おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年05月21日 09:05 更新

【2023年版】1月1日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

1月1日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2023年1月1日の曜日、六曜、次の祝日などについても紹介しますよ♪

1月1日 今日はなんの日?

今日はなんの日? 1月1日

1月1日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

1月1日は元日(がんじつ)

1月1日は、元日。1年の始まりを祝う国民の祝日です。

元日には新年に幸福をもたらしてくれる“年神様”を迎えるために玄関に門松などを飾って、おせち料理やお雑煮などを食べてお祝いします。この風習は、なんと江戸時代から続いているんですよ。

また、1月1日のことを元旦(がんたん)と呼ぶこともあります。元旦とは1年の最初の朝、つまり1月1日の朝を意味する言葉でしたが、いまでは朝だけでなく1月1日のことを元旦と呼ぶことも多いです。

ちなみに、元旦の「旦」という字は地平線から昇る太陽を表しています。

この日は、新たな1年が始まる日。ぜひ、お子さんと一緒に1年の目標を立ててみては?

1月1日は鉄腕アトムの日

1月1日は鉄腕アトムの日でもあります。

1963年(昭和38年)1月1日に、テレビアニメ「鉄腕アトム」が放映されたことを記念して制定されました。

「鉄腕アトム」は、少年ロボット・アトムが活躍する物語。「ブラック・ジャック」や「火の鳥」などで知られる漫画家・手塚治虫の漫画を原作にした、日本で初めて放映された30分間のテレビアニメです。

1963年(昭和38年)からスタートした「鉄腕アトム」のアニメは、1966年(昭和41年)12月31日まで全193話放映されました。

いまではカラーのアニメが普通ですが、このころは色の付いていないモノクロのアニメだったんですよ。

1月1日の記念日・年中行事いろいろ

1月1日は、こんな日でもあります。

世界平和の日
神戸港記念日
パブリックドメインの日
開国記念日(台湾)
解放記念日(キューバ)
独立記念日(スーダン)
独立記念日(ハイチ)
独立記念日(ブルネイ)

1月1日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

紀元前153年1月1日 共和政ローマにおいて、年始の日と定められる
1863年1月1日 アメリカ大統領・リンカーンが「奴隷解放宣言」を布告
1873年1月1日 日本で太陽暦を採用
1886年1月1日 日本初の定期乗車券が発売
1934年1月1日 東京宝塚劇場開場
1945年1月1日 東京に簡易電話所(公衆電話)ができる
1948年1月1日 「少年法」・「少年院法」施行
1948年1月1日 二重橋を23年ぶりに開放
1950年1月1日 特急「つばめ」がデビュー
1955年1月1日 トヨタ自動車が初代クラウンを発売
1963年1月1日 日本初の30分テレビアニメ『鉄腕アトム』が放映開始
1976年1月1日 ヤマザキナビスコが「チップスター」を発売
1988年1月1日 営団地下鉄(当時)が全駅で終日禁煙を実施
2006年1月1日 三菱東京UFJ銀行が発足
2012年1月1日 首都高速道路と阪神高速道路が、通行料金を定額制から距離別制に変更
2019年1月1日 統計開始以来史上最速の平成31年台風第1号が発生

1月1日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

アレクサンデル6世/ローマ教皇
ピエール=ド=クーベルタン/近代オリンピック創始者
クリスティアン=トマジウス /哲学者
チャールズ=ドージャー/宣教師、教育者
ラーマ6世/王族
鳩山一郎/政治家、弁護士
桜田一郎/化学者
中島知久平/経営者、政治家
市原晃/経営者
古賀義根/経営者
樫尾俊雄/経営者

庄司智春/お笑いタレント
堂本光一/タレント
役所広司/俳優
ジミー大西/お笑いタレント、画家
尾田栄一郎/漫画家
箕輪はるか/お笑いタレント
大友康平/歌手
加藤一二三/将棋棋士
Mr.マリック/マジシャン
ソンミン/歌手
鳩山二郎/政治家

1月1日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

ポートガス・D・エース/ONE PIECE
ダズ・ボーネス/ONE PIECE
流川楓/SLAM DUNK
道蓮/シャーマンキング
エリー/RAVE
四宮かぐや/かぐや様は告らせたい
夜一/BLEACH
空野とりっぴい/しまじろうシリーズ
ニコバン/どうぶつの森
ワンワン/いないいないばあっ!
寿美幸/ときめきメモリアル2
藤代誠二/ホイッスル!
東峰旭/ハイキュー!!
浦辺反次/キャプテン翼
オーフィス/ハイスクールD×D
ギド・ルシオン・デビルーク/To LOVEる -とらぶる-
霧嶋新/東京喰種トーキョーグール
小結大吉/アイシールド21
自律思考固定砲台/暗殺教室
セフィリア=アークス/BLACK CAT
鷹富士茄子/アイドルマスター シンデレラガールズ
道明寺歌鈴/アイドルマスター シンデレラガールズ
ハン・ジュリ/ストリートファイターIV
風鳥院花月/GetBackers-奪還屋-
マイト・ガイ/NARUTO -ナルト-
アレキサンドリア・ミート/キン肉マン、キン肉マンII世
ベルダンディー/ああっ女神さまっ
黒澤ダイヤ/ラブライブ!サンシャイン!!
黒沢凛/アイカツ -アイドルカツドウ

1月1日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:やぎ座

誕生花:プリムラ・ジュリアン、スノードロップ、福寿草、マツ、椿

誕生石:ガーネット

2023年の1月1日は日曜日・先負・元日

2023年1月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

新たな1年がはじまりました。今年叶えたい1年の目標を決めたり、新しいことにチャレンジするのにぴったりな時期ですね。

2023年1月1日は日曜日、六曜は先負です。

先負(せんぷ・さきまけ)とは、午前中が凶、午後が小吉とされる日です。縁起を気にしすぎる必要はありませんが、なにごともなく1日が終わったら、「悪いことがなくてラッキー♪」とポジティブに考えてみるのはどうでしょう?

2023年1月1日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。

<関連記事>【2022年度(令和4年度)】かわいい年間カレンダー♡六曜・二十四節気・雑節・戌の日がわかる

2023年1月1日の次の祝日・休日

記事の最初でも紹介したとおり、2023年1月1日は、国民の祝日である元日:1月1日(日)当日です。

元日は、年の初めを祝う日。1948年(昭和23年)に祝日に制定されました。1年に16ある祝日の最初のhとつです。

なお、2023年1月1日は日曜日なので、明日2023年1月2日は振替休日となります。

2023年1月1日の次の祝日は、成人の日:1月9日(月)

成人の日は、20歳になって、大人になった人をお祝いする日です。日本では、1月の第2月曜日が「成人の日」と制定されています。この日は全国で成人式やイベントなどが開催されます。

<関連記事>【2022年度の祝日はいつ?】国民の祝日と連休チャンスをすべて紹介♪

2023年1月1日に近い年中行事

2023年1月1日はお正月ですが、正月三が日が明け、幕の内が明けるころの年中行事に、1月7日(土):七草の節句があります。

七草の節句は、「人日(じんじつ)の節句」ともいわれ、春の七草を入れた七草粥を食べる日。中国から入ってきた一年の無病息災を祈る風習と、古来から日本にあった「若菜摘み」の風習がまじりあってできた行事だといわれています。

さらに、1月11日(水):鏡開きという年中行事も。

鏡開きは、お正月に飾った鏡もちをおろし、包丁を使わずに手や木槌で叩いて割って、いただく行事です。鏡もちには年神さまが宿っているので、鏡もちをいただくことで、年神さまの恩恵を身体に取り入れ、一年の無病息災を祈ります。日程には地域差もあるようです。

2023年1月1日の二十四節気

2023年1月1日は、冬至(とうじ)と小寒(しょうかん)の間にあたります。

一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。

冬至(とうじ):12月22日(木) とは、1年の内で、日の出から日の入りまでの時間がもっとも短い日のことです。

小寒(しょうかん):1月6日(金)とは、寒さがもっと厳しくなるころ。寒の入り(かんのいり)とも言われます。

<関連記事>二十四節気とは? 日本に流れる24の季節の意味

2023年1月1日の戌の日

2023年1月1日の次の戌の日は、1月4日(水)【赤口】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

さらに次の戌の日は、

1月16日(月)【赤口】
1月28日(土)【先勝】


です。

<関連記事>【戌の日カレンダー】戌の日とは? 安産祈願や腹帯について解説

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-