ライフスタイル ライフスタイル
2021年09月02日 18:24 更新

【夫と同じお墓に入りたい?】妻たちの本音は、さまざまな価値観が浮かび上がる結果に

夫との将来のこと、みなさんは考えていますか? 今回は、夫と同じお墓に入りたいかどうか、既婚女性のみなさんにすばり本音を聞いてみました。

ぜひ同じがいい!

●夫を愛しているので、もちろん一緒がいいなと思っています。(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

●思う。何だかんだで夫はこの人しかいないと思うから。(32歳/学校・教育関連/事務系専門職)

●まぁ、今のところ喧嘩はあるけど末長く一緒にいたい。(29歳/自動車関連/事務系専門職)

●もちろん。仲良しだから。(37歳/商社・卸/事務系専門職)

まず挙がったのは、夫を愛している、喧嘩もあるけれど信頼関係はバッチリ、今の夫以外は考えられない、などといったラブラブなコメントとともに、死後も是非一緒がいいという妻の声。このように思えたり、思われたりするのは実に幸せなことですよね。

どっちでもいい

●死んだあとはなんでもいい。同じでよい。(40歳以上/情報・IT/技術職)

●どっちでもいい。気にしない。(30歳/商社・卸/技術職)

●死後はどうでもいい。(25歳/小売店/販売職・サービス系)

夫への愛情のある・なしに関わらず、基本的にはどちらでも構わないという声も。そもそも、「死後の世界」という概念を持たず、お墓に入ることに関してもあくまでも「骨を納めるだけ」と割り切る人も多いでしょう。「自分が亡くなってからのことには、あまりこだわりがない」という人の声もちらほら聞かれました。

義務として入りたい

●伝統を守るためにぜひ入りたいと思いました。(27歳/電機/事務系専門職)

●入る。結婚したので。(24歳/電機/事務系専門職)

実家や嫁ぎ先のしきたりがある、結婚した以上お墓は一緒であるものだと考える、といった声もちらほら。自分が旦那さんに対してどう感じているかなどの個人的な意向よりも、そういった義務的な部分を重視した意見のようです。

残された家族の負担を考慮して……

●入りたい。子どもが墓参りのとき別々だと大変だろうから。(40歳以上/商社・卸/事務系専門職)

●思わないです。お墓はスズメバチのよく出る山中の斜面で、お参りするのが危ないし。何より私は海に散骨とか、残された人が管理に困らないような形がよいので。(38歳/専業主婦)

●お墓のことで子どもに余計な負担をかけたくないので、永代供養のお墓に入れてもらうか、散骨希望です。(35歳/専業主婦)

これらも「夫と一緒がいい・別がいい」いうことではなく、死後に残された家族、特に子どもたちの負担をなるべくかけさせたくないと考えたうえでの希望ですね。また、「お墓を管理していく負担を考えたら、いっそお墓という形ではなく、散骨にしたい」という声もありました。

夫と同じは嫌だ!

●今のところ入りたくないかな。実家の墓に入りたい。(40歳以上/小売店/販売職・サービス系)

●思わない。これ以上一緒にいたくない。(38歳/情報・IT/事務系専門職)

●夫と同じ墓には入りたくない。死んだあとくらいは自由でいたいから。(36歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)

「夫とは同じお墓には入りたくない」ときっぱり意思表示をした妻もいました。夫や義理の実家への嫌悪感が伝わります。コメントには、「死後と言わず、本当なら今からでも一緒にいるのをやめたい」というようなニュアンスが感じられるものも……。

まとめ

「夫と同じお墓に入りたいかどうか」は、夫と死後も共にしたい気持ちがあるかという感情面だけでなく、死後の概念や家のしきたり、残された家族のことなど、現実的な部分も視野に入れる人も多く見られ、実にさまざまなコメントが見受けられました。妻たちの意見を参考に、自分はどうしたいか考えてみるのもいいかもしれません。

マイナビ子育て調べ
調査日時:2021年7月16日~20日
調査人数:173人(22歳~40代までのママ)

(マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-