ライフスタイル ライフスタイル
2021年08月21日 11:42 更新

そんなに迷惑ですか?「子連れだから」という理由で、イヤな思いをしたエピソード

子どもを連れていると、笑顔で話しかけられたり、周囲のやさしさを感じたりすることもいっぱい。でもそんなうれしい対応とは逆に、子連れだからこそイヤ~な思いをすることも……。今回は、「子連れだから」という理由でイヤな思いをしたエピソードについて、先輩ママたちに教えてもらいました。

スーパーで邪険にされた

●スーパーの荷物を詰める所にベビーカーを横付けしてたら、「そんなもんで来るなと」男性の高齢者に言われた。(32歳/建設・土木/事務系専門職)

●狭いスーパーにベビーカーで入ったら、見知らぬ男性老人に「狭いのに邪魔なんだよ」。(40歳以上/情報・IT/技術職)

●スーパーの出入り口で子どもがもたついていたら、男性客に「邪魔だ」と言われてしまった。(30歳/自動車関連/事務系専門職)

食料や日用品を買うため、ベビーカーでスーパーに行くことも多いですよね。できるだけ邪魔にならないように気を付けているのに、文句を言われるとベビーカーで行くことが怖くなってしまいます。ときには「昔はベビーカーなんかなかった」と昔の育児を持ち出されることもありますが、便利なものに頼っちゃいけないんですか……?

電車やバスで迷惑そうな顔をされた

●子どもを前に抱っこして優先席前に立っていたら、おばさんに怪訝な顔で睨まれた。(28歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)

●満員電車にベビーカーで入ったら、迷惑そうな視線を感じた。(38歳/金融・証券/事務系専門職)

●バスでベビーカーをたたんでいたのに、嫌な顔された。(35歳/小売店/事務系専門職)

●電車で移動するときに、子どもが泣いたのであやしていたら、「疲れているのにうるさい」と若い女性に言われた。(39歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

マイカーで移動できない場合、頼りになるのが電車やバスなどの公共の交通機関。ベビーカーをたたんだり、抱っこ紐を使ったりと、狭い車内でも迷惑にならないように気を配るのはママの常識。それなのに、閉じられた空間で迷惑そうな顔やため息、舌打ちされるとママの心は委縮してしまいそう。その気持ちが子どもに伝わり、泣き出さすことがありませんようにと願うばかりです。

お店で子連れにイヤ~な顔

●飲食店でうるさいからか、隣の席の人にあからさまに嫌な顔をされた。(39歳/金融・証券/営業職)

●お店から、子どもは嫌いだから出てってくれと言われたことがあり、もう二度とその店には行かないと誓った。(37歳/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)

子連れでの外食は冷や汗の連続。子どもに食べさせ、ようやくママが食事にありつくころになると、子どもは飽きて騒ぎ出すこともたびたび。おもちゃで遊ばせたり、動画を見せたりして、ママも子どもが大人しくするように工夫しているのです。なのに「動画ばっかり見せて」なんて的外れな批判をする人も。この苦労、わかって!

そのほかの施設でも「迷惑がられた」

●免許の更新で「泣き出したら退場して、また受けなおして下さい」と言われた。ずっと寝ていてくれて助かった。(29歳/自動車関連/事務系専門職)

●病院で、「いい加減に子どもを黙らせろ」って怒鳴られたことあります。(29歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

具合が悪いとき、どうしても子どもはグズりがち。大人しくさせようと抱っこしたり、おもちゃで気を引こうとしても、泣き出して困ってしまうこともありますよね。確かに体調が悪いときに子どもの声は頭に響くでしょうが、怒鳴っても大人しくなるどころか、怖がって余計に泣いてしまいそう……。

道や公園などで「ベビーカー邪魔!」

●ベビーカーに体当たりされました。(31歳/その他/事務系専門職)

●公園の端をベビーカーで通っていたら、向かいから来た反対側を走っていた自転車がわざわざこちら側へきて、「これだから子持ちは邪魔」と言ってきた。若い女性の嫌がらせも結構多い。(33歳/商社・卸/事務系専門職)

まだまだある、ベビーカーを使うママへの嫌がらせエピソード。すれ違いざまに舌打ちする程度ならまだしも、わざわざ体当たりしてくるだなんて、ママはもちろん座っている赤ちゃんもびっくりですよね。ケガはなかったのか心配です。

まとめ

いかがでしたか? なかには、「子ども連れなので大目に見てほしい」「子どもがいるのだから配慮して!」と、周囲に必要以上の配慮を求めるママもいるようですが、ママの多くは周囲に迷惑がかからないよう、気を配っている人がほとんど。お互いが思いやり、ママと子ども、それを見守る人々がすべて笑顔になる社会になるようにと願うばかりです。

マイナビ子育て調べ
調査日時:2021年7月16日~20日
調査人数:173人(22歳~40代までのママ)

(マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-