メイクラブの意味とは? 使い方やニュアンス・英語表現
メイクラブ(make love)の意味は、セックスを指すって本当? メイクラブという単語が持つニュアンスや使い方、英語表現を解説します。映画や文学にも登場するロマンティックな言葉の意味を押さえていきましょう。
メイクラブという言葉を映画やドラマで聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。外国人からメイクラブという単語を使って口説かれた経験がある人もいるかもしれません。
頻繁に耳にするからこそ、「実際メイクラブってどんな表現なの?」と疑問に感じることも……。今回は、メイクラブの意味や使い方について解説していきます。
メイクラブとは?
メイクラブはどんな意味で、どのようなシーンで使われるのでしょうか。英語としての意味や、日本語としてのニュアンスも知りたいところ。さっそく意味を見ていきます。
メイクラブの意味
「メイクラブ」を国語辞典で引いてもなかなか意味が出てこないものの、とある英語辞典では「make love」の意味がこのように紹介されています。
・いちゃつく
・性交する
ここから派生して日本語のニュアンスでも、メイクラブとは、セックスの意味で使われています。「性交する」「セックスをする」という表現ではなまめかしく感じるものの、「メイクラブ」と表現するだけで一気にカジュアルな言い回しに。
友達同士などで冗談を言い合いながら、「セックス」の意を指したい時など、英語から派生したカタカナ語「メイクラブ」を代用するというわけです。
メイクラブは映画や小説でも使われている
メイクラブという言葉は、映画や小説の中でも使われている単語です。実際の例について見ていきましょう。
映画『Let’s make love』(1960)
1960年にアメリカで制作されたマリリン・モンロー主演の映画です。
ハリウッド黄金期にセックスシンボルとして活躍したマリリン・モンローの映画ですから、「Let’s make love」というタイトルがつけられたのも納得ではないでしょうか。
とはいえ、邦題では『恋をしましょう』という控えめな表現で訳されています。原題と邦題、どちらのタイトルがフィットするかは作品を見て考えてみましょう。
小説『ベッドタイムアイズ』/山田詠美(1985)
山田詠美のデビュー作『ベッドタイムアイズ』の中でもメイクラブという言葉が使われました。
米軍基地を脱走した黒人の男性と恋に落ちるこの小説では、作品内でメイクラブという単語が登場します。小説好きの人は、この作品を読んでメイクラブという単語を知ったかもしれません。
このように文学の中であえて使われることもあります。
メイクラブの使い方
では、メイクラブはどんな使い方がされる表現なのでしょうか。
メイクラブはどんなニュアンスで使う?
英語では「make love」の同義語として、「have sex」や「fuck」などが挙げられます。make loveはそれらの表現に比べて、やや遠回しな表現と言えるかもしれません。
日本語でも性交を「セックスする」ではなく、「愛を確かめる」というような表現に置き換えることがありますよね。「make love=メイクラブ」はそういったロマンティックなニュアンスをまとう表現なのです。
メイクラブを用いることで愛情を重視していることが伝えられるでしょう。
メイクラブの使い方と例文
英語における実際の文例を見てみましょう。
・I want to make love with you.(あなたとセックスがしたい)
・Let’s make love tonight. (今夜セックスしよう)
など「have sex」や「fuck」を用いるよりは間接的で控えめな表現になります。
しかし、体の関係を示していることには変わりありません。口説き文句として使う場合は、タイミングや雰囲気を見定めて使う必要があります。
また、カタカナ語的なニュアンスでは、ユーモアやラフさをはらんだ一文になります。
・○○ちゃんは、とうとう彼氏とメイクラブしたんだって!
遠回しなニュアンスなので、普段の会話でも使いやすいかもしれません。
メイクラブは間接的でロマンティックな言い回し
メイクラブは間接的でロマンティックな表現として用いられる言葉です。しかし、体の関係を表すのは事実。実際の会話で使う場合には、タイミングや雰囲気を見極める必要があるのでしょう。
意味とニュアンスを理解して、言葉を使ってみてくださいね。
(#Lily_magazin)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※この記事は2022年09月28日に公開されたものです