妊娠 妊娠
2021年03月31日 15:00 更新

【実録!】陣痛バッグ&入院バッグの中身は? ~本当に活躍するもの、とくに必要なかったもの~

PR:ピジョン株式会社

出産予定日に向けて、最近は「陣痛バッグ」と「入院バッグ」を準備する人が多いよう。とはいえ、さまざまな情報を目にすると「これって全部必要?」と不安になることがあるかもしれません。そこで今回は、先輩ママ300名にアンケートを実施! 陣痛~出産・入院に向けた準備について「本当に活躍したもの」「必要なかったもの」を紹介します。

そもそも、「陣痛バッグ」と「入院バッグ」って何が違う?

サイトイメージ

陣痛バッグとは

「陣痛バッグ」は、陣痛がきたときや破水したときなど、病院まで自分ひとりで持参できるバッグのこと。出産に向けて必要最低限のものを入れておきます。

先輩ママたちは「マチが広く、中身が見えやすい手提げのもの」(0歳児のママ/32歳)、「ポケットが多くてどこに何を入れたかわかりやすく、すぐに取り出せそうな口の広いトートバッグ」(0歳児のママ/28歳)など、持ちやすさ・収納のしやすさを重視したバッグを選んだようです。 また、産後も使えるマザーズバッグを活用したという声もありました。

入院バッグとは

「入院バッグ」は、産後から退院までの入院生活で必要になるものを入れておくバッグ。

旅行用のボストンバッグやスーツケースを利用する人が多く、「たくさん入るし、退院時も荷物の整理がしやすかった」(2歳児のママ/38歳)、「スーツケースは途中で部屋が変わったから移動しやすかった」(0歳児のママ/34歳)といったコメントも。
ちなみに、入院バッグはあとで家族に持ってきてもらうこともあるため、置き場所を事前に伝えておくと安心です。

このように、出産の前後で必要なものを出産前後に分けて準備しておく人が増えているようです。コロナ禍の今は出産の立ち会いやお見舞いが制限されている場合も多いからこそ、自分に必要・不要なものをしっかり取捨選択したいもの。

ではさっそく、300名の先輩ママたちに聞いた、それぞれのバッグの中身を見ていきましょう!

本当に必要なものだけ厳選! 「陣痛バッグ」準備リスト

サイトイメージ

□入院書類
□母子手帳
□保険証、診察券、印鑑
□筆記用具、メモ帳
□パジャマ 1枚
□バスタオル 1枚
□靴下
□ウェットティッシュ
□除菌スプレー、マスク
□ゼリー飲料
□おやつ
□飲み物(お茶とスポーツドリンクなど多めに)
□ペットボトル用ストロー
□産褥ショーツ(股がボタンやマジックテープ式になっているもの)
□スマホ充電器、延長コード

先輩ママのアドバイス

  • ストロー付きペットボトルキャップは、陣痛中、横になったまま水分補給ができてとても良かった(2歳児のママ/35歳)
  • ゼリー飲料。陣痛中は食事ができなかったから栄養補給ができた(0歳児のママ/30歳)
  • お茶とスポーツ飲料。分娩室に行くまでに水分補給できたから(0歳児のママ/32歳)
  • おやつは、陣痛がひどくてろくに食事がとれなかった中、お腹が減った時に少しずつ食べられて良かった(1歳児のママ/36歳)
  • カイロは腰が痛いときに温められて良かったと思った(1歳児のママ/26歳)
  • 子宮口を確認するときに産褥ショーツが役だった(0歳児のママ/34歳)
  • めちゃくちゃ汗をかくのでタオルは必要!(0歳児のママ/31歳)
  • (陣痛逃がしの)テニスボールは、病院で用意されていた(4歳児のママ/34歳)
  • 印鑑、母子手帳は出産後でもよかったかな(1歳児のママ/34歳)
  • うちわは特に必要なかった。冬に帝王切開で出産したため、特に気温で困ることはなかった(0歳児のママ/34歳)

多くの先輩ママたちから「役立った!」と声があがったのは、「ペットボトル用ストロー」でした。陣痛中は起き上がる気力もなくなるため、横になったままでも飲めるストローが重宝します。また汗をよくかき喉も乾くため、飲み物は多めに用意しておくのがよさそうです。

意見が分かれたのは、「ゼリー飲料」「おやつ」などの食べ物と、「テニスボール」「カイロ」といった陣痛を和らげるグッズ。ゼリー飲料とおやつは、陣痛がつらすぎて口にする余裕がなかったという声もあれば、「お菓子は息抜きになった」(3歳児のママ/32歳)という声も。これらのアイテムはいざ陣痛が起きてみないと分からない部分もありますが、気持ち的な安心材料として用意しておくのもよいかもしれませんね。

また、タオルや歯みがきセット、コップ、産褥パッドなどは病院によって準備があるので、事前に確認しておくとベターです。

関連リンク

本当に必要なものだけ厳選! 「入院バッグ」準備リスト

サイトイメージ

□スキンケアセット(オールインワンだと便利)
□夜用生理ナプキン(肌にあたる部分が柔らかいものを多めに!)
□産褥ショーツ
□授乳用ブラ
□母乳パッド
□乳首クリーム
□円座クッション
□骨盤ベルト
□靴下、着圧ソックス
□パジャマ(前開きのものを2~3枚)
□退院時の服
□バスタオル(おくるみとしても代用可)
□セレモニードレス
□ビニール袋(洗濯物入れなどなにかと便利)
□おやつ、飲み物
□スマホ充電器、延長コード

先輩ママのアドバイス

  • 夜用ナプキン。産院で準備された物だけでは足りないが、夫に持ってきてもらうには伝えても分かりにくいから多めがいいと思う(0歳児のママ/30歳)
  • 会陰切開したため、痛くて普通の椅子には座れなかった。円座クッションは手放せなかった(8歳児のママ/39歳)
  • スキンケアセット。出産後は体力もなく、ゆっくりできなかったので、オールインワンクリームを使った(0歳児のママ/32歳)
  • 乳首クリームは子どもや自分の保湿にも使えたので便利だった(2歳児のママ/24歳)
  • 骨盤ベルト。産後は骨盤がぐらぐらだから、少しは安定させられた(2歳児のママ/33歳)
  • 授乳用ブラがとくに役に立った! 妊婦用ブラでいいと思って第1子の出産時には用意しなかったけれど、授乳する時にとてもめくりやすかったので買い足してよかった(0歳児のママ/30歳)
  • 足がむくんだため着圧ソックスが役立った(0歳児のママ/34歳)
  • ベッドからコンセントが遠くて出産後動くのが辛いため、延長コードが役立った(0歳児のママ/30歳)
  • おやつやゼリー、飲み物は必要。産後、お腹がすいて仕方なかったし、コロナでお見舞いNGだったのもあって、自分で買いに行くのが大変だったので(0歳児のママ/32歳)
  • お化粧セットはいらなかった。お化粧している時間なんてないし……退院時に眉毛だけ描けばOK(5歳児のママ/37歳)
  • 赤ちゃんのオムツは病院で貰えたので必要なかった(6歳児のママ/34歳)

初めての授乳で乳首が切れてしまったり、思いのほか悪露(おろ)が多かったり、足のむくみがひどくなったり……と、産後の体調は人によってさまざま。退院後も使えそうなものは準備し、入院中に差し入れを頼めそうなものは保留にしておくなど優先順位をつけると良さそうです。

一方で、「お化粧セット」は必要なかったという声も。使うとしても退院時のみで、かつ、この1年はマスク着用のため、メイクをする機会がなかったようです。さらに、オムツやナプキン、母乳パッド、おくるみは病院で用意されていたり、タオルやパジャマなど洗濯する必要があるものはレンタルできたりもするので、事前に病院へ確認しておくとよいでしょう。

ほかにも、「お気に入りの本や落ち着ける音楽などあるといいかも」(8歳以上の子を持つママ/38歳)といったアドバイスが。とくにコロナ禍で面会が制限されている場合には、入院生活を少しでも楽しめるようなアイテムを充実させておくとよさそうですね!

関連リンク

事前準備で、安心して出産に臨もう!

サイトイメージ

入院準備となると、あれもこれも必要なのでは?と不安を抱えることもありますが、どーんと構えて大丈夫。先輩ママたちも上手に取捨選択して、事前準備を行ったようです。

  • 本当に必要なものは病院に揃っているし、赤ちゃんの物などは入院中にもネットで頼める時代。忘れ物など気にしすぎず、気負わずリラックスして臨んでほしいです(0歳児のママ/32歳)
  • 出産は人それぞれなので、前もって準備しておくことに越したことはないと思います!(1歳児のママ/36歳)
  • 最低限の荷物で大丈夫だと思いますが、落ち着けるグッズを持ち込むとリラックスして過ごせると思います(2歳児のママ/38歳)

また、「今の時期だと面会が厳しいのかと思うので、パンツやナプキンは余るぐらい多めに持っていた方がいい」(0歳児のママ/30歳)、「コロナで立ち会いや面会ができず、心細いこともあるかと思いますが、その分マイペースに赤ちゃんと過ごせると思う!」(0歳児のママ/35歳)、「コロナじゃなかったら『アレ持ってきて〜』と頼めるけど、今は頼めないですよね。飲み物が欲しくなるので、小銭があるといいかも」(4歳児のママ/37歳)など、コロナ禍ならではのアドバイスもありました。

いずれにしても、陣痛&入院バッグは早めに準備しておいて損はないはず。先輩ママの意見を参考にしつつ、体を動かすのが楽なうちに、赤ちゃんとママがリラックスして過ごせるようなアイテムを揃えてみましょう!

関連リンク

お友達に相談する感覚で
お役立ちコラム満載の『妊婦フレンズwithパパ』

検索ではたどり着けない、今のあなたにぴったりの妊娠期情報をお届けするプレママとパパのための情報サイト『妊婦フレンズwithパパ』。LINE公式アカウントの妊婦フレンズ(@ninpufriends)を友だち追加すれば、妊娠週数に合った情報を届けてくれます。

毎月1,000名様に、オリジナルのマタニティマークロゼットがあたるプレゼントキャンペーンも実施中。ぜひチェックしてみてくださいね。

妊娠週数に会った情報が見られる! 『妊婦フレンズwithパパ』はこちら 毎月1000名様に! オリジナル「マタニティマークロゼット」プレゼントはこちら

アンケート出典|2021年3月|妊娠・出産を経験した22~40歳の女性を対象にwebアンケートを実施|有効回答数314件

――・・ 合わせてこちらもチェック! ・・――

コモドライフ

予定日間近! 出産の不安をやわらげる3つのポイント~家族の愛のカタチをリデザインする情報サイト「コモドライフ」~

育児イマLABO

これから育児が始まるプレママ・プレパパと、今まさに育児真っ最中のみなさまに新しい育児のカタチをお届けする情報ページ。

提供:ピジョン株式会社