読者に聞いた“心と体の整え方”。忙しい日々に欠かせない「お守りアイテム」とは?
忙しい日々を過ごしていると、つい自分のことを後回しにしてしまいがちですよね。でも、いつだって健康でいるためには自分のためのケアはとっても大事。
仕事にプライベートにと全力なマイナビウーマンの読者パートナーは、どんなアイテムで自分の心や体をケアしているのでしょうか?
今回は、5名のマイナビウーマン読者パートナーに「私を整えるお守りアイテム」を聞きました。
毎日忙しい女性が愛用する「お守りアイテム」は?
心を落ち着かせたい時に。「蘭と月 お線香 白昊(びゃっこう)」
東京と栃木の行き来や、ヨガやアーユルヴェーダ、地元文化のお仕事と体も頭も忙しない毎日を送っています。その中で特に大切にしていることが「切り替え」。お線香の優しい香りや1/fゆらぎをぼーっと眺めているとリフレッシュして、心も体も切り替えることができるので重宝しています。
「蘭と月」は地元のお友達から教えてもらいました。小江戸の情緒が色濃く残る栃木市の蔵の街エリアに店舗兼工房があります。改装した古民家にたくさんのお線香やお香が並んでいて、足を踏み入れるだけでもなんだか心が安らぎます。
お気に入りは白檀の贅沢な香り漂う「白昊」。ゆっくりと燃焼しながらお部屋全体がいい香りに包まれます。行き詰まっている時、深呼吸がしたくなる私のお守りです。(ばなお/@rii_nostalgia)
毎日のバスタイムが心地良いひと時に。「フェムケアソープ(LUMÉRE BEAUTY)」
日々入浴時に、デリケートゾーンのケアアイテムとして使用しています。デリケートゾーンのケアに興味を持ち始めたのは、フェムテックという言葉が広まったここ数年です。
毎日の入浴時には欠かせないアイテムとなり、さまざまなケアアイテムを試してきましたが、泡タイプは肌への優しさと使いやすさから特にお気に入りです。
中でもこの商品は、最近詰め替えタイプが販売されたのがうれしいポイント。フェムケアソープでは詰め替えが少なく、環境に配慮した選択ができる点も心地良さを感じています。(わかな/@_wkna)
悩みや迷いがある時のミカタ。「見習いタロット(タロットカード)」
周囲にタロット占いが得意な方がいて占ってもらう機会が多かったため、私自身もタロットカードに興味を持ち始めました。
誕生日に初心者向けのキットをプレゼントしてもらったことをきっかけに、ちょっとした悩みを抱えたり判断に迷ったりしてしまった時は、タロットカードにアドバイスをもらうようにしています。
まだまだ初心者なのでカードの意味を照らし合わせながら読み解いていますが、あながち間違った結果ではないのでは? と思う事も多いです。
「実は自分の中でふんわり答えは出ているけれど、それを占いで後押ししたり言語化してくれたりしているのかも」と思いながら、心を整えつつ楽しんでいます。(みほ/@mihochi0927)
スキンケアのモチベアップ。「タカミスキンピール」
母に「これいいよー!」とすすめられたことがきっかけで使い始めした。美容液はたくさんあり、いろいろ試して冒険もしますが、基本に立ち返りたい時は「タカミスキンピール」一択です。
使用すると肌のごわつきがなくなりますし、浸透力が上がったのが感じられ、化粧水やパックなど他のスキンケアの効果も高まっている気がします!
透き通った青色のシンプルなパッケージもお気に入りです。凛とした印象で、スキンケアタイムのモチベもアップし、肌だけではなく気持ちも整う気がします。(りん)
毎日の健康のために。「Well Protein(anoma beauty)」
日頃の食事だけではまかないきれない栄養をバランス良く摂取できるものはないかと探した際に見つけたのがこちら。「Well Protein」は、ビタミン6種、鉄と葉酸のほか、女性特有のPMSなどによるゆらぎを整えてくれる成分も配合されている心強いプロテインなんです!
プロテインっぽさが無く、普通にロイヤルミルクティーを飲んでいる感覚なのもうれしいポイント◎
水でも簡単に溶けやすく、豆乳や牛乳、寒くなってきた最近はお湯に変えたりと、飽きることなく継続できています。今では飲まなきゃソワソワしちゃう、なくてはならない私の美容のお守りです!(寺田紗恵/@s_trunk0429)
自分の心と体を向き合ってお守りアイテムを見つけてみて
今回は、読者5人が愛用しているお守りアイテムを紹介しました。これからは寒さに加えて、年末年始の忙しさによって体を壊しやすい時期。日常の中にちょっとしたセルフケアを上手に取り入れて健康な毎日を過ごしたいですね。
みなさんも自分の心と体と向き合って、お守りアイテムを見つけてみてくださいね。
※コメントは全て個人の感想です
(マイナビウーマン編集部)
※この記事は2024年11月29日に公開されたものです