おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年05月25日 12:01 更新

【2023年版】2月12日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

2月12日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2023年2月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

2月12日 今日はなんの日?

 今日はなんの日? 2月12日

2月12日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

2月12日は、ボンカレーの日・レトルトカレーの日

2月12日は、ボンカレーの日・レトルトカレーの日です。

1968年(昭和43年)のこの日、世界初の一般向けレトルト食品である「ボンカレー」が、食品・飲料を製造・販売する大塚食品株式会社から発売されました。フランス語の形容詞「bon」(よい・おいしいの意味)のボンから「ボンカレー(Bon Curry)」と名づけられたそうです。

発売当時はまだ各家庭に冷蔵庫が普及していなかったので、冷蔵保存しなくても良い加工食品はとても便利でありがたいものでした。

今のレトルトカレーは種類がとても多く、定番のおいしさのものから、ホテルやレストランのカレーのような本格的なもの、世界各国の味、日本の中でのご当地カレー、または具材が大きい・こだわりの素材などなど、日々の食事として楽しめるものがたくさんあります。

用途も幅広く、家での食事の日常用としてはもちろん、アウトドアなどのレジャー用、非常時のための保存用としても活用できます。レトルトカレーはこれからも私たちの食卓を豊かにしてくれそうですね。

2月12日はボブスレーの日

2月12日は、ボブスレーの日でもあります。

1938年 (昭和13年) の2月12日に北海道札幌市で日本初の全日本ボブスレー大会が開催されたことを記念し、ボブスレーの日が制定されました。

ボブスレーとは、凍ったコースをハンドルとブレーキの付いた独特な形のそりに乗って滑り降り、そのスピードを競う冬のスポーツです。平均時速は135kmにもなり、「氷上のF1(ひょうじょうのえふわん)」 とも言われています。

近年では競技用ボブスレーのそりは、空気力学の観点からの研究・開発が進められており、フェラーリ、BMW、マクラーレン、ヤマハなど自動車やオートバイの大手メーカーが開発に協力することも増えているそうです。

もっとも、ボブスレーのそりにはエンジンはついておらず、人間の力のみで競います。1台ずつ約1,300mの曲がりくねったコースを滑り降り、そのタイムを計るのですが、初めの約50〜60mはそりを押して走り、加速をつけて素早く乗り込むことでスタートします。

乗り込んだ後はドライバー(パイロットとも言いいます)が前方にあるハンドルを操作し、残りの選手は空気抵抗が少なくなるよう頭を下げています。そりの後方には停止用のブレーキがありますが、ブレーキはゴール(フィニッシュ)するまで使えません。

自動車の最先端技術と深いかかわりを持ちながら、あくまでも人間の技術だけで操作されているのは、とてもおもしろいですね。

2月12日の記念日・年中行事いろいろ

2月12日は、こんな日でもあります。

乳酸菌のくすりの日
黄ニラ記念日
ブラジャーの日
ダーウィンの日
ペニシリンの日
リンカーン誕生日(アメリカの30州)
菜の花忌

2月12日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

881年2月12日 西ローマ皇帝としてイタリア王カール3世が戴冠
1502年2月12日 インドへ向けてヴァスコ・ダ・ガマが二度目の航海に出航
1541年2月12日 サンティアゴ市が建設
1771年2月12日 スウェーデン王にグスタフ3世が即位する
1816年2月12日 火事によりナポリにあるサン・カルロ劇場が焼失
1818年2月12日 チリでスペインからの独立を宣言
1895年2月12日 清国海軍の主力・北洋艦隊が日本聯合艦隊により威海衛に封鎖され降伏
1909年2月12日 アメリカ合衆国で全米黒人地位向上協会が設立
1934年2月12日 2月内乱がオーストリアで開始
1938年2月12日 札幌で第1回全日本ボブスレー選手権大会開催
1947年2月12日 志賀直哉が会長となって日本ペンクラブを再建
1958年2月12日 新宿・伊勢丹でメリーチョコレートが最初のバレンタイン板チョコを販売
1961年2月12日 金星探査機「ベネラ1号」をソ連が世界初で打ち上げ
1994年2月12日 第17回冬季オリンピック・リレハンメル大会が開幕
2013年2月12日 3回目の核実験を北朝鮮が実施する

2月12日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

ジョージ=ハドレー/気象学者
フランツ2世/王族
ピエール=ルイ=デュロン/化学者
チャールズ=ダーウィン/生物学者
オイゲン=フォン=ベーム・バヴェルク/経済学者
ウジェーヌ=アジェ/写真家
オーギュスト=ペレ/建築家
アンナ=パヴロワ/バレエ

岡田奈々/女優
木野日菜/声優
川津明日香/ファッションモデル
中村龍介/俳優
榮倉奈々/女優
ジェシー・スペンサー/俳優
内田莉紗/女優、声優
黒瀧まりあ/ファッションモデル
弘中綾香/アナウンサー
市川美織/タレント
藤谷洸介/プロ野球選手
杉本太郎/サッカー選手
日野龍樹/フィギュアスケート選手
千葉一磨/俳優
下平さやか/フリーアナウンサー
高木虎之介/レーシングドライバー
斉藤貴美子/声優
荒井健一/歌手
桜咲千依/声優
中野花菜/ソフトボール選手
川栄李奈/女優

2月12日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

スペイン/Axis powers ヘタリア
岩見兼一/キャプテン翼
瓜江久生/東京喰種
三宮紫穂/絶対可憐チルドレン
篁いおり/立花館To Lieあんぐる
寺崎遊月/咲-Saki-
五島蓮/K
戸塚月人/神々の悪戯
直木三十五/文豪とアルケミスト
蛍/ベイビー・プリンセス
山田瀬里奈/学園アリス
横山奈緒/アイドルマスターミリオンライブ!
棺野秋人/2.43 清陰高校男子バレー部
草鹿やちる/ブリーチ
半蔵/NARUTO
日沖羽美/アイドル事変
カイ/銀魂
ジュノ/BEASTARS
蛙吹梅雨/僕のヒーローアカデミア
有栖川誉/A3!
彼/おおかみこどもの雨と雪
ジルベルト・ウィーズル/SERVAMP -サーヴァンプ-
リトルオーズJr./ワンピース

2月12日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:みずがめ座

誕生花:カンツバキ

誕生石:アメジスト

2023年の2月12日は日曜日・仏滅

2023年2月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2023年2月12日は日曜日、六曜は仏滅です。

仏滅(ぶつめつ)は縁起の悪い日だと思われがちですが、お別れしたい人やものとの縁を切り、新しく人生をスタートするにはいい日とされているんですよ。

2023年の2月12日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。

<関連記事>【2022年度(令和4年度)】かわいい年間カレンダー♡六曜・二十四節気・雑節・戌の日がわかる

2023年2月12日の次の祝日・休日

2023年2月12日の次の国民の祝日は、天皇誕生日:2月23日(木)です。

天皇誕生日は、2019年(令和元年)に即位された、現在の天皇陛下のお誕生日です。第126代となる天皇陛下が、1960年(昭和35年)2月23日にお産まれになった事から、国民の祝日に指定されています。

<関連記事>【2022年度の祝日はいつ?】国民の祝日と連休チャンスをすべて紹介♪

2023年2月12日に近い年中行事

2023年2月12日に近い年中行事として、明後日にはバレンタインデー:2月14日(火)がありますね。

バレンタインデーは、日本では、想い人にチョコレートをプレゼントする日として定着しているバレンタイン。恋人たちが愛を誓いあう日として、世界中で祝われています。海外では、花束やジュエリー、カードなども贈られるようですよ。

2023年2月12日の二十四節気

2023年2月12日は、二十四節気でいう、立春(りっしゅん)と雨水(うすい)の間にあたります。

一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気(にじゅうしせっき)といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。

立春(りっしゅん):2月4日(土)とは、二十四節気では春の始まりであり、1年の始まりとされる日。雑節にある「八十八夜」、「二百十日」などは、立春から数えた日にちを指します。暦の上では、寒さも峠を越え、春の気配が感じられるころです。

雨水(うすい):2月19日(日)とは、陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わるころです。

<関連記事>二十四節気とは? 日本に流れる24の季節の意味

2023年2月12日の次の戌の日

2023年2月12日の次の戌の日は、2月21日(火)【先負】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

さらに次の戌の日は、3月5日(日)【先負】です。

<関連記事>【戌の日カレンダー】戌の日とは? 安産祈願や腹帯について解説

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-