おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年05月08日 05:05 更新

【2022年版】8月28日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

8月28日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2022年8月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

8月28日 今日はなんの日?

今日はなんの日? 8月28日

8月28日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

8月28日はバイオリンの日

8月28日は、弦楽器のひとつであるバイオリンの日。1880年(明治13年)のこの日、東京・深川の三味線職人だった松永定次郎によって、日本初のバイオリンが作られました。日本第一号のバイオリンは、大聖堂「ニコライ堂」にあったバイオリンを参考にして作られたそうです。

世界的に有名な日本のバイオリンメーカーである鈴木バイオリンは、1887年(明治20年)に鈴木政吉が、松永定次郎のバイオリンに出会ったことから始まりました。名古屋の三味線職人をしていた鈴木政吉はバイオリン製造を志したのち、万博で入賞し、大正時代には世界各地から注文を受けるようになったそうです。

アラビアのラバーブや、中世にオリエントからヨーロッパに伝わったレベックなどが先祖だと言われているバイオリンですが、日本ではこのようにして広まったのですね。記念日である今日は、バイオリンの綺麗な音色を楽しんでみるのもいいですね。

8月28日は民放テレビスタートの日

8月28日は、日本で民放テレビがスタートした日でもあります。

1953年(昭和28年)のこの日、日本テレビが民間放送として初のテレビ放送を始めました。

このとき同時に、テレビコマーシャルの第一号も生まれました。そのCMの内容は「精工舎の時計が正午をお知らせします」という服部時計店(現・セイコーホールディングス株式会社)の30秒スポットだったそうです。

民間放送のスタートは8月28日ですが、公共放送のスタートは1953年(昭和28年)の2月1日です。1939年(昭和14年)にNHKが日本初のテレビ公開実験を始めて、1953年にはいよいよ本放送を開始したことが日本の地上波テレビ放送の始まりです。

こんな知識を頭に入れて、今日は家族みんなでテレビを楽しむ日にしてみてはどうでしょう。

8月28日の記念日・年中行事いろいろ

8月28日は、こんな日でもあります。

聖母の被昇天
テレビCMの日
河内こんだ・埴輪の日
キャラディネートの日
一太郎の日
テルミンの日

8月28日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

1583年8月28日 豊臣秀吉が大坂城の築城を開始する
1789年8月28日 ハーシェルが土星の2つ目の衛星エンケラドゥスを発見する
1845年8月28日 世界初の一般向け科学雑誌『サイエンティフィック・アメリカン』が創刊
1850年8月28日 オペラ『ローエングリン』が初演
1853年8月28日 品川沖に御台場の築城を開始する
1862年8月28日 南北戦争で第二次ブルランの戦い
1871年8月28日 身分解放令が明治政府から発布される
1880年8月28日 松永定次郎が初の国産バイオリンを完成させる
1899年8月28日 愛媛県で別子大水害が発生
1914年8月28日 第一次世界大戦でヘルゴラント・バイト海戦
1916年8月28日 第一次世界大戦でイタリアがドイツに、ドイツがルーマニアに宣戦布告
1937年8月28日 豊田自動織機製作所から分離独立してトヨタ自動車工業設立
1946年8月28日 北朝鮮労働党結成
1952年8月28日 衆議院解散
1953年8月28日 日本初の民間テレビ局の日本テレビが放送開始
1955年8月28日 白人女性に対して口笛を吹いたエメット・ティルが虐殺
1959年8月28日 文部省が道徳教育の義務化実施を決定する
1963年8月28日 ワシントン大行進が開催され、キング牧師による演説が行われる
1988年8月28日 ラムシュタイン航空ショー墜落事故発生
1991年8月28日 ウクライナがソ連からの独立を宣言する
1994年8月28日 第一回気象予報士試験が実施される
1996年8月28日 イギリス皇太子チャールズとダイアナ妃が離婚
1997年8月28日 宅見若頭射殺事件
2003年8月28日 附属池田小事件の宅間守の死刑判決が確定
2008年8月28日 バラク・オバマがアメリカ合衆国大統領候補に指名される
2020年8月28日 首相の安倍晋三が体調不良に伴い辞任を表明

8月28日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

ヨハン=ゲーテ/詩人
シェリダン=レ=ファニュ/作家
ルーシー=ヘイズ/ファーストレディー
杉村楚人冠/ジャーナリスト
チャールズ=ロールス/実業家
勝沼精蔵/医学者
藤森成吉/作家

武内崇/イラストレーター
雨宮天/声優
仙波さとみ/ミュージシャン
高橋洋子/歌手
遠藤正明/歌手
森重樹一/ミュージシャン
シャナイア・トゥエイン/歌手
後藤邑子/声優
梶谷隆幸/プロ野球選手
服部健太/プロレスラー
石垣佑磨/俳優
飯沼博貴/お笑いタレント
山崎あおい/シンガーソングライター
福原遥/女優
伊野波雅彦/サッカー選手
藤栄道彦/漫画家
井上安世/お笑いタレント
八木将康/俳優
田尻智/ゲームクリエイター
樋口なづな/アイドル
水橋かおり/声優

8月28日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

小柳花子/ヲタクに恋は難しい
ソーマ・シックザール/ゴッドイーター
鳴子章吉/弱虫ペダル
春菜武男/らいか・デイズ
安芸礼介/アイシールド21
綾瀬恋雪/告白予行練習
桐山直/たくのみ。
愛原花織/まもって守護月天!
ヨハネス・ミーミル・ファウストゥス/SERVAMP
九条紫音/ソウナンですか?
ドルドーニ・アレッサンドロ・デル・ソカッチオ/ブリーチ
鴇羽巧海/舞-HiME-
並足ライドウ/NARUTO
人見摩子/ワールドトリガー
宇佐美夏樹/つり球
金丸信二/ダイヤのA
毒島華花/武装錬金
本田珠輝/ステラのまほう
クリスチーヌ/どうぶつの森シリーズ
鈴木翔平/シリョクケンサ
千葉エリカ/魔法科高校の劣等生

8月28日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:おとめ座

誕生花:オイランソウ

誕生石:ペリドット・サードオニックス

2022年の8月28日は日曜日・先負

2022年8月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2022年8月28日は日曜日、六曜は先負です。

先負(せんぷ・さきまけ)とは、午前中が凶、午後が小吉とされる日です。縁起を気にしすぎる必要はありませんが、なにごともなく1日が終わったら、「悪いことがなくてラッキー♪」とポジティブに考えてみるのはどうでしょう?

2022年の8月28日の次の祝日・休日や年中行事、暦のうえでの季節(二十四節気)を紹介します。

2022年8月28日の次の祝日・休日

2022年8月28日の次の祝日は、敬老の日:9月19日(月)です。

敬老の日は、「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とされた国民の祝日。9月の第3月曜日と決まっています。2002年までは9月15日でしたが、これは聖徳太子が身寄りのない病人や孤児の救護施設として悲田院を建てた日であることにちなんで制定されました。

<関連記事>【2022年度の祝日はいつ?】国民の祝日と連休チャンスをすべて紹介♪

2022年8月28日に近い年中行事

2022年8月28日、これからの年中行事として、来月には重陽の節句:9月9日(金)があります。

重陽の節句は、別名「菊の節句」とも呼ばれる、重陽の節句は、毎年9月9日です。古来から薬草として用いられた菊を飾り、秋の食材とともに、厄祓いや長寿祈願をします。

2022年8月28日の二十四節気

2022年8月28日は、二十四節気でいう処暑(しょしょ)に入っています。まだまだ暑い日は続くものの、暦の上では、もう秋。朝夕は涼しい風を感じることも出てくるかもしれません。次の節気は白露(はくろ)です。

一年には暦のうえでの季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といいます。

処暑(しょしょ):8月23日(火)とは、朝夕は涼しい風が吹いて、秋の気配が感じられるころとされます。

白露(はくろ):9月8日(木)とは、朝晩の空気が冷え込み、草花に朝露が降るころです。

<関連記事>二十四節気とは? 日本に流れる24の季節の意味と2022年の日付を紹介♪

2022年8月28日の次の戌の日

2022年8月28日の次の戌の日は、9月6日(火)【赤口】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌(いぬ)の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

そのため、さらに次の戌の日は、12日後の9月18日(日)【赤口】になります。

<関連記事>【2022年戌の日カレンダー】戌の日とは? 安産祈願や腹帯について解説

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-