マネー マネー
2022年04月29日 11:52 更新

「家計簿をつけるのは重要じゃない」って本当? 節約より大事なことをお金のプロに聞いた

子どもの教育費に自身の老後のお金、共働き夫婦はどう将来に備えたらいい? 今回は1歳の子どもを持つ共働きママが抱えるお金の悩みについて、作家・公認会計士の田中靖浩先生とウサミさん、2人のお金のプロがアドバイスします。

1歳の子がいる共働き夫婦の家計、お金のプロが見てみたら?

答えてくれたお金のプロ
田中靖浩 先生
作家・公認会計士。三重県四日市市出身。早稲田大学商学部卒業後、外資系コンサルティング会社などを経て独立開業。会計・経営・マネー分野の執筆・講演といった堅めの仕事から、落語家・講談師との共演まで幅広くポップに活躍中。「会計の世界史」(日経BP 社)など著作多数。

ウサミさん
銀行や会社でお金をあつかう仕事に長年かかわり、お金の大切さをよくわかっている。食べること、寝ること、美術館がだいすき。

相談者:三池さん(仮名・30代前半)
会社員(育休中)。会社員の夫(20代後半)と1歳の子どもとの3人暮らし。手取りは夫の収入+自身の育休手当で月40万円程度。生活費は月30万円前後。首都圏在住。

三池さん一家の支出グラフ

田中先生 三池さんが今の収支で気になっているところはありますか?

三池さん いろいろありますが、ひとつは食費が高いんじゃないかと思っていて。月7~8万くらいかかっているのを削れるんじゃないかと。

田中先生 小さいお子さんがいるならこれくらい食費はかかると思いますよ。今の収支を見る限り、とても頑張っているし、節約している印象です。

三池さん 本当ですか!

ウサミさん 奨学金も返済して、家賃も抑えながら堅実にやりくりされていると思います。

田中先生 高すぎる携帯代だとか保険料だとか、削れる固定費が出てくることが多いのですが、三池さんのところはそうした固定費もずいぶんと抑えられています。また、今は賃貸にお住まいで、車も持っていないんですね。

三池さん はい。

田中先生 これは家計において重要なポイントなのでお聞きするのですが、将来、住宅や車の購入は考えていますか?

三池さん 持ち家は、私はほしいんですが夫はいらない派で……。お互い実家が離れているのもあって、今後どこに住むのかまだわからないのでおそらく若いうちは買わないと思います。車もカーシェアリングのほうがランニングコストがかからないので今の時点で買う予定はありません。

田中先生 その2つの購入予定がないなら家計の負担は軽くなりますね。頭金を貯める必要もないですから、貯蓄ペースもゆるやかにできると思います。

教育費の不安は「ライフプラン表」で解決!

三池さん まだ子どもは1歳なんですけど、将来の学費や教育費をどれくらい貯めておけばいいか心配です。

田中先生 私立なのか公立なのか、塾や習い事をさせるのかによって変わるので、金額については一概に言えませんが、備えの一つとして学資保険への加入はいい方法です。一定期間払い込んでいれば、大学入学などのタイミングでお金が受け取れます。

三池さん 学資保険加入以外に今からできることはありますか?

田中先生 子どもの学費・教育費が将来のどの段階で必要になるのかは、ある程度見通しがつきます。今から将来のライフプラン表を作っておくといつまでにいくら必要かわかって貯蓄計画も立てやすいと思いますよ。

ウサミさん おそらく、三池さんが今、お金について不安に感じるのも全体が見えないからじゃないかなと。
全部を把握することは無理ですが、ライフプラン表を作ってわかる範囲で将来の収支をある程度把握できれば、すっきりとした気持ちで日々を過ごせるようになります。漠然とした不安を抱えたままでいるのはもったいないです。

家計簿をつけるよりもすべきことは「将来への投資」

田中先生 三池さん夫婦は普段のやりくりは問題ないですから、今まで家計簿をつけるのに充てていた時間を減らして、将来設計と自己投資の時間にしてみてはどうでしょう。

三池さん 節約するよりも、収入を増やすために時間を使ったほうがいいんでしょうか?

田中先生 三池さんはまだ30代前半と若いので、将来稼げる人になるために自己投資をするほうがいいと僕は思います。
平均寿命が延びて、年金制度も不安が残る今、定年後も働くことが前提になりつつあります。そのために定年後も使えるスキルを今から磨いたり、長く働ける体でいられるよう夫婦で健康管理に努めておくと安心です。三池さんは将来のために何かしていることはありますか?

三池さん 育休中に、今いる業界と相性がいい国家資格の勉強を始めました。あとは、今すぐ転職を考えているわけではないのですが、転職エージェントへの登録はしています。

田中先生 旦那さんのほうはいかがですか?

三池さん 夫のキャリアについては、二人できちんと話したことがなくて。夫もいずれは転職を考えているかもしれません。

田中先生 では、そうしたキャリアビジョンを夫婦で話してみてはどうでしょうか? お互いのキャリアについても夫婦でフォローしあえるように計画を組めるとベストだと思います。キャリアについても家計についても、夫婦で将来の話ができるといいですね。

三池さん たしかに、将来どのくらいお金が必要なのかわからないまま「もっと節約しなきゃ」「稼がなきゃ」と言うばかりだと、夫婦仲も悪くなってしまいそうですね。でも、なかなかお金の話って他人にはしにくいなと。

田中先生 お金の話はタブー視されがちです。三池さんは、夫婦ではお金の話、できていますか?

三池さん 夫婦ではできていると思います。夫がお金についてはしっかりしていて。家や車のこともそうですし、携帯を格安SIMに切り替えたり、生活費をクレジットカードでの支払いにしたりというのも夫が提案してくれました。

田中先生 夫婦のどちらか一方じゃなくて、協力して家計管理ができているのは素晴らしいですね。ぜひ、このまま続けていってください!

もちろん、家計に無駄があればそれを見つけて改善することは必要です。しかし、ある程度家計のやりくりができているのなら「家計簿を細かくつけるより、将来設計と自己投資について考えましょう」と語る田中先生の言葉が印象的でした。

共働き夫婦の家計管理、そして未来を明るくするカギは「夫婦でお金の話をする」ことなのかもしれません。


(取材・文:マイナビ子育て編集部)

田中先生・ウサミさんの新刊『お金にふりまわされず生きようぜ!』

お金にふりまわされず生きようぜ! レストランたてなおし大作戦
¥ 1,540 (2022/04/29時点)
(2022/04/18時点)

お金の話を、夫婦や友人、子どもにしていますか?
「お金の話はどうも苦手で……」
そんな人が多いと思います。でも、それでいいのでしょうか?

本書は、お金を稼ぐこと、使うことの意味と方法を子ども向けにわかりやすく解説。節約や株式投資といったテーマではなく、もっと大きく大切な「お金の話」を取り上げています。

お金について話すのが苦手だと感じたら、親子・家族でぜひ手に取ってほしい一冊です。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-