教育 教育
2023年05月02日 12:02 更新

薔薇(バラ)の花言葉|色や贈る本数によっても違う!バラの特徴や由来を

花束に取り入れられることも多く、贈る花としては定番のバラ(ばら、薔薇)。愛する人にバラの花を贈ってみたいという人も多いかもしれませんが、色によっては怖い花言葉もあるので要注意。また、贈る本数によってもつ意味も変わってきます。ここでは、バラの概要や特徴、花言葉、名前の由来などを詳しく解説します。

バラ(ばら、薔薇)の花言葉

バラ

花の贈り物といえばバラを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。
ドラマや映画などでも、愛する人にバラを贈るシーンはよく見られますよね。

そんなバラの花言葉は「愛」「美」

花言葉どおり、バラは昔から愛と美しさの象徴としてプレゼントに選ばれることが多い花。プロポーズや記念日に最適です。

色別のバラの花言葉

バラ

定番の赤のほか、ピンク、白、オレンジなどカラーバリエーションが豊富なバラ。色別の花言葉もつけられています。

赤色のバラの花言葉

赤いバラ

赤いバラの花言葉は「愛情」「美」
バラの中でも定番のカラーとあり、バラ全般と同様の花言葉ですね。

このほかに、「情熱」「美貌」「あなたを愛しています」など、愛情や美しさに関連した花言葉もつけられています。

ピンク色のバラの花言葉

ピンクのバラ

ピンクのバラの花言葉は「しとやか」「上品」「感銘」「かわいい人」

ピンク色のイメージどおり、女性らしさやかわいらしさを表した花言葉がつけられています。女性へ贈る花としては見た目も花言葉もぴったりですね。

白色のバラの花言葉

白いバラ

白のバラの花言葉は「純潔」「わたしはあなたにふさわしい」「深い尊敬」

「純潔」は、その無垢でまっさらな花姿からつけられた花言葉。
花言葉からしてもウエディングには最適の花で、結婚式の装飾やブーケに使われることが多いです。

オレンジ色のバラの花言葉

オレンジのバラ

オレンジのバラの花言葉は「無邪気」「信頼」「健やか」「絆」

ポップなオレンジ色にぴったりの、明るく元気なイメージの言葉がつけられています。
このような花言葉なら、相手を選ばず贈りやすいですよね。上司や友人、親族などへの贈る花におすすめです。

黄色のバラの花言葉

黄色のバラ

黄色のバラの花言葉は「嫉妬」「裏切り」

オレンジと同じくポップで元気な印象のある黄色ですが、花言葉はオレンジとまったく異なります。
バラに限らず黄色の花はネガティブな花言葉がつけられていることが多いので贈る際は注意しましょう。

近年は青いバラも登場

青いバラ

もともとバラには青色色素をつくる能力がないため、青色のバラはこれまで存在していませんでした。しかし、2004年にサントリーが青いバラの開発に成功。

長年研究してきた青いバラの開発に成功したことから、青いバラには「夢かなう」の花言葉がつけられました。

バラの花言葉に怖いものはある?

黒いバラ

バラの種類のひとつ、「ブラック・バカラ」は少し暗いくすんだ赤色が特徴で、黒バラとも呼ばれます。

黒いバラには、「決して滅びることのない愛」「永遠」といった美しい花言葉がつけられていますが、一方で怖い花言葉も。

それが、「憎しみ」「恨み」「あなたはあくまで私のもの」

憎悪や執着を感じさせる怖い花言葉ですよね。相手に誤解を与えかねないので、贈る花としては不向きと言えそうです。

バラは贈る本数によっても意味が変わる

バラの花束

一輪の大きなバラ、両腕で抱えるほどのたくさんのバラ…どれもすてきですが、実は贈る本数によっても意味が異なります。本数によってポジティブな意味にもネガティブな意味にもなるので、本数ごとの意味は知っておいたほうがよいでしょう。

ポジティブな意味の本数

ポジティブな意味のほとんどは、愛情に関する言葉です。自分の一番伝えたいメッセージに合わせて本数を選択するのもよいですね。

1本:「一目ぼれ」「あなたしかいない」
2本:「この世界はあなたと私だけ」
3本:「愛しています」「告白」
4本:「死ぬまで気持ちは変わりません」
5本:「あなたに出会えて心からうれしい」
6本:「お互いに愛し、分かちあっていきましょう」
7本:「片思い」
8本:「あなたに感謝しています」
9本:「いつまでも一緒にいてください」
10本:「あなたは完ぺきな人」
11本:「もっとも愛おしい人」
12本:「私と付き合ってください」
30本:「縁を信じています」
99本:「ずっと好きでした」
100本:「100%の愛」
108本:「結婚して下さい」
365本:「あなたが毎日恋しい」
999本:「何度生まれ変わってもあなたを愛する」

ネガティブな意味の本数

続いては、ネガティブな意味をもつ本数です。
誕生日に年齢分のバラを贈る場合以外、以下の本数は避けたほうがよいかもしれません。

15本:「ごめんなさい」
16本:「すぐに変わってしまうような不安定な愛」
17本:「絶望的な愛」

バラの特徴

バラ

バラは、バラ科バラ属の総称。北半球の温帯に広く自生し、主に小アジアや東アジアが原産国です。

アジアのひとつである日本も古くからバラが自生しており、日本原産のバラとしては、ノイバラ、テリハノイバラ、ハマナスなどがあります。

バラは野生のものだけでなく園芸種も豊富で、市場に出回っているだけでも、その数は3万種近く。品種によって花の大きさが異なり、2~15cmとバリエーション豊かです。

また、花弁の数や花形も変化にとんでおり、花弁での分類であれば一重咲き、半八重咲き、八重咲き、花形であれば平咲き、カップ咲き、ロゼット咲きなどがあります。

バラの基礎知識

・分類…バラ科バラ属
・原産地…北半球の温帯
・別名…ソウビ、ショウビ、薔薇(和名)
・開花期…5~12月
・出回り期…通年

バラの名前の由来

バラ

バラといえば、茎にトゲがあることも有名。
実はこのトゲが、「バラ」という和名の由来といわれています。

トゲがある低木の植物全般を日本では「イバラ」と言い、それが変化して「バラ」になったというのがその説。もともとは「バラ」も「イバラ」もひとくくりにされていましたが、のちにバラ科バラ属を「バラ」、それ以外のトゲをもつ低木を「イバラ」と使い分けるようになったとされています。

バラの誕生花

誕生花とは、生年月日にちなんだ花のこと。ギリシア・ローマの神話に由来するとされています。
バラが誕生花となる生年月日は以下のとおりです。

2月25日、3月26日(ピンク)、6月1日(赤)、6月7日(黄)、6月19日、7月14日、7月15日、7月17日(白)、7月29日(黄)、11月15日(オレンジ)、12月11日(白)、12月15日(赤)、12月25日

バラは父の日のプレゼントにも人気

父の日

母の日といえばカーネーションが定番。一方の父の日は、バラの贈り物が人気です。

父の日はもともとアメリカ発祥。子ども時代に母を亡くし、父親に育てられたジョン・ブルース・ドットという女性が「母の日だけでなく父の日もつくってほしい」と提唱したことで、父の日が広まりました。

そのドット夫人が父の日に白いバラをお墓に供えていたことからアメリカでは「父の日=バラ」が習慣となり、存命の父親には赤いバラ、亡くなっている父親には白いバラが贈られるようになったのです。

日本においては、黄色のバラが父の日の定番。これは日本で1981年に設立された日本ファーザーズ・デイ委員会が開催する「黄色いリボンキャンペーン」にちなんだもの。黄色いリボンキャンペーンでは、黄色は家族への愛情・尊敬を示す色として父の日のイメージカラーとしています。

ただ、黄色のバラには「嫉妬」「裏切り」などネガティブな花言葉があり、人によっては気にしてしまうかもしれません。

花言葉にこだわって贈るなら、赤いバラや、同じ黄色の花でもネガティブな花言葉がないひまわり、ガーベラなどがおすすめです。

愛する人にバラを…ダズンローズデ―とは

バラの花束

日本ではまだあまり認知されていませんが、12月12日は「ダズンローズデー」として、男性が愛する女性にダズンローズを贈る日とされています。

「ダズン」は1ダーズの意味で、つまりダズンローズとは12本のバラのこと。

12本のバラはそれぞれ「永遠、真実、栄光、感謝、努力、情熱、希望、尊敬、幸福、信頼、誠実、愛情」の意味をもち、12本集まると幸せを運ぶといわれています。

普段、パートナーに感謝の気持ちがあっても伝えられていない…という人は、このダズンローズデーをきっかけに、愛情と感謝を改めて伝えてみてはいかがでしょうか。

まとめ

花束で贈るプレゼントとして定番のバラも、色や本数で意味が変わってきます。
それぞれの意味を考えながら組み合わせをチョイスするのもまた楽しいかもしれませんね。

華やかなバラは、誰からもらってもうれしいもの。
大切な人やお世話になっている人に、ぜひバラの花を贈ってみてください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-