ライフスタイル ライフスタイル
2022年05月03日 07:53 更新

夫のワンオペ体験! 子どものお世話を丸一日やった結果はいかに!? ママたち110人に聞いてみた

あなたの夫は、ワンオペで子どものお世話を丸一日できますか? 今回は「夫に丸一日、または数時間子どものお世話を任せた」ことのあるママのエピソードをご紹介します。

夫はワンオペで子どものお世話を丸一日できますか?
(イラスト:まちこ @achiachiachico

夫はワンオペで子どものお世話を丸一日できますか?

夫はワンオペで子どものお世話を丸一日できますか?

うちの夫はワンオペで丸一日子どものお世話が「できる」と答えたママは42%、対して「できない」と答えたママは58%という結果になりました。

パパにワンオペを頼んだ際の詳しいエピソードも聞いてみました。とっても素敵&理想的なパパもいましたが、パパに預けて数時間後に帰宅すると、なかなかの惨状が家に広がっていたことも……。早速見ていきましょう。

デキる夫!!

この3人のママの夫は、超がつくほど理想的なパパ! 「うらやましい~」と思ったママも多いのではないでしょうか。こういうコメントを見てしまうと、「なぜ自分の夫はできない(やらない?)のだろう」という思いが沸々とわき出てくるかもしれません……。

こちらは別格として、次からのコメントには親近感がわくと思いますよ。

できるけど……

ママが帰宅すると、そこには闘いの痕跡がしっかりと残っているようです。夫に子どもを預けた場合、帰宅後の部屋やキッチンの片づけと、子どものケアは必須。家事と育児の両立がいかに大変か思い知ってくれるといいですね!

はじめから自分と同じように、家事と育児をワンオペするのは無理だと思えば少しも気楽かもしれません。細かいことまで気が回るなんてあり得ないことだと期待値を低く設定しておきましょう。子どもが危険にさらされない環境ならばヨシ。今後の夫に期待したいですね!

すべて用意しておかなければならない

「あとは子どもの相手をするだけ」の状態にしてからではないと預けられないママもいます。きちんと用意しておけば、普段育児の参加率が低い夫でもできるかもしれませんね。

始めは大変かもしれませんが、夫も徐々に慣れていって、そのうちママの事前準備が必要なくなってくれることに期待します。

すぐ実家を頼る「一人じゃ無理な夫」

ひとりじゃ子どものお世話をできないんですね……楽したいだけなのか、どうやって相手をしていいのかわからないのか。おそらく実家へ連れて行っても、子どものことは祖父母に丸投げする気なのでしょう。「親は孫をかわいがれるし、妻はひとりで羽を伸ばせるし、俺はゆっくりできるから、みんなハッピーじゃん! 俺って気が利くなぁ!」という夫の気持ちが聞こえてくるような気がします……。

すぐ電話をしてくる

「○○がない、どこにあるの?」「泣き止まない、どうすればいい?」など、わからないことや困りごとがあるとすぐママに電話をかけてくる夫もいます。日ごろから家事育児に参加していればこういったことも少なくなるのに……。ただ、勝手に判断して子どもに変なものを与えないだけマシと思いましょうか。

ただ、これではママはゆったりと買い物や食事などしていられません。「習うより慣れよ」ということわざがあるように、夫にもワンオペに慣れてほしいですね!

子どもより子どもすぎる夫だから……

子どもを優先にできない夫だとこうなるのでしょう。そんなパパと一緒に過ごしても、子どもはおもしろくなくて、ママが出掛けてしまうことを嫌がるように。これじゃママはひとりでどこへも行けなくなってしまいますね。諦めるか、夫を教育するか……育てるのは子どもだけでいいのに!

帰宅後見た光景……子どもも部屋もカオス

帰宅後のママが見たのは、すさまじい光景だったというコメントも多く見受けられました。子どもはギャン泣きで部屋は散らかり放題、そして夫はぐったり。

子どものお世話をしつつ、料理をきちんと作り、部屋がきれいに整っているなんてことは、無理なんですよね。「普段の私がどれだけ大変か思い知っただろー!」と言いたくなる気持ちは置いておいて、一日がんばった夫を労ってあげてください。(またお願いするためにも笑)

まとめ

ワンオペで家事と育児を完璧にこなせる夫はまだまだ少ないようですが、時代の流れとともに増えてきたようにも感じます。夫がワンオペできるようになれば、ママもときどきはリラックスタイムを設けることもできるでしょう。それがごく自然なことになるといいですね!

マイナビ子育て調べ
調査日時:2022年2月2日~2月27日
調査人数:110人(22歳~40代までのママ)

(マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-