お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

枠にとらわれない「ボーダーレスキャリ」。アドビ ソーシャルデザイナー武井史織さんの働き方

#働くわたしの選択肢

瑞姫

「バリキャリ」「ゆるキャリ」……女性の働き方って、本当にこの2つだけなの? 100人いれば100通りの働き方がある。一般企業で働く女性にインタビューし、会社の内側や彼女の働き方を通して、読者に新しい働き方「○○キャリ」の選択肢を贈る連載です。

取材・文:瑞姫
撮影:稲垣佑季
編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部

コロナ禍で仕事のあり方は大きく変わり、何の仕事をするか、誰と仕事をするか以外に“どこで働くか”という選択肢が生まれ、都心から離れた場所でリモートワークをする人も多くなってきました。アドビ ソーシャルデザイナー& Adobe Creative Cloud コミュニティーマネジャーとして働く武井史織さんもその一人です。

武井さんは現在、山口県の瀬戸内海沿いにある自然豊かな場所で、一児の母として生活しながら、東京を行き来する二拠点生活を送っています。

なぜ二拠点生活という生活に行き着いたのか、山口県という場所を選んだ理由は?

話を進めていくと、真逆の環境を行き来することで対峙した苦労や発見は、常にさまざまな場所からアイデアを得て活かしていく武井さんの追い風になるような、刺激的な出会いであることが分かりました。

フリーランスでの活動から会社員へ転身

瑞姫
アドビにジョインするまでにはどういった経緯があったのでしょう?
武井史織さん

デトロイトでのメーカー勤務に始まり、その後はニューヨークや日本などに拠点を移しながらフリーで活動してきたんですが、日本に戻ってきたタイミングで、クリエイターコミュニティのイベント開催に運営側として関わる機会があったんです。

その関わりの中で自分自身の活動もかなり加速していって……。その活動を見ていた、Adobe Creative Cloud のコミュニティのグローバルチームの方に声をかけられて、入ったという流れです。

瑞姫
フリーから会社員への転身は大きな決断だったと思うのですが、何か決断の理由はあるのでしょうか。
武井史織さん

クリエイティビティというものを、もっと社会の良い方に活かせないかと考えて活動していた時に、ふと「これ、フリーでやるには地道にやると8年くらいはかかるな」と思ったんです。

アドビは“世界を変えるデジタル体験を”というミッションを掲げているので、きちんと連携したら今よりも自分が考えていた活動を加速できるんじゃないかと思ったことが理由ですね。

瑞姫
決断の際は悩まれたりはしましたか?
武井史織さん

いろいろ悩みましたね。フリーの間は自由に過ごしてきたので、組織のルールの中で働くことが自分の性格に合うのかなとは思いました。けれど、ありがたいことに多種多様な文化のチームであったが故に、ルールといいますか、ベースになる部分は“お互いをリスペクトする”というところくらいだったんです。

あとは、最初に上司から「自分の会社、自分が経営者だと思って決断して」と言われて、その時に「あ、私ここだったらハマるかもしれない」と思ったんです。最終的に決断した決め手はその一言でした。

瑞姫
その時の決断は間違ってなかったなというのは入ってから感じますか?
武井史織さん
そうですね。一人ではできなかったことができるのは大きいですし、特に文化背景が大きく異なる人が集まっているチームなので、出てくるアイデアに多様性がある。偏っていないというのはすごく大事なことだと思うので、そういった部分でも良かったなと感じます。

東京と山口での二拠点生活を決めたきっかけ

瑞姫
そこから現在は、東京と山口で二拠点生活をされているとのことですが、何がきっかけだったのでしょうか?
武井史織さん
日本って本当にすばらしい国で、クリエイティビティがものすごく高いんですよ。でも、外からの評価は高いのに、内側の評価は低い。私自身、それがすごくもったいないなと感じていたので、元々は海外に拠点を持って生活をすることで、日本とのコミュニティをもっと繋げることができればと思っていたんです。

瑞姫
元々は日本ではなく海外で考えていたんですね。
武井史織さん

そうなんです。ただ、自分たちが生きる時代に新型コロナウイルスの流行で世界が大きく変わって、人との距離を保たなければいけない状況になったじゃないですか。そうなると、状況に応じて軌道修正をかけないといけない。

日本と海外との移動は物理的に難しくなったので、“日本で”と考えた時に、人との距離を気にせず、大自然の中で子育てができる、都会の良いところも、大自然の良いところも得ながら生活できたらすごく良いなと思って、“これは試してみる価値がある”と思ったんです。自分の生活を通しての実験ですよね。

瑞姫
山口県を選んだのは大自然が一番の理由ですか?
武井史織さん
元々は日本中の海と山があるいろんな場所を見ていたんです。三浦半島や伊豆、伊勢の方の物件も見ましたね。そうやって、さまざまな場所を訪れていく中で、最後に山口県の端の方まで行って、そこで出会ったお家に一目ぼれをして、そこに決めました。

提供写真

瑞姫
お家が最終的な決断理由になったんですね。最初は海外への移住を考えていたことを思うと、山口という場所は結構真逆ではないですか?
武井史織さん
東京に仕事の拠点があるので、どうせなら全く違うところが良いかなと。感覚は筋肉みたいなものだと思っているので、ちゃんと大自然の筋肉が使えるところが良かったんです。今は大自然の筋肉を育てているところですね。
瑞姫
なるほど。実際に二拠点生活をやってみて感じたメリットやデメリットはありますか?
武井史織さん
都会は資本主義の中で全てが効率良く作られているわけじゃないですか。だからとっても便利。自然はその逆。とっても不便(笑)。まず起こったのが、家を契約した後に発覚したWi-⁠Fi問題。電波が全く入らなかったんです。5Gのおかげで今は問題無いですが、最初はどうしようって思いました(笑)。

提供写真

瑞姫
東京では当たり前だったことが、自然の中に来て改めて当たり前じゃないんだなと感じることってありますよね。
武井史織さん
ただ、やっぱり良い部分も本当にたくさんあるんですよ。田舎なので物々交換文化がまだあって……庭でキウイが採れるんですけど、それを数百メートル先のご近所さんにあげたりすると、釣った魚をいただいたりして。そこからまたいただいたものをお裾分けしたりしていくと、どんどんわらしべ長者みたいにつながっていって……(笑)。
瑞姫
すごい! 東京ではなかなかないですね。
武井史織さん
やっぱりそういうのって心が豊かになりますよね。あるものを提供して、ないものをもらうというのが成り立つって本当に良いことだなと。

提供写真 豪快なご近所さんにもらった娘の七夕の笹

瑞姫
メリットとしては心が豊かになったことが一番大きいですか?
武井史織さん
そうですね。心に余白が生まれた感じがします。娘が今、島の保育園に入っているので、送り迎えをする時に島へつながる橋を渡っていくんですが、瀬戸内海を一望していると気持ち良くて「おはようー! 地球ー!」って(笑)。本当にありがたいことだと思います。

自然の中での生活を通して発見したこと

提供写真

瑞姫
自然の中で生活をして生まれた心の余白が、仕事に良い影響を及ぼしたりはしましたか?
武井史織さん
もともと、多種多様なコミュニティの人たちと話をしてきたポジションではあったと思うのですが、さらに多角的に物事を見ることができるようになりました。体験を通してしかできない発見もあるので、コミュニケーションにとってもすごく良かったと思います。もちろん、子育てにとっても。
瑞姫
一児の母でもありますもんね。ワークライフバランスはどのようにして保っていますか?
武井史織さん
自分の中で“赤信号が出たな”と気づくのは、一歳半になる娘と話している間に仕事のことを考えてしまっている時。子どもと対話しているところに“自分がいない”ということをハッとさせられて、そこからはきちんと切り替えるように意識をしていますね。
瑞姫
私生活でもついつい考えてしまいますよね。
武井史織さん

もともとやりたいと思っている仕事が生活に密着しているので、“全く考えない”というのは難しいんですよ。海や山など、いろんなところへ行った時に出てくるアイデアを活用しながら生活しています。

自分の中にストレスが溜まったときは、瀬戸内が一望できるビューポイントがある山の方へザクザクと歩いていって、そこを眺める。すると、「あ、あの問題はこう解決すれば良いんだ」と、不思議と解決法が見えてくるんです。

提供写真

瑞姫
自然の力ってすばらしいですね。
武井史織さん
やっぱり、自然の中で自分に余白を作ることで見えてくるものってあると思うんです。立ち止まって考えるよりも、体を動かして、酸素を入れてあげる。自然からエネルギーをもらうことで、凝り固まらずに柔軟に考えることができるかなと思います。
瑞姫
そう考えると、環境が全く違う二拠点生活は武井さんに合っていたように思いますね。
武井史織さん

そうですね。すごく合っていると思います。生物として弱っていたんだなっていうのは感じました。虫が出て「きゃー!」とか言ってられないので……たくましくなりましたね(笑)。

あと、私はプライベートで絵本も描いているんですが、今まで持っていなかった余白がどんどん出てくるので、今の環境は本当にインスピレーションの宝庫です。

瑞姫
武井さんの求めていたものが二拠点生活には沢山あったんですね。すてきなお話をありがとうございました!

※この記事は2023年01月31日に公開されたものです

瑞姫

フリーランスの取材・インタビューライター、コラムニスト。主にエンタメ、トレンド、グルメ、ビジネスカテゴリで活動中。

Twitter @mizuki32k
Instagram @mizuki32k

この著者の記事一覧 

SHARE