住まい 住まい
2021年06月22日 11:15 更新

100均アイテムを使った階段下収納で、出し入れしやすくスッキリ整理できました!

物で溢れてパンパンになりがちな「階段下収納」。階段下スペースのため、お宅によってはいびつな構造になっていますし、なかなか上手に活用できないという悩みもあるのではないでしょうか。今回は我が家の実例を交えながら、階段下の収納アイディアと、オススメ100均グッズをいくつかご紹介したいと思います。

足元が物で溢れ、奥の物は出し入れしづらい!

こんにちは。出かける2時間前だというのに、急に思い立った夫が階段下収納を片づけはじめ、夫婦揃って火がつきましたankoです。

我が家の階段下収納はとてもいびつな造りになっており、何も考えずに入ると頭を打つこともしばしば……。

階段下収納

ちなみに、こちらの写真は5年前に撮影したものです。

ファイルボックスをズラリと並べて、スッキリと収納しているお宅に憧れながらも、そうしたお宅と自分の家の空間が違うため、自分たちで試行錯誤するしかありませんでした。

階段下収納

また、もともと建て売りで備え付けの棚などもない上に、壁も石膏ボードになっているため釘が打てず、市販の棚を入れてどうにか収納場所を確保していました。

けれども、天井までピッタリサイズの棚というものはそう簡単には見つからず、結果的に足元が物で溢れてしまい、奥の物ほど出し入れしにくい状況になっていたのです。

狭い場所ほど上の空間を活かす

階段下収納

こうした奥行きのある階段下収納の場合、縦と横のスペースばかりに気を取られてしまいがちですが、意外と使えて見落としがちなのが上のスペース。

今は100均などにも簡易的な棚を作れるアイテムがありますが、こうした突っ張り棚は、ある程度幅の調整が効くのはもちろん、我が家のような石膏ボードで釘打ちができない場所であっても、欲しい場所に簡単に棚を作ることができます。

設置する場所によっては、たとえばこのように帽子を吊るすのにもピッタリ。お出かけのときなどにも便利ですよ。

階段下収納

耐荷重については商品によっていろいろなので、置きたい物に合わせて選びましょう。

隠してスッキリ! 収納に使える100均グッズ

次にご紹介するのは、階段下収納で使える100均グッズです。

お宅の間取りやライフスタイルによって、階段下収納に入れるものはそれぞれだと思いますが、たとえばトイレットペーパーのストックはどうでしょうか。

我が家の場合、ちょうどトイレの近くに階段下収納が配置されているので、トイレットペーパーのストックは階段下に置くようにしています。

買ってきたままの袋で置いておくのもラクですが、我が家はセリアのストレージバッグに入れてストックするようにしています。

階段下収納

この袋はセリアで買ったものですが、トイレットペーパー12ロールが2つ(計24ロール)ピッタリ入るようになっていて、かつ袋自体もお洒落なデザインなので、生活感も隠すことができます。

階段下収納

こちらのストレージバッグはケースと違い、中のものが見えにくくなっているので、我が家ではトイレットペーパーの他にもレインコートを入れたり……。

階段下収納

感染症等で嘔吐下痢が流行った時期に用意しておいて助かった嘔吐セット(消毒関係や雑巾、新聞など)を入れたりして、階段下収納に置いておくようにしています。

使用頻度に応じた収納選び

最近は新型コロナウイルス流行の影響もあり、マスクや除菌グッズなどの消耗品をストックしているご家庭も多いかと思います。

細々としたものに関しては、先程のような大きいストレージバッグでの収納だと、出し入れしにくいですよね。

そこで我が家では、こうしたものの収納に無印のファイルボックスを使用しています。

階段下収納

SNSでもよく見かけるファイルボックス収納ですが、ケース自体もしっかりとした作りになっていますし、中のものが見えにくく、それでいてケースもシンプルな造りなので、ストレージバッグと同様に生活感を隠し、尚且つたくさん並べていてもスッキリ見せることができます。

以前は100均の不織布の収納を使っていたこともあったのですが……。

階段下収納

やはり出し入れの頻度が多いものほど、収納ケースはしっかりしたものでないと、だんだんケース自体が弱ってきてしまいます。

使う頻度の高いものに関しては、しっかりした収納ケースを選ぶのもひとつのポイントかもしれません。

階段下収納

ちなみに、こちらの写真は現在の我が家の階段下収納の様子です。収納の色味を統一するだけでも、パッと見たときの印象が違うような気がします。

かさばる物も隠してひとまとめに

最後にご紹介するのは、ストライプ模様のお洒落なこちらのバッグ。

今は2階のクローゼットに移動させているのですが、中には夏場によく使う子どもの水遊びグッズが入っています。

階段下収納
階段下収納

浮き輪や水遊びのオモチャなどはシーズン中は出しっぱなしのことも多いですが、シーズンオフになると収納場所に困ってしまうアイテムのひとつですよね。

こちらはダイソーで購入した物ですが、ファスナーつきで中のものを隠しておくことはもちろん、マチつきのしっかりした造りになっているので、立てて置いてもスッキリしています。

階段下収納

取手がついているので持ち運びも簡単で、いざ使おうと思ったときの出し入れも楽チンです。

まとめ

いかがでしたか?

今回ご紹介させていただいのは、あくまでも我が家の例です。狭い空間を活かしつつ、そうした中で出し入れしやすく、そしてわかりやすい、そんな収納を目指して、私自身もいろいろと考えていけたらと思っています。

お宅によって生活や家族構成なども異なりますが、少しでもどなたかの参考になれば嬉しいです。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-