おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年01月09日 15:03 更新

端午(たんご)の節句の食べものは? 子どもの日のメニューと食材

5月5日子どもの日は、端午(たんご)の節句でもあります。ちまきやかしわ餅など、伝統的な行事食を用意して、男の子の成長を祝う風習があります。端午の節句に欠かせない食べ物と、食材に込められた先人の想い、由来や意味について解説します。おいしいものを準備して家族でお祝いしたいですね。

端午の節句の意味とは?

Lazy dummy

端午の節句は、日本の五節句のひとつです。

男の子の成長を祝う日本の風習

日本には五節句と呼ばれる節句があります。

節句とは、季節の変わり目に神様へ供物を捧げる日です。中国の陰陽五行説に由来する暦が日本の風習と結びつき、定着しました。

端午とは、暦の最初に来る午(うま)の日という意味です。5月は、暦のうえで最初の午の月であり、その最初の午の日が5日であるため、5月5日が端午の節句と呼ばれることになりました。

端午の節句は、別名「菖蒲(しょうぶ)の節句」とも呼ばれます。これは、行事のもとになった中国で厄払いのために菖蒲が使われていたことに由来します。

「菖蒲」が「尚武(しょうぶ)」と同じ音をもつことから、武事・軍事を尊ぶ武家社会で男の子の成長を祝う節句とされ、現代まで受け継がれています。

端午の節句に食べるもの

Lazy dummy

端午の節句には、五月人形を飾り、鯉のぼりを立て、男の子の成長を祝います。そのほか神様に捧げる供物として特別な食べ物を用意し、食事をします。端午の節句に用意したい行事食をご紹介しましょう。

柏餅

Lazy dummy

5月5日に食べる代表的な食べ物が、柏餅です。上新粉を使った餅にあんこを包み、柏(かしわ)の葉でくるみます。

柏は、新芽が出るまで古い葉が落ちないという性質があります。この性質が子孫繁栄の象徴とされ、縁起のよい食べ物として端午の節句に食べられるようになりました。

端午の節句に柏餅を食べる習慣は、関東地方に多いようです。西日本では、柏以外の植物の葉で包んだ餡餅を用意する地域も多くあります。

小豆餡のほかに白みそを混ぜたみそ餡を包む地域もあり、地域によって味わいはさまざまです。

ちまき

Lazy dummy

ちまきは、ほんのり甘い餅を笹の葉に包んで蒸したものです。餅は上新粉で作ります。柔らかくもっちりした食感で、なかにはなにも入れないことが多いです。

端午の節句の由来となった中国の慣習に、「茅(ちがや)という植物で包んだ餅を慰霊のために川に投げ入れる」というものがあります。この慣習が日本に伝わり、ちまきを食べるようになったと考えられています。

ちまきはおもに関西方面で食べられることが多いようです。地域によって、餅米で作った餅を使ったり、笹以外の葉でくるんだり、バリエーションも豊富です。

カツオ・ブリ

お祝いの席でよく食べられる魚といえば鯛ですが、端午の節句では、カツオやブリが好んで食べられます。

これは、カツオやブリが出世魚だからです。立身出世を願う親の気持ちが託されている縁起物です。

たけのこ

たけのこの旬は5月。1日でぐんぐんと成長する植物です。男の子の健やかな成長を思わせる生命力がありますね。また、竹は繁殖力も旺盛です。子孫繁栄を象徴する縁起のよい食べ物として食卓に並びます。

こどもがよろこぶお祝いメニュー

Lazy dummy

5月5日は、こどもの日でもあります。伝統的な食べ物以外に、こどもがよろこぶお祝いメニューを用意して、家族でお祝いをしましょう。

ケーキやちらし寿司が人気

柏餅やちまきは粘り気のあるお餅が使われていますので、小さい子には食べにくいかもしれません。あんこが苦手、というお子さんもいますね。

そのため、形式にこだわらず、こどもの日用にケーキを用意するご家族も多いようです。生クリームを使ったケーキにマジパンでできた鯉のぼりや兜(かぶと)の飾りをのせたり、鯉のぼりをイメージしたデザインケーキをお店に頼んでみるのもいいですね。伝統は伝統として知ったうえで、端午の節句を子どもたちと楽しみましょう。

ひな祭りの食べ物でもあるちらし寿司も人気です。明るい彩りでお祝いらしい雰囲気が演出できますね。

日本の伝統文化を伝えるとともに、ぜひ、こどもがよろこぶお祝い料理を用意してあげてください。

かんたんにできる市販のロールケーキアレンジ

Lazy dummy

鯉のぼりケーキは、市販のロールケーキをアレンジするとかんたんです。

①まるごと1本のロールケーキの片端を、魚の尾びれのように三角に切り取ります。
②市販のチョコペンを何色か用意し、表面にうろこや目を描きたします。

うろこは、キウイやイチゴ、バナナをスライスして並べても豪華になります。その場合は、フルーツがしっかりのるように、ロールケーキに生クリームをぬって土台にしましょう。

市販のちらし寿司の素を使ってアレンジ

Lazy dummy

ちらし寿司は、市販のちらし寿司の素を利用すると手軽です。ポイントは、トッピングのアレンジ。スライスチーズを鯉のぼりや兜の形に切り取ってのせるだけで雰囲気が出ます。

こどもが好きなアボカドやサーモンでうろこ模様を表現するのもおすすめです!

まとめ

端午の節句は、もともと神様にお供えをして邪気を祓う(はらう)中国の行事が日本へ伝わったもの。お祝いの食べ物は欠かせません。おいしいものを食べて、みんなが笑顔になれる楽しい日にしたいですね。

柏餅やちまきは、5月5日を過ぎるとぱたりと見かけなくなる時節の食べ物です。買い忘れないように準備しておきましょう。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-