共働き夫婦 共働き夫婦
2021年12月22日 18:21 更新

共働き夫婦の1日スケジュール 江崎グリコ 青木さんの場合(前編)

共働き夫婦にとって仕事と家事・育児の両立は悩みの種。朝起きてから寝るまで分刻みのスケジュールで息つく暇もないのでは? そこで、夫婦の家事分担や子育ての工夫など、忙しい毎日を乗り切るコツを実践しているパパに、お話を聞きました。

共働き夫婦の1日のタイムスケジュールとは?

家事・育児・仕事と、目まぐるしい日々を送る共働き夫婦。毎日繰り広げられる分刻みのスケジュールのなか、「こんなに忙しいのは自分たちだけ?」「みんなは毎日をどう乗り切っているの?」と疑問を持つママやパパに向けて、共働き夫婦の1日のタイムスケジュールを伺うこの企画。

第4回となる今回は、江崎グリコに勤めるパパのタイムスケジュールを前編・後編にわたりインタビュー。前編では朝・昼のタイムスケジュールと、夫婦間の家事分担割合などについて伺いました。

取材にご協力いただいた方

タイムスケジュール,子育て夫婦応援PJ, 青木優大さん,共働き夫婦

江崎グリコ セールス本部 第二セールス部 広域第一ユニット 第2グループ 青木優大さん(29歳)

全国展開するコンビニエンスストアの乳業部門(アーモンド効果・カフェオーレ・プッチンプリン・BifiXヨーグルトなど)の営業を担当。保育園に通う2歳の女の子のパパ。奥さまとは職場結婚。

青木さんは江崎グリコの「Co育てMonth(こそだてマンス 正式制度名:Co育て出産時休暇)」を利用して、娘さんが生後3ヶ月のときに1ヶ月の育休を取得。「Co育てMonth」とは江崎グリコで2020年1月からスタートした、育児に専念する休暇を1ヶ月間取得することを必須化した制度。江崎グリコでは、家族の幸福と子どもの健やかな成長を応援する、社内外における子育て支援の取り組みとして「Co育てPROJECT」を進めていて、「Co育てMonth」もその一環として取り組んでいます。

朝のタイムスケジュール

タイムスケジュール,子育て夫婦応援PJ,青木優大さん,共働き夫婦

定時に上がるため仕事は前倒しで6時からスタート

──今日はよろしくお願いします! さっそく青木さんの平日朝のスケジュールから聞かせてください。

青木さん:平日は6時ごろに起きて、7時になったら娘を起こして着替えや検温、保育園のお茶を作ります。

──朝6時って結構朝早いですけど、眠くないですか……? 娘さんが起きるまではパパの自由時間ですか?

青木さん:5時50分くらいには自然に起きるようになりました。自由時間というよりは、仕事があればこの時間に始めます。
──お仕事の時間なんですね! この生活リズムは娘さんが生まれる前から?

青木さん:いや、娘が生まれてからというか、育休を取得したあとからです。18時には仕事を終えたいので、「今日は厳しそうだな」というときは前倒しで朝に始めます。今は週に3〜4日は在宅勤務なので、7時まで仕事をして、娘が起きたら支度して保育園に送って、帰宅してまた8時半ごろから仕事を再開することが多いです。

──朝のタイムスケジュールをみると、朝は本当に分刻み……バタバタ感が伝わってきます! 朝の支度をスムーズにするために工夫していることは?

青木さん:妻が毎朝同じ時間に同じディズニーの音楽をつけて、「この音楽が鳴ったら起きる」と娘に習慣づけてくれています。本当に音楽をかけると起きてくれるようになったので驚きました。

──……すごい! 自然と起きてくれると、起こす手間がなくなって楽ですね! 娘さんは現在2歳ですが、朝の準備でイヤイヤが勃発することは?

青木さん:今のところそこまで激しいイヤイヤはないです。ただ、最近は全部自分でやりたい時期のようで、朝着ていく服や靴下なども本人が選ぶのを待つようにしています。中途半端に手を出すと全部「ヤダ」になってしまうので。

──わ~尊敬します……朝バタバタしてると、子どもを待つ時間が辛くないですか?

青木さん:今は在宅勤務が多いので、朝も割と待てます。ただ、それでも余裕がないときは、絶対に娘が選ぶものを準備しておくんです(笑)。
タイムスケジュール,子育て夫婦応援PJ,青木優大さん,共働き夫婦
たとえば靴下は、娘お気に入りのくまモンの靴下ともうひとつくらいを出しておいて、「やっぱりくまモンだよね」って(笑)。

──なるほど! 娘さんの好みを知っているパパだからこそできる時短術ですね(笑)。

あえてハッキリ役割分担せず「やってくれて当たり前」を作らない

──奥さまとの家事育児分担の割合はどれくらいですか?

青木さん:5:5だと思っていましたが、よくよく考えると妻が6、私が4かもしれません。
基本的に料理や皿洗いは妻担当、掃除や洗濯などは私担当、と暗黙の了解で分担している感じですが、基本的にははっきり役割分担せず、どちらかできる方がやっています。

──はっきり分担しないと夫婦間で揉める原因にもなると聞きますが…… 。

青木さん:はっきり分担すると“やってくれて当たり前”状態になりやすいかなと。分担しないからこそ、やってくれたときに「ありがとう」が自然に出るというか……。

──たしかに、担当の家事が残っていると「なんでやってくれていないの?」ってなっちゃうかも。自然に感謝の気持ちを伝え合えるのは素敵ですね! ということは、朝の準備はパパママどちらでもできるような工夫をしている?

青木さん:娘の着替え、検温、保育園のお茶を作るのは私担当、保育園の連絡帳記入、娘の髪を結ぶのは妻担当ですが、洗濯機を回すのは娘に朝食を食べさせていない方がやるようにしています。
朝食は生協の宅配を活用してレンジでチンすれば準備できるものをストックしているので、夫婦どちらでも手が空いた方ができます。
洗濯物干しは夫婦どちらも好きな家事で、一緒にやるのであっという間です。

──なんだか話を聞いているだけで、パパとママの連携プレーの様子が伝わってきます……!

勤務中のタイムスケジュール

タイムスケジュール,子育て夫婦応援PJ,青木優大さん,共働き夫婦

仕事は前倒しで進めて、なるべく残業にならないように

──朝6時から仕事をスタートする以外に、定時に上がるために工夫されていることは?

青木さん:基本的に仕事は前倒しで終わらせられるよう意識しています。1週間前がベスト、3日前がデフォルトというサイクルで。

──す、すばらしい……! それは娘さんが生まれてから始めたこと?

青木さん:いえ、娘が生まれる前からこの感じです。周りから「しんどくない?」と言われるんですけど、一旦このサイクルに入るとそれが当たり前になるというか。慣れているので苦ではないですね。
タイムスケジュール,子育て夫婦応援PJ,青木優大さん,共働き夫婦
──わ~、私も見習いたいです……。そこまで余裕を持って仕事するサイクルになっていると、残業になることはそんなにない?

青木さん:いや、営業なので急に残業になることはどうしてもありますね。「これ今日中に出してほしい」と言われたり(苦笑)。

──ありますよね……。娘さんのお迎えは奥さまが担当されているようですが、奥さまも残業になった場合はどうしてます? 延長保育を利用する?

青木さん:妻がどうしても抜けられないときは私が娘を迎えに行きますが、基本的にはお迎えを優先させてくれる職場です。今のところ延長保育を利用したことはないですね。

育休取得後「早く仕事を終わらせて帰ってあげなきゃ」という気持ちに

──青木さんは仕事を定時に終えるための工夫をしっかりされているようですが、これはやっぱり、育児をしっかりやるため?

青木さん:私は娘が3ヶ月のころに1ヶ月間育休を取得したんですが、それがきっかけで「早く仕事を終わらせて帰ってあげなきゃ」という気持ちが生まれました。実際に1ヶ月まるまる娘と向き合って、「ああ、今まで育児をしている“つもり”になっていたんだな」って。

──特に「育児している“つもり”になっていたな」と感じた部分は?

青木さん:スタイがしまってある場所やミルクの量がわからなかったり、娘が夜起きる回数に驚いたり……。今まで妻にまかせて自分では見えていなかった、細々とした家事・育児に気づきました。

──見えない家事・育児は夫婦間の分担の心理的ギャップが生まれる原因になると聞きます。それを青木さんは育休取得で気づいた?

青木さん: 1ヶ月じっくり娘の世話ができて、家事や育児の全体像がわかったのが大きいと思います。今も妻がしていることを見れば、「次はこれが必要だな」と思って準備できたり、「今家に帰ったら、娘と妻はちょうどこれをしている時間だな」ってわかったり。

──なるほど! だからはっきり分担しなくても、パパママの連携がうまくできているのですね。

まとめ

奥さまと同じ職場で働く青木さん。夫婦ともに忙しい家庭ですが、はっきり家事分担しなくてもとてもいい連携プレーができているのが印象的でした。忙しい朝の時間、娘さんが自分で着る服や靴下を選べる時間があるのも、そのほかの家事・育児を夫婦間の阿吽の呼吸で回せているからなのだと感じました。この状態になったのは、青木さんの1ヶ月間の育休取得がきっかけのひとつのようです。

後編では、青木さんの夜のスケジュールをお伺いします。お楽しみに!

(取材・文:木村真由美、撮影:佐藤登志雄、イラスト:まちこ @achiachiachico

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-