
ド定番だけどずっと人気!【コストコ】 ディナーロールの我が家のおすすめの食べ方
コストコのロングセラー商品「ディナーロール」はご存知でしょうか? 超定番商品でTVでも取り上げられることの多い商品のため、コストコに行ったことの無い方でも「知っている!」「見たことある!」という方も多いのでは? 今日はそんなコストコの代名詞的商品に迫ってみたいと思います。
育ち盛り5人の子どもたちの胃袋を満たすべく、週イチでコストコに通う主婦、コストコナビゲーターのaoです。年間800点以上のコストコ品を実際に試して、おいしさやコスパなどをしっかりジャッジしてご案内しています。
【コストコ】ディナーロール

今日ご紹介するのは、コストコパンの代名詞的存在!『ディナーロール』です。
大きな袋に無造作に詰められた大量のプチパン! そのビジュアルはまさにコストコならではと言った感じで、コストコベーカリーでもロングセラー商品です。
袋の中には、なんと36個もプチパンが入っていますよ!
今日はそんなディナーロールの人気の秘密やカロリー、保存方法まで詳しくご紹介します。
コストコ ディナーロールってどんなパン?

ディナーロール一個あたりは、8cm×5cmほどの大きさのプチパンで、重さは35g~42g、平均で40gぐらいです。
カロリーは100g280kcalなので、1個あたりは112kcalです。

大きさは一般的なロールパンほどの大きさですが、食感はロールパンとは違い、ミチっと目の詰まったパンです。
そのままいただくとほんのり甘みがあって、シンプルにおいしいパンです。小さいですがしっかりした食感なので、思いのほか食べごたえがありますよ。
ディナーロール 商品詳細
ディナーロール
DINNER ROLL
■名称:パン
■原材料名:小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、食塩、イースト、卵/アセロラ果汁、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
※この製品はそば・落花生を使用した設備で製造しています。
■内容量:36個
■価格:458円
■栄養成分表示(100gあたり)
熱量 280kcal、たんぱく質 8g、脂質 7g、炭水化物 46g、食塩相当量 0.8g
ディナーロールおいしい食べ方
36個という内容量に「食べきれるかな?」と思う方も多いのではないでしょうか? 筆者オススメのおいしい食べ方をいくつかご紹介します。
トーストで楽しむ。

スライスしてトーストすることで、カリッとした食感で楽しむことができますよ。こんがり焼けたカット面に、バターをたっぷり溶かして食べると至福のおいしさ! ふわっと焼き上がった内側のふわふわの食感も最高です。
ぷちバーガー

横にスライスすれば、小さなプチバンズの完成です。ミートボールを挟むと、あっという間にプチハンバーガーのできあがり! 子どもにぴったりサイズのバーガーは、我が家の大人気メニューです。
甘いスプレットやジャムと相性抜群

シンプルですが柔らかくて食べやすいパンなので、甘いチョコレートスプレットやピーナツバター、ジャムとの相性も抜群です。間にたっぷり挟むと、菓子パンのように食べることができるので、子どもたちに大人気! オヤツにもぴったりですよ!
ディナーロールの保存方法は?

とてもおいしいパンですが、それでも36個。賞味期限内に食べきることが難しい場合には、冷凍保存しましょう。
ラップでつつんでから、保存袋にいれて冷凍がオススメ。その際、あらかじめ切込みを入れておくと、解凍後食べる際にとっても便利ですよ!

冷凍後食べる際には、冷蔵庫に移して解凍し、その後トースターでリベイクがおすすめです。

お急ぎの際には、ラップのまま電子レンジで20秒加熱し、そこから10秒ずつのばし、ほんのりあたたまるまで加熱してください。
※加熱しすぎると固くなってしまうのでご注意を!
まとめ
コストコベーカリーの定番商品、「ディナーロール」は大きな袋にプチパンが無造作に36個詰められた商品。1個あたり約40g112kcal、約13円とコスパもよく、冷凍保存も可能です。
食べきりやすいサイズ感と、シンプルでアレンジ自在なところがロングセラーの秘密。コストコ初心者さんもぜひ一度、味わってみてほしい一品です。