共働き夫婦 共働き夫婦
2020年10月20日 08:00 更新

【ママ調査】保育園の送迎は夫? 妻? その理由は?#プレママ1年生

共働き夫婦の育児分担は頭の痛い問題です。特に、保育園の送迎は悩みの種。仕事時間の関係で、「送りは夫、お迎えは妻」など決めている家庭もいるようですが、夫婦間の役割分担とその理由について、世の共働き夫婦の実態に迫りました。

保育園への送迎、夫婦どちらが担当することが多いですか?

夫婦のどちらが保育園に送迎しているかを聞いたところ、なんと70%が「妻」と圧倒的にママが多い回答に! 夫婦で分担しているコメントも見受けられましたが、ママが時短勤務をしていたり、平日はパパの帰りが遅かったりするケースが多く、大多数のママが送迎を担当しているようです。

では、具体的に夫婦でどう役割分担をしているのか、コメントとともに紹介します。

「夫が送迎することが多い」と回答した人の意見

頼りになります!

Lazy dummy

パパが送迎を担当しているという夫婦では、「車の運転」がキーポイントになっているケースが見られました。雨が降っていたり、お迎えのあと買い物をしたり、という場合は、車があると便利ですね。基本的には、働き方や勤務時間の関係で送迎の分担が決まっているようです。保育園の送迎時には先生からさまざまな連絡を受けることが多いので、送迎担当の責任は重大です。

「妻が送迎することが多い」と回答した人の意見

Lazy dummy

基本は妻であとは分担

勤務時間も園からの距離もほぼ同じ場合、送迎は平等に分担するスタイルに落ち着きます。兄弟姉妹がいる場合は、夫婦で送り迎えというパターンもあり、パパは児童館や学童、ママは保育園という分け方もあります。子どもにとっては、「毎日同じ人が同じ時間に送迎してくれる」ことが安心につながります。基本のスタイルを決めて、もしものときは臨機応変に連絡を取り合いましょう。

納得のうえで担当

男性と女性の賃金格差や、産休・育休の取りやすさなども影響しているのか、男性に比べて女性の勤務時間は短めになる傾向があります。そのため、「送迎は妻」という夫婦は多いようです。子どもが熱を出すなど急なお迎え要請もあり、融通が利く方が送迎を担当しておくと少し安心ですね。イレギュラーな対応については、夫婦間でよく話し合っておく必要があるでしょう。

ちょっと不満は残るけれど……

「妻側が送迎担当」ですが、なかには少しだけ不満を残しつつ担当しているママもいました。共働き夫婦の場合、家事育児は平等に分担したいところですが、どうしてものママの比重が重くなりがちです。できれば話し合って納得したうえで、気持ちよく送迎を担当したいですね。

「その他」と回答した人の意見

Lazy dummy

おじいちゃんおばあちゃん、お世話になります!

祖父母と同居、近居の場合、送迎はおじいちゃん、おばあちゃんにお願いしているというご家庭もありました。ご年配のご両親だと、子どもの歩く速度についていけなかったり、とっさの動きに反応できなかったり、という心配もあります。お子さんには、交通ルールをしっかり守ることを教えておきましょう。

まとめ

共働き世帯にとって、保育園の送迎は毎日の大事な仕事です。週明けの登園、週末のお迎えは荷物が多くて大変なこともあります。お家の事情、仕事の都合にあわせて、夫婦でうまくやりくりしていきましょう。園での子どもの様子を見られることも、送迎担当者の役得ですよ。

マイナビ子育て調べ
調査日時:2020年9月8日~9月13日
調査人数:133人(22歳~40代までのプレママ・ママ)

(マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-