ライフスタイル ライフスタイル
2022年03月09日 16:01 更新

PTAよりだるい……子供の新学期で大変だと思う事は?【調査レポート】

暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」は、日本全国の20歳以上で子どもを持つ男女を対象に「子供の新学期で大変だと思う事」についてのアンケート調査を実施しました。その結果、大変だと思うこととして、「PTAの役割決め」、「ママ友とのお付き合い」、「配布物の管理」など、8項目が挙げられました。

レビュー(愛知県名古屋市 代表:戸田悟)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」は、日本全国の20歳以上で、子どもを持つ男女を対象に「子供の新学期で大変だと思う事」についてのアンケート調査を実施しました。

そこで、調査の結果とそれぞれのコメントを紹介します。

8位となったのは「ぞうきん作り」でした。ルールが厳格、手芸が得意でないなどの理由で、大変だと感じる親は多いようです。

・子どもの学校では、ぞうきんにゴム縫い付けなくてはいけないので手間になっています。長さも決まっていて面倒です。(女性40代)

・ミシンなどの手芸が苦手なので、ミシンを使うぞうきん作りが大変だと思ったからです。また、子供1人に2枚必要など、作る枚数も多いので、負担に感じます。(女性30代)

7位は「登下校の送り迎え(見守り)」でした。「登下校の送り迎え(見守り)」は当番制で、時間にも厳しく大変という声がありました。

・最初の1ヶ月は毎日通学班の集合場所まで送り迎えしたり、当番制で学校から付き添って歩かなくてはいけなかったから。(女性30代)

・我が家は共働きなのですが、共に仕事が忙しくなり、送り迎えを当番制にしたいのに中々スケジュールが合わず、よく揉めていました。(女性20代)

・他の保護者とペアで行わなくてはいけなくて、時間が厳密に決まっているので、少しでも遅れると迷惑になるから(女性30代)

6位は「家庭訪問」でした。家の掃除が大変という声が多く挙げられています。

・子どものことについて色々と話し合うことが多そう。心配性なのでたくさん聞いてしまう。子どもが静かにしない。(女性20代)

・先生も担任を持ってから子供のことをほとんど知らない状態で表面上の話しかできないのでこの時期はあまり意味がないと思います。(女性40代)

・現在、コロナ禍で家庭訪問がないですが、コロナの前はとても大変でした。普段から綺麗にしておけばよいのですが、家庭訪問となると毎年大掃除でした。(女性40代)

5位は「ママ友とのお付き合い」でした。「ママ友とのお付き合い」は、付き合いがないと情報が回ってこなかったり子どもが仲間はずれにされるかもと心配する声がありました。また、子どものためでなければやりたくないという意見もみられました。

・ママ友と仲良くしとかないと情報が回ってこなかったり、自分の子供がハブられたりしないか心配になったりするから。(女性20代)

・一から人間関係を築いていかなければいけないのが億劫で大変です。子供の為でなければ絶対にやりたくないです。(男性30代)

・僕は男性なのでそういったしがらみは少ないかもしれないですが、ママ友という文化はそもそも煩わしか思います。(男性30代)

4位は「制服購入」でした。圧倒的に金銭面で大変という声が多くありました。また、成長することも考えて購入するのでサイズに悩むという声も聞かれました。

・制服購入が金銭面で大変。安いメーカーだとその時は安くてもやはり物も良くないので、すぐ生地が悪くなったりするので、一流メーカーを買わないといけなくなるので出費が大変。(男性30代)

・入学にともない制服準備はサイズ、金額が重視です。安い金額ではないので3年間着るサイズに悩みどころですね。(女性20代)

・私の子供は比較的大きいので、記名や配布物は自分たちでできます。家庭訪問はもう何年もありません。総合的にみて、制服購入がキツいです。金額も高いし、制服だけでなく学用品や副教材なんかも買わなきゃ行けないので金銭的に大変です。(女性50代〜)

3位は「配布物の管理」でした。提出期限が迫っていたり、配布物をなくさないように気を使っているとの声が挙げられました。新入生の時は、書くものが多すぎて大変という声もありました。​

・毎日沢山のプリントが配られるので管理がとても大変。提出期日が迫っていたり、無くさないそうに管理したり、すごく大変だと思う。(女性20代)

・新しい学校の1年生は、ほんとに大変。家までの地図を枠内につけるのが、苦手。パソコンで取り出すけど、高校は、近くではないから、パソコンと格闘する。最近は、ハンコ免除になったけど、提出物にやたらハンコを求められるのも今思うと大変だった。ハンコがないだけで返却は意味不明。(女性40代)

・新入生の際は特に様々な書類を記入しなくてはならない。住所など同じことを何枚も書く必要があるし、自宅周辺地図の作成が特に面倒(男性30代)

2位は「PTAの役割決め」でした。誰もやりたくないし決まらないし時代に合っていないなど様々な意見が見られました。

・絶対に役員をやりたくない人が、あれやこれやともっともらしい理由を延々と話し続け、役員決めのほとんど時間をそこに取られてしまうこと。さらに、くじ引きでゴネて、あまつさえやりたくない人がアタリくじを引いてしまったら、誰かに押し付けるまで役員決めが終わらないこと。(女性30代)

・PTA役員はとにかくみんなやりたくないので、役員を決めなければいけないときは何だか会場がギスギスする感じで、雰囲気が良くない。メンタル的に大変と思う。みんな忙しいし、時代に合ってない気がするので正直PTAも廃止にしたら、と考えたりもする。(女性40代)

・小学校ですと6年間あるなかで、PTA役員をどのタイミングで引き受けるかは、自身のライフスタイルにも大きくかかわってくるため、他の保護者との駆け引きや兼ね合いで大変苦労します。(女性30代)

そして1位となったのは「持ち物への記名」、なんと35.3%の人が回答しています。「とにかく書くものが多すぎる!!」といった意見が多く、特におはじきなど小さいものにも記名の必要があり、細々として延々と続く作業を面倒に感じる人は少なくないようです。

・持ち物の記名が多すぎる。小学1年生の時は算数で使うオハジキや細い棒にも名前を書かなければいけなく、油性ペンで書いても油分がオハジキや棒に付いているのか上手く名前が書けず、数も大量にあるので2人目の子の時には名前シールを使ったが今度は小さすぎて上手く貼れなかった。(女性40代)

・進学(新学期)にあたり事前に揃えておく必要のある物が多く、また、大きさ、寸法も指定されてるのでかなりの労力が費やされました。(男性40代)

・小学生になるのですが、こんな細かいものまですべて名前を書かないといけないと思うと忙しい毎日の中ですごく大変な作業だなと思います。(男性40代)

【調査概要】
調査対象:子どもを持つ20歳以上の男女
調査日:2022年2月
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:150人(女性122人男性28人)
調査レポート:https://sublogg.com/report-38/

「さぶろぐ」URL:https://sublogg.com

(マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-