出産・産後 出産・産後
2022年12月12日 16:52 更新

【助産師監修】授乳中にカレーは食べてもいい?乳腺炎や母乳の変化は?

さまざまな香辛料が入ったカレーは、独特の風味で老若男女問わず人気のメニューです。でも、辛かったりスパイスの香りが強かったりすると「母乳に影響しないかな?」と不安になるママもいるようです。今回は授乳中のカレーについて、助産師でラクテーションコンサルタントの坂田陽子先生に解説いただきます。

授乳中にカレーは食べていい?

具だくさんカレー

家庭で手作りする機会が多いカレーですが、レトルトパックの商品も豊富にあり、忙しい時には大変助かりますね。では、授乳期でもカレーを食べていいのでしょうか。

授乳中にカレーを食べてOK

授乳中でもカレーを食べて問題ありません

1日の食事のうち、主食・主菜・副菜が揃ったものを2回以上とるようにすると、栄養素の摂取量が適正になりやすくなるとされています[*1]。肉が入っていて、野菜もたっぷり使われたカレーライスならば、一皿で主食・主菜・副菜の3つの料理グループ※を食べることができます。

妊娠中に引き続き、授乳中もバランスの良い食事をとることが大切です。育児で慌ただしく、食事がおろそかになりそうな時にうまく取り入れていけるといいですね。

※主食(ご飯など、炭水化物の供給源)、主菜(肉・魚など、たんぱく質の供給源)、副菜(野菜など、ビタミン・ミネラル・食物繊維の供給源)

「カレーで乳腺炎」には明確な根拠がない

授乳中のママから「乳管が詰まって乳腺炎になるから、脂肪分が多い食事は食べない方がいいというのは本当ですか?」と聞かれることがあります。中にはカレーは脂分が多いメニューなので、食べないようにしているという人もいました。

まず、「高脂肪食が乳管を詰まらせる」ということに関して、現時点で明確な医学的根拠はありません。もちろん、脂肪のとりすぎは授乳中かどうかに関わらず健康にはよくないでしょう。でも、授乳中だからといって何か特定の食べ物を避けなければいけないというわけではないのです。カレーを大量に食べた場合は別として、普通に食べる分には何ら問題ないでしょう。

なお、乳腺炎は主に以下のような要因で引き起こされます。

・母乳のうっ滞(滞る):赤ちゃんがちゃんと飲み取れていない、授乳回数が少ない
・乳房の圧迫:きつい下着、抱っこ紐
・白斑:乳口が塞がれ、母乳が詰まる
・乳頭の傷:細菌が侵入して感染

乳腺炎の原因や対処法に関しては以下の記事で詳しく解説しています。
乳腺炎対処法!効果的な自宅ケアとマッサージの方法

カレーを食べたら母乳がまずくなる?

授乳

授乳中の食事で気になるのが、母乳への影響、変化です。ママが食べたカレーは母乳のにおいなどに影響するのでしょうか。

母乳のにおいが変わる可能性はある

ニンニクを食べたら母乳からもニンニクのにおいがした、という研究結果があるように[*2]、ママが食べたもので母乳のにおいが変わることはあるようです。しかし、それを懸念してにおいのある食べ物を一切避けてしまうと、本来とるべき栄養がとれなくなるリスクがあります。

また、母乳についたにおいも赤ちゃんが嫌がるとは限りません。世界中、様々な国で赤ちゃんがママの母乳を飲んでいますが、国が変われば食べるものも異なります。カレーなどのスパイシーな食事を日常的に食べている国もあるでしょう。インドの妊婦さんの羊水からカレーのにおいがしたという話もありますので[*3]、妊娠中からママが食べ慣れた食事であれば、もしかしたら赤ちゃんにとっても馴染みのあるにおいになっているのかもしれませんね。

赤ちゃんが母乳を拒否! どうしたらいい?

赤ちゃんが母乳を飲むことを拒否したら「もしかして、今日食べたカレーが原因!?」と思ってしまうかもしれませんが、ちょっと待って。嗅ぎなれないにおいで嫌がっている可能性もありますが、赤ちゃんが哺乳拒否する場合は他に原因があることもあります。慌てて食事内容を変える前に、拒否する原因を探ってみてください。

赤ちゃんがおっぱいを吸うのを嫌がることについて、詳しくは以下の記事をご覧ください。
母乳を飲まないのはなぜ?哺乳拒否?考えられる原因と対策

激辛カレー、授乳中もOK?

カレーのスパイス

カレーの中には「激辛」などの、辛味が強いものがあります。これらは授乳中でも食べられるのでしょうか。

ほどほどにしておいた方がいい

辛味の強いもの体調に影響のない範囲で楽しむ分には、授乳中だからといって厳禁というわけではありません。しかし、食べすぎはやめておきましょう。

カレー店などにある辛味調整パウダーなどには、唐辛子も含まれている場合があります 。産後、ストレスや疲れから胃腸の調子が悪かったり、肛門のトラブルを抱えているというママは少なくありません。唐辛子に含まれる「カプサイシン」という成分は、とりすぎると胃が荒れることがあります[*4]。また、痔などの症状を悪化させるリスクもあります。少しでも不安があれば、激辛カレーは避けておいた方がいいでしょう。

まとめ

赤ちゃんを抱っこしてキッチンに立つ女性

授乳中でも、カレーを普通に食べる分には何ら問題はないでしょう。産後は赤ちゃんのお世話に忙しくて、自分の食事は二の次になっているケースもあります。そんな時、カレーライスなら野菜やお肉、ご飯を一度にとれますね。辛みが強いものはほどほどにして、適度な量をおいしく食べたいですね。

(文:マイナビ子育て編集部/監修:坂田陽子 先生)

※画像はイメージです

※この記事は、マイナビウーマン子育て編集部の企画編集により制作し、助産師の監修を経た上で掲載しました

※本記事は子育て中に役立つ情報の提供を目的としているものであり、診療行為ではありません。必要な場合はご自身の判断により適切な医療機関を受診し、主治医に相談、確認してください。本記事により生じたいかなる損害に関しても、当社は責任を負いかねます

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-