ライフスタイル ライフスタイル
2022年02月19日 16:35 更新

超簡単! オートミールをお弁当にする方法♪手間なしヘルシーランチ

お米と比べて糖質が少なく、たんぱく質や食物繊維、ミネラルが豊富なことから、ダイエット食・ヘルシー食として注目されているオートミール。お弁当にして学校や職場にもっていっている人も多いようです。朝からあんまり手間をかけたくない人のために、カンタンで時間も手間も全然かからない超簡単なオートミール弁当の方法を紹介します。

オートミール弁当をおすすめする3つの理由

オートミール
Lazy dummy

オートミールとは、オーツ麦(燕麦)を食べやすく加工した食品。ダイエットしようとしても、忙しくてなかなか料理に時間をかけられない……そんな人に注目されています。

オートミールの食べ方に迷っている人は、学校や職場でのランチをオートミール弁当にしてみるのはいかがですか? おすすめの理由を3つ紹介します。

1.調理に時間と手間がかからない

なんといっても、オートミールは食べるまでに時間と手間がかかりません。忙しい朝に、これはうれしいですね。

たとえば、オートミールをお米の代わりに食べるためかかる時間は、電子レンジで1分~1分半程度。さらに、スープジャーを使えば、朝入れるだけで、昼までに食べられるようになっている、なんてことも可能です。

オートミールの保存方法としては、お米と同じように日の当たらない場所で常温保存が可能。

お米を炊くよりずっと早く食べられますし、パンよりかさばらず保存も簡単。これがおすすめの理由その1です。

2.穀物にしては糖質少なめ

糖質を控えたいけど、お米を食べないとすぐにお腹が空いちゃう……そんな経験がある人も多いでしょう。

その点、オートミールは1食分30g(水を加える前)の糖質が約18gと、穀類のなかでは少なめ。[*1]

昼を外食にしている人は、お弁当にするだけでもダイエット効果が出てきそうですが、お米の代わりにオートミールを入れれば、糖質オフになってより結果を期待できそうです。

3.必要な栄養素はしっかり摂れる

オートミールには、白米と比べて約19倍の食物繊維、約2倍のタンパク質が含まれています。ダイエットしたら便秘になっちゃった、筋肉量が減ってしまった、なんてことを防ぐために、とっておきたい栄養素をカバーしてくれるんです。

ほかに、女性に不足しがちな鉄分、葉酸、カルシウムがバランスよく含まれている点もうれしいところ。[*1]

ただし、オートミールだけ食べていればOKというわけではありません。ほかの食材からも栄養を補ってくださいね。オートミールは主食になる穀物なので、野菜や肉・魚・大豆製品などを合わせて摂るとおすすめですよ。

オートミールを米化してお弁当に詰めるだけ!

オートミール,米化,弁当

現在、お弁当を作っている人に一番おすすめなのが、オートミールを白ごはんの代わりにお弁当箱に詰めるだけ、という方法。お米を炊く時間がかからない分、お弁当全体にかかる時間が短くなりますよ。

オートミールを米化する方法

オートミールをごはんのように柔らかくもちもちした状態にすることを「米化(こめか)」ということがあります。方法をご紹介しておきますね。

【作り方】
耐熱容器にオートミール30gと水50mlを入れ、電子レンジ500Wなら1分半、600Wなら1分加熱してから、ほぐす。

【ポイント】
加熱する前に、30秒~1分程度おいてオートミールと水をよくなじませると、より柔らかく仕上がります。オートミールの種類は、粒が丸ごと残っている「ロールドオーツ」を選ぶと、より米っぽく仕上がりますよ。

オートミール米化の方法やオートミールごはんの食べ方は、次の記事でもくわしく紹介しています。

関連記事>オートミールごはん|オートミールを米化して主食に、アレンジも。

米化したオートミールはおにぎりにしても

オートミール,米化,おにぎり

米化したオートミールはおにぎりにすることもできます。シンプルな味なのでどんな具とも合いますし、穀物のうまみもあっておいしいですよ。

オートミールをスープジャーと持っていくだけ!

オートミール,スープ,スープジャー,お弁当

実はオートミールは電子レンジで加熱しなくても、時間をかければやわらかく食べられるようになります。そこでおすすめなのが、スープの素・熱湯と一緒にスープジャーに入れて持っていく方法です。

スープの素で簡単にオートミールスープ弁当

朝に作って持って行ってもいいし、お湯が手に入るなら、スープの素とオートミールを持って行って、お昼になってから作って食べてもOK。蓋をして1分半もすれば食べられます。

この方法なら、スープジャーがなくても、マグカップとラップの蓋でもOKなんです。

【材料】
オートミール 30g
カップスープの素 1袋
熱湯 180ml

【作り方】
スープジャーにオートミール、カップスープの素、熱湯を入れ、よく混ぜ合わせて蓋をする。

【ポイント】
寒い季節は、あらかじめスープジャーに熱湯(分量外)を入れて蓋をし、2−3分おいて温めてから、いったんお湯を捨てて、改めて【材料】を入れると、あたたかい状態をキープできますよ。

【レシピ】オートミール・鶏肉・かぶのコンソメスープ

オートミール,弁当,スープ,スープジャー,オートミール・鶏肉・かぶのコンソメスープ

もうひと手間かけておいしいスープ弁当にしたい、という人のために、オートミールで作るスープのレシピをご紹介します。

【材料】
オートミール 20g (大さじ3)
鶏もも肉 60g (親子丼用に小さく切ってあるものが便利)
かぶ(中) 1個
かぶの葉 2本くらい
ベーコン 1枚
コンソメ顆粒 小さじ1/2 
水 500ml
塩、こしょう 適宜

【作り方】
1 鶏もも肉は2〜3cmの大きさに切る。かぶは皮をむき、2〜3cmの角切りにする。かぶの葉は3cm長さに切っておく。
2 鍋に水500mlを入れて煮立て、コンソメ顆粒、鶏肉、かぶを入れて火が通るまで煮て(約5分)、塩、こしょうで味をつけ、仕上げにかぶの葉を入れる。
3 スープジャーにオートミールを入れて3を注ぎ、軽く混ぜて蓋をする。

【ポイント】
・オートミールの種類は、粒が丸ごと残っている「ロールドオーツ」がおすすめです。
・食べるときにオートミールを入れて1~2分置いてから食べても、プチプチとした噛みごたえがあっておいしいです。
・スープ分を残したいのでオートミールは控えめのレシピです。お好みで増量すれば、リゾットのように食べられます。

【レシピ】オートミールでクラムチャウダー

オートミール,スープ,弁当,スープジャー,クラムチャウダー

魚介類のうまみとトロトロのオートミールの組み合わせがたまらないスープです。

【材料】
オートミール(ロールドオーツ) 30g
水 100ml
玉ねぎ 1/4個
冷凍シーフードミックス 70g
バター 10g
牛乳 200ml
固形コンソメスープの素 1個
塩 少々

【作り方】
1 オートミールと水を合わせ電子レンジ強で3分加熱する。
2 玉ねぎはみじん切りにし、冷凍シーフードミックスは解凍しておく。
3 フライパンにバターを入れ、中火で3を入れ炒める。牛乳と固形コンソメスープの素を加え、2を入れる。
4 沸騰しないように弱火にし、塩で味をととのえる。

【ポイント】
おいしく食べるためには、沸騰させてドロドロにしすぎないこと。また、あらかじめオートミールに熱湯(分量外)を注ぎ、軽くすすいでお湯きっておくと、粘りが抑えられて、スープがドロドロになるのを防げます。

まとめ

オートミールは味にクセがなく、和洋中どんな味付けにも合うのがポイント。もっと手間をかけておいしいおかずを作ったり、いろんな具と合わせておにぎりにしたりしても、もちろんOKです。

でも、手間がかかることを続けるのは難しいもの。まずは、あまり手間をかけずに、負担にならない方法で始めてみるのはいかがでしょうか。

身体にいいことがたくさんあり、手間なし・時短にもなるオートミールのお弁当。いいかも、と思ったら、ぜひ試してみてくださいね!

(写真・レシピ お料理チームクレア 太田雅恵/構成・文 マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-