名前の由来

ポーチュラカ

ポーチュラカはラテン語で「入口」という意味の「porta」が語源です。ポーチュラカの花は、咲いた後の実が熟すと上の部分が取れて口が開いているように見えることからこの名前がつけられました。上の部分が蓋の役割をしていて、蓋がとれて中にある種が下に落ちるようになっているそうです。

ほかにも、ポーチュラカの葉や茎から白い液体が出てくることから、ラテン語で「持ち運ぶ」を意味する「porto」と「乳」を意味する「lac」から名前がつけられたともいわれています。

学名である「oleracea」は、ラテン語で野菜やハーブを意味します。現在でも食用花として利用する国もあるそうです。

英名である「purslane」は、学名である「oleracea」がフランス語で「porcelaine」になり、英語で「purslane」に変化しました。

和名である「ハナスベリヒユ(花滑りひゆ)」は、スベリヒユという雑草に似ていることからつけられた名前です。花の大きさがスベリヒユより大きいことからハナスベリヒユとつけられました。
ほかにも、スベリヒユを茹でた際にぬめりが出てくることが名前の由来になったともいわれています。

ポーチュラカの誕生花

誕生花とは、生年月日にちなんだ花のこと。ギリシャ・ローマの神話に由来するとされていま す。ポーチュラカが誕生花となる生年月日は以下のとおりです。

7月16日、9月26日、9月29日

ポーチュラカの種類

ポーチュラカ

ポーチュラカにはさまざまな園芸品種があります。中にはユニークな品種もあるのでご紹介します。

・ポーチュラカ・マジカルキューティー
ポーチュラカの中では比較的雨に強い品種です。葉にピンクの班が入っているのが特徴です。乾燥すると班の色が濃くなります。

・ポーチュラカ・フェリーチェ
ポーチュラカ・フェリーチェはイタリアで品種改良されました。フェリーチェはイタリア語で「幸福」という意味で、大ぶりの花びらに縦じま模様が入っている一重咲きの品種です。

・八重咲きポーチュラカ
八重咲きのポーチュラカはボリューム感のある花姿が人気です。

・京ちゅらか
ピンクイエローやクリーム色など、めずらしい花色が特徴的な品種です。

ポーチュラカは食べられる

ポーチュラカ

日本ではポーチュラカを雑草として扱っていますが、ヨーロッパ、アジア、中東、メキシコなどで葉野菜として食べられています。野菜炒めやおひたし、スープやパスタに入れたりと、いろいろな料理につかわれるそうです。

ポーチュラカは栄養価が高い植物とされているため、漢方に用いられることもあり、スーパーフードと呼ばれています。オメガ3脂肪酸やカルシウム、カリウムやマグネシウム、他にも鉄やビタミン類も豊富に含まれています。

しかし、腎臓にダメージを与えてしまうシュウ酸が多く含まれています。シュウ酸は茹でることにより減らすことができるので、ポーチュラカを食べる際は、茹でて食べましょう。

まとめ

ポーチュラカは花色や種類も豊富なので、カラフルな花束を作って大切な人へ贈りたくなりますね。可愛い花姿のポーチュラカにぴったりな花言葉もたくさんつけられているので、メッセージカードを添えてプレゼントするのもすてきですよ。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-