ライフスタイル ライフスタイル
2022年02月07日 12:11 更新

菊地亜美さんが明かした「コロナ実体験」、陽性夫婦と陰性娘の隔離生活

タレントの菊地亜美さんが、夫婦で新型コロナウイルス陽性になり、1歳5ヶ月の娘と療養していたことをYouTubeで明かしています。

「陽性が判明してすごくショックだった」

(photoAC)

2020年8月に第一子の女の子・こあみちゃん(愛称)を出産した菊地亜美さん。新型コロナには「絶対にかかりたくない」と思っていたそうで、今はそもそも育児を優先するため仕事を週3のペースに抑えていることに加え、不要不急の外出を避けていたといいます。

感染が判明したのは1月のある日、仕事を終えて帰宅するときのこと。ふと体調の悪さを自覚して保育園のお迎えを夫に代わってもらった菊地さんですが、寒気や節々に痛みを感じて体温をはかると38.9℃。そこからものの5分~10分でさらに急激に体調が悪化し、体を起こしていられないほどだったといいます。

発症したその日から一週間さかのぼっても、友だちとのランチなどもなく、濃厚接触はしていないという菊地さん。「どこでかかったんだろうって。仕事中にかかったのかなとか。空気感染と言われたら、どこでかかったのかまったくわからないし。かかりたくない、かかりたくないと強く思っていたので陽性が判明してすごくショックだった」と話しました。

その晩に訪問ドクターに来てもらって抗原検査を受けるも陰性。ただし、症状があることは確かなので、翌日の朝イチでPCR検査を受けました。仕事関係者などに連絡する必要があるため、約2時間で結果が出る「1回2万2000円とか」する高額な検査を選び、数時間待っていると陽性判定が出たそうです。

そこからは隔離生活がスタート。夫の陽性も判明し、唯一陰性であるこあみさんのお世話は前日の保育園のお迎えからごはん、お風呂、寝かしつけも全部パパさんが担当していましたが、菊地さんは「ママが近くにいて何も世話をしないなんてできないじゃん、ムりじゃん」と現実を吐露。子どもとのスキンシップが近くなる「オムツ替えたり鼻水拭いてあげたりお風呂とか」以外のことは、自分もしていたそう。

このときは菊地さんも複雑な心境だったようです。「娘には絶対にかかってほしくないって思う気持ちと、その反面で、無症状だったらもう今この段階でかかっててほしいって気持ちにもなったんですよ。高熱が出たりとかしなくて無症状なら、もう陽性でもいいって思ってたんですよ。親が2人とも陽性になったし、誰にも預けられないし」。

こあみちゃんが陰性だった理由は不明ですが、特別なことはしておらず、マメに除菌や消毒をしていたくらいだといいます。恐怖を抱えながらの数日間でしたが、こうして無事に話せるまで回復したことは何よりです。

この動画には、「詳しくここまで話してくれる方いなかったので助かりました」「ほんとに小さい子がいたら、隔離なんてできないし、どぉしたらいいのかほんとに悩んでることがリアムタイムでのお話がきけて良かったです!」「私も今まさに検査の結果待ちです」「うちも1歳3ヶ月の息子がいるのですっごく参考になりました」など、たくさんのコメントが寄せられています。

隔離期間の目安は

幼い子どもを抱えての隔離・療養生活に不安を覚えている人は多くいます。そもそも新型コロナウイルスの隔離期間は何日と指定されているのでしょうか。

症状がある場合は、発症日(=症状が出現した日)から、10日以上かつ症状軽快後72時間経過後(または症状軽快後24時間以上空けて 2回PCR等の検査を行い、陰性だった場合)に、療養解除となります。

症状がない場合は、検体採取日から7日経過後に療養解除となります。また、 当初無症状の人であっ ても、途中で症状が出現してしまったら、発症から10日間は感染性があるとされているため、発症日から10日以上かつ症状軽快後72時間経過後となります。

ただ、療養解除基準はフレキシブルに変更される可能性もあります。療養解除は保健所の指導に従ってください。

また、同居家族は原則として濃厚接触者と判断され、濃厚接触者は7日間の待機が必要となります。その期間は陽性者と別室で生活し、陽性者本人は極力ひとつの部屋から出ないようにする、マスクを着用する、手で触れる共有部分を消毒する、適切にゴミを処理する等の対応が必要になります。

参照:
新型コロナウイルス感染症 陽性だった場合の療養解除について(厚生労働省/2022.2.4)
https://www.mhlw.go.jp/content/000814817.pdf

(マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-