共働き家事 共働き家事
2021年07月14日 15:58 更新

専門家直伝の「玄関のキレイ」キープ術! 簡単に真似できるポイントとは

毎日家族が出入りする玄関は、靴や傘、子どものおもちゃなどに占領されて雑然としてしまう場所でもありますよね。玄関の片づけのコツを押さえて、キレイな玄関を維持してみませんか?

こんにちは。ライフオーガナイザー®の門傳(もんでん)奈々です。

雑然としがちな玄関は、キレイをキープするのが難しい場所でもありますよね。家族が多いとなおさら難しく感じるでしょう。

今回は、我が家で実践している玄関のキレイをキープするためのコツとポイントをお伝えします。

「靴箱」「道具入れ」「フロア」の3つに分けて考える

玄関のキレイをキープ 3つの場所に分ける
玄関を3つの場所に分けて、キレイを維持する方法を考えます。

玄関をゾーニングすると「靴箱」「道具入れ」「フロア(床)」の3つに分けられます。中身に入っているものは、それぞれ場所ごとに以下のようなものがあります。

まずは靴箱。靴箱は、家族全員分の靴に加えて、靴を手入れする道具(ブラシやクリーム、布)なども一緒に入れますね。靴は形状がさまざまで、普段の靴や長靴を収納した後、サンダルなど幅や高さが異なるものをつい隙間に詰め込んでしまいがちです。

次に道具入れ。ここは、傘やレインコート、子どもの外遊びの道具など外で使うものを収納します。この場所は細かいものが多く、土の汚れがつきやすい場所でもあります。

そして最後に玄関のフロア(床)です。玄関には家族の靴が置いてあるご家庭がほとんどでしょう。しかしその靴たちは、全て日常的に履いているものばかりでしょうか? 履いていないものも出ていたら靴箱にしまいましょう。

各場所のキレイを維持するコツ

靴箱のキレイを維持するポイント

①誰の靴をどこに収納するか決める

玄関のキレイをキープ 靴箱 ゾーニング
誰の靴をどの位置に収納するか決めておくと、家族が戻しやすいです。

自分の靴をどこにしまうかが明確になっていると、家族が自分で出し入れする習慣がつきます。そのため、適当な場所に靴を入れることが少なくなり、徐々に靴箱の中が整っていきます。

我が家の場合、子どもの靴は一番下に収納することにしています。子どもが届く高さに収納場所を決めておくと、子どもが自分で出し入れしやすいです。

②棚板を動かす

玄関のキレイキープ 靴箱 棚板
棚板が動かせる靴箱の場合、入れる靴の高さに合わせて棚板を変えるといいでしょう。

棚板が動かせる靴箱ならば、靴の高さに合わせて棚板の高さを変更するのがオススメです。我が家の場合、一番下の子どもの長靴を入れているスペースはやや広めにとっておき、その上は子どもの靴が入るくらいのスペースになるよう、棚板の高さを調整しています。

③靴の収納にトレーを使う

玄関のキレイキープ 靴箱 靴トレー
トレーがあると定位置に靴を戻す習慣がつきやすいです。写真のトレーはダイソーのスクエアボックスのフタを活用しています。

我が家では、100均のスクエアボックスのフタを靴箱において、そのフタを靴を乗せるトレーがわりにしています。無意識に靴をトレーに乗せようとするので、結果的に靴がキレイに収納されます。

また、この方法は掃除も楽です。汚れたトレーだけを取り出して掃除すればいいので、掃除のたびに靴全部を出さなくて済むので作業も楽です。

トレーの下には滑り止めマットを敷いておけば、靴を出し入れしてもトレーが動くことはありません。

道具入れのキレイを維持するポイント

①土汚れ、水分を取り除く工夫を

玄関のキレイキープ 道具入れ メッシュバッグ
メッシュの袋で持ち歩くと、家に着くまでに砂が落ちています。

外遊びの道具や傘など外で使ったものを収納することが多い道具入れは、土や砂、水分の汚れを除去することがキレイを維持するポイントです。

道具入れにしまう前にそういった汚れがないかチェックするのを忘れないようにしましょう。汚れがついたまま収納してしまうと棚全体も汚れてしまい、掃除が大変です。泥や土の汚れは、乾いてからの方が落としやすくなります。一晩乾燥させてから、ブラシなどでこするとパラパラと落ちやすいです。

また、外遊びのグッズを持ち歩くのに、メッシュ状のバッグを使うのもオススメ。公園からの帰り道で土や砂をある程度落としてくれます。

②ボックス使用でごちゃつき回避

玄関のキレイキープ 道具入れ ボックス活用
小さなボールや縄跳びなどの細かい外遊びグッズやレイングッズは、ボックスで管理すると見た目もキレイです。使用しているボックスはダイソーのスクエアボックスです。

道具入れにしまうものは、細かいものが多くなりますよね。ボックスなどを活用すると、棚がごちゃっとするのを防いでくれます。

ボックスごとに何を入れるかラベリングしておくと、家族みんなにわかりやすいでしょう。

玄関のフロアのキレイを維持するポイント

①出しっ放しの靴は厳選して

毎日履く靴を変えるご家庭で多いのが、玄関に靴が溢れてしまうことです。「何人家族なんですか?」と思うほど、多くの靴を並べているなら要注意! その日に必要な靴だけを並べておくように意識してみましょう。

②マスキングテープで意識づけ

玄関のキレイキープ フロア マスキングテープ
マスキングテープひとつで意識づけできるので、オススメです。

我が家で効果があったのが、マスキングテープを貼っておくことです。マスキングテープがあるだけで、家族がそのラインの内側に靴を揃えるようになったのです。一度お試しください!

③掃き掃除はついでに行う

おうち時間が長くなり、宅配を依頼する機会も増えましたね。そういった宅配の受け取りの際を利用して、ついでに掃き掃除をすると負担を感じることなく、玄関がキレイになります。

まとめ

ちょっとしたポイントを押さえるだけで玄関のキレイは手に入ります。棚板を変えて、ボックスを買って……と一気にやろうとすると時間も手間もかかるので、まずは、できることからちょっとずつはじめてみましょう。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-