仕事 仕事
2017年08月01日 10:00 更新

【教えて!働くママの妊娠~復帰 Q&A】金融業勤務 一般社員 33歳 今田さん 

今田尚美さん(33歳) 業種:金融業 職種:一般社員 子供:長男 1 歳のケースを紹介します。

妊娠したとき、上司にいつ報告しましたか?

妊娠3か月

つわりなど感じることがなかったのですが、今後体調不良になり休むことがあった場合、安定期を待たずに早めに伝えようと思いました。それまで体調は良かったので周囲はまったく妊娠には気づいていなかったと思います。

つわりや体調不良などはありましたか?

眠気づわりと食べづわり。

退社後は夕飯準備もせずにひたすら眠りました。また食べつわりの時はフルーツやヨーグルトなどを食べて体重増加に注意しながら食べるようにしていました。

妊娠中の仕事で困ったこと、どのように調整したかを教えてください。

動くことがおっくうになって来たときは、できるだけコピー機の近くや出入り口の近くに座席を移動してもらいました。

産休をいつから取得しましたか?

産前8週

産休中、どのように過ごしましたか?

散歩をしつつ、一人ランチなど子供連れでは行けないようなご飯やさんに行きました。また一人で映画にも行きました。

産休中だからやったことや、出産準備などを教えてください。

平日お得なランチにいくこと。ベビー用品の購入。普段会えない友人と会うなど。

育休中の過ごし方、やっておいた方がいいことを教えてください。

一人でランチ、カフェ、映画

近場を散歩しつつ美味しいご飯屋さんを探す。一人でのんびり映画を見に行く。育休中の友達、先輩に会って産後のイメージを膨らませる。

保活の情報収集はいつからやりましたか?

出産後

市役所の保育課に現状を聞く。保育園のひろばに参加し実際の雰囲気を知る。友人の口コミ。

保育園の選定基準と、最終的な決め手を教えてください。

家と駅から近い。園庭がある。

毎日の生活なので遠いところは結果きつくなると思った。 また1歳を過ぎたら園庭がある保育園でのびのび遊んでほしいと思ったため。いくらお散歩で公園にいくとしても、やはり園内にあったほうが良いと思ったため。

職場復帰したのはいつですか?

1歳の誕生日

職場復帰後の働き方を教えてください。

時短勤務を選択

いきなりフルタイムでは母子ともに負担があると思い徐々にならしていこうと思ったため。いずれフルタイムにするつもり。

職場復帰前にやっておいた方がよかったことを教えてください。

資格取得

復帰してからは本当に時間がない。育休中も時間がないと思っていたが復帰後は久々の職場で体力も精神的にも疲れる為。

ご主人との家事と育児の役割分担を教えてください。

〈パパの役割〉

ゴミ出し、掃除、アイロンがけ

〈ママの役割〉

食事、育児送り迎え、寝かしつけなど

家事・育児において、アウトソーシングしていることや準備したことを教えてください。

特になし

★病児保育:利用していない

なし

★シッターサービス:利用していない

なし

★ファミリーサポート:利用していない

なし

★家事サポート:利用していない

なし

職場復帰後、仕事をスムーズにすすめるために行っていることを教えてください。

職場の人の名前を早く覚える、挨拶は必須。1日のやることを書き出す。

勤務時の1日のスケジュールを教えてください。

5:00 起床
6:00 子供を起こし、主人とともにご飯
8:00 保育園へ
9:00 仕事開始
16:00 仕事終わり
17:00 保育園迎え
18:00 夕飯
19:00 お風呂
20:00 寝かしつけ
21:00 片付け、保育園準備
22:00 洗濯など自分時間
0:00 就寝

育児と家事を両立するために必須な3種の神器を教えてください。

冷凍庫(作り置き)、東都生協、電動自転車

職場復帰後にやっている、時短方法を教えてください。

その1 洗濯ものはたたまない

洗濯ものはたたまずに、なるべくハンガーラックにかけるようにする。ワイシャツなどはクリーニング利用しアイロンがけをしなくてもよいようにする。

その2 東都生協を利用し買い物に行く回数を減らす

買い物による時間を平日減らすためにネットを利用。東都生協を利用しているので、できるだけ有機野菜を買い、重いお米やかさばる野菜などは直接玄関に置いてもらえるようにしている。

その3 作り置きおかず

土日に時間をとってできるかぎり作り置き料理を作り。とくに離乳食は冷凍庫にストックしておくことで、帰社後にすぐにご飯を食べさせられるようになっている。

その4 冷凍庫をフル活用

買った野菜やフルーツ、料理などは冷凍することで平日少しでも時短になるように冷凍庫をフル活用しておく。平日夜はとにかく早く侍られるようにしておくため。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-