共働き夫婦 共働き夫婦
2021年12月27日 11:01 更新

パパが知りたいのは自分たちの"現在地"!?「パパのホンネ白書2021」を発表!

NPO法人ファザーリング・ジャパンは12月10日、オウンドメディア「パパしるべ」で「パパのホンネ白書2021」を発表しました。約400人のパパが登録する公式LINE「パパしるべ総研」で半年間実施してきたアンケートの結果をまとめたものです。

パパは自分たちの"現在地"を知りたがっている!?

2022年の改正育児介護休業法の施行など、男性の家事育児参画を取り巻く環境は変革期に突入しています。多様であり、過渡期だからこそ生き方や働き方について迷いがちな現代のパパたちは、何に悩み、どんなことに興味があるのかというホンネをアンケート形式で引き出しまとめたのが「パパのホンネ白書2021」です。

パパたちの回答は、子育てポータルサイト「パパしるべ」において、「パパのホンネ白書2021 前編 ~今どきのパパが求めるものは~」と、「パパのホンネ白書2021 後編 ~パパを翻弄する孤独とお金~」の2回にわたって公開しています。

「パパのホンネ白書2021 前編 ~今どきのパパが求めるものは~」では、どんな内容のアンケートの回答率が高かったのか上位5つをピックアップ。回答率が高かったのは、「夫婦」「料理」に関するテーマの調査でした。

回答率が安定するのは「パパがホッとできるゴールデンタイム」「パパのガス抜き」「パパ友の必要性」といったパパ自身の現状を回答する「パパ自身」の現状に関するテーマの調査。他のパパたちの現状を知ることができるアンケートが安定的な回答率だったことから、現代のパパたちは自分自身が相対的にどのような位置にいるか、現在地を知るための指標を求めている姿が見受けられます。

後半の「パパのホンネ白書2021 後編 ~パパを翻弄する孤独とお金~」では、大正大学心理社会学部准教授で男性学が専門の田中俊之先生と、大阪教育大学教育学部教授でNHKeテレ「すくすく子育て」でもおなじみの小崎恭弘先生というスペシャリストがパパたちの回答を分析。

田中俊之先生

田中先生は「パパたちがつながりくい中で、アンケートを通じた繋がりを求めるパパが散見している」と語っています。また、「パタハラ」の実態調査については、いまだ世の中に伝わっていないその背景や詳細までを広めることの重要さを伝えてくれました。

小崎先生は、正解がわからないパパたちは「お金」と「教育」に関心が高い傾向があると分析。さらに、子どもの言いなりになってしまう"やさしすぎるパパ"の存在へ警鐘を鳴らしています。

小崎恭弘先生

調査概要

・調査期間 2021年5月~11月 25回のアンケートを実施
・対象 公式LINE「パパしるべ総研」に友だち登録をするパパ
・参加人数 のべ約6500人
・調査形式 Google foomを使ったインターネット回答形式

・公開
前編 パパのホンネ白書2021 前編 ~今どきのパパが求めるものは~
https://papashirube.com/papa/project_papanohonne1/

後編 パパのホンネ白書2021 後編 ~パパを翻弄する孤独とお金~
https://papashirube.com/papa/project_papanohonne2/


NPO法人ファザーリング・ジャパン
http://fathering.jp/

(マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-