育児 育児
2022年03月09日 17:01 更新

助産師カツ子さんが我が子の育児で「想像以上に便利」だった丸いせんべい座布団 #本当に使える!イチオシ子育てグッズ

子育て中の人たちに、リアルなおすすめグッズを教えてもらう当連載。今回は、助産師であり、2児の母でもあるカツ子さんにお聞きしました!

おすすめグッズ:せんべい座布団 / 洛中高岡屋

せんべい座布団 直径100cm 洛中高岡屋
¥ 11,000 (2022/03/09時点)

お昼寝の時の敷布団としてはもちろん、オムツ替えの時の座布団、遊ぶ時のプレイマットとして使える直径100cmの大きな丸い座布団。吸湿性の高い綿を使い、一枚ずつ丁寧に仕立てられています。見た目もかわいく、軽いので持ち運びもラクラク。

せんべい座布団のおしゃれな見た目にひとめぼれ

助産師という職業柄、出産や育児の準備については、よく見聞きしていた私。ときどき「結局、赤ちゃん用の布団は使わなかった」という話を聞いていたので、ベビー布団の購入予定はありませんでした。「産後は、なるべく寝室の大人用の布団に赤ちゃんと一緒に寝転がってゆっくり過ごそう」と思っていたんです。

ただ、長男の出産前のある日、インターネットで「せんべい座布団」の広告が流れてきて、おしゃれな色や柄に一目ぼれ。リビングに置いてもおしゃれだし、もしも赤ちゃんが気に入ってくれなくても、座布団やプレイマットなど、いずれは何かに使えるだろうと思いました。さらに商品レビューを見ると、リビングに赤ちゃんを寝かせる時にも便利と書いてあったので、たまには寝かせることもあるだろうと購入することに。

手元に届いた実物を見ると、おしゃれなだけじゃなく「質のよいお布団」という感じで、これに赤ちゃんを寝かせられるんだと思うと嬉しくなりました。

その後、実際に出産してみると、昼間は寝室よりもリビングで過ごしたほうが何かと便利だと気づきました。一方、リビングには大人の布団を敷くスペースはないし、産後の身体の痛さや動きづらさ、貧血による不調が想像以上で、なるべくコンパクトに暮らす必要があったんです。そこで役立ったのが、せんべい座布団でした。

中華料理店の円卓のようにくるくる回して使う

長男も、次男も退院して初めての自宅で一番最初に寝たのは、このせんべい座布団の上です。定位置はリビングのソファーの下。日中、私はよくソファーに寝そべりながら、せんべい座布団にいる息子を眺めていました。

ただ、買ってすぐは思ったよりもふわふわで、赤ちゃんの体が少しだけ沈む印象でした。赤ちゃんの布団は、窒息やSIDS(乳幼児突然死症候群)の予防のためにも固いほうがよいので、目を離して熟睡させることはできなかったです。あくまでちょい置き&見つめながら休憩するために使っていました。その後、1ヶ月ほどすると、いい感じにヘタってきて沈み込む心配がなくなったのですが、各自で注意が必要だと思います。

実際に使って見ると、想像以上に便利でした。せんべい座布団に赤ちゃんを寝かせておき、おむつを替えたいときはお尻が目の前にくるように、抱っこしたいときは頭が自分の左側にくるように、などと中華料理店の円卓のようにくるくる回して位置を変えると、自分がいちいち動かなくても済んですごくラクなんです。

入浴時は、脱衣所に着替えと共に置いておき、湯上り用のマットとしても使用していました。実家に帰省する際も持参し、リビングやお祝いの宴会の場(コロナ前)でもせんべい座布団に寝かせていました。マイホームを購入してからは、ウッドデッキにせんべい座布団を敷いて下の子を寝かせて日向ぼっこをさせたことも。ご近所さんからも「かわい~~!」と大評判でした。

今も子供たちに愛されている「まるのおふとん」

せんべい座布団を使い始めて4年以上経ちますが、いまだに色落ちなく、かわいい柄が鮮やかで質のよさを感じます。カバー付きを選んだので外側は洗えますが、中のお布団の部分は丸洗いできないため、吐き戻しが染みたりしたことも。でも濡らしたタオルでよく拭いて天日干しすれば大丈夫。中身にこそ、ほんの少しだけ汚れの跡が残っていますが、それもいい思い出かな、という感覚で気にしていないです。

今もせんべい座布団は、子供たちの大のお気に入り。上の子も2歳まで昼寝に使っていましたし、4歳になった今でもゴロンと寝転がりたい時はせんべい座布団へと向かっていきます。その他、せんべい座布団を舟に見立てて遊んだり、次男を乗せてソリとして引いて遊んだりと大活躍! 我が家では「まるのおふとん」と呼ばれて愛されています。長男は、次男がグズっていると、「ねむいのかな~? おにいちゃんが、まるのおふとんしいてあげるね」と言って、せんべい座布団を持ってきてくれます。

長男が生まれてから毎月1回、せんべい座布団の同じ位置に寝かせて写真を撮り、どんどん大きくなっていく様を楽しんできました。もう今の長男ははみ出てしまうのですが、次男と並べて撮影して成長記録にしています。その写真を見て「次男くんはぼくよりずっとちいさいね、かわいいね」「まえのしゃしんよりおおきくなったんじゃない?」と、4歳の長男なりに弟の成長を理解して喜んでいる様子がとても微笑ましいです。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-