雁が首(かりがくび)とは? イラストで体位を解説【四十八手】
雁が首(かりがくび)とは、セックスにおける四十八手の1つ。具体的にはどのような体位なのでしょうか? 恋愛コラムニストの関由佳さんに、やり方やコツをイラストつきで解説してもらいます。
いつもお決まりの体位ばかりしていると、なんだかマンネリを感じてしまうこともありますよね。
そんな時、参考にしたいのが四十八手。今回は、雁が首(かりがくび)という体位を紹介します。
Check!
【四十八手一覧】セックスの体位をイラストつきで解説!
雁が首(かりがくび)とは?
「雁が首」とは、女性が男性器を口で愛撫する、いわゆるフェラチオの体位を指します。
ちなみに、雁とは「かり」「がん」と呼ばれる首の長い水鳥のこと。
がんの首がくびれた男性器の形に似ていることから、フェラチオの体位を「雁が首」と呼ぶようになったのかもしれません。
四十八手の中で女性が男性へオーラルセックスをする体勢としては、「雁が首」の他に「千鳥の曲」があります。
これらの違いは、女性の位置。「雁が首」では女性が男性の脚の間へ入りますが、「千鳥の曲」では男性の横で愛撫をします。

「千鳥の曲」については、こちらの記事で解説しています。
「千鳥の曲」は横からの愛撫なので、女性にとっては男性器の側面を舐めやすい体位です。
一方、「雁が首」は「裏筋(男性器の裏側にある感じやすい部分)」を刺激するのにちょうど良い体勢。
シンプルな体位ですが、女性が思いっきり男性を攻められるプレイといえます。攻め方を習得して、彼を翻弄してしまいましょう!
どんな時におすすめ?
女性が男性を徹底的に攻めたい時
難易度
★★☆☆☆
雁が首のやり方
それではさっそく、雁が首のやり方を解説します。ポイントは、両手の使い方です。
雁が首の手順
まずは男性が仰向けになり、脚を開きます。その間に女性が入ってオーラルセックスを始めれば、雁が首の完成。
この時、いきなり口に入れても良いですが、男性をドキドキさせたいなら焦らしタイムをつくるのもおすすめ。詳しくは、次の「雁が首をする時のポイント」で解説します。
雁が首をする時のポイント
雁が首をする時のポイントは、以下の通りです。
(1)男性を焦らす
雁が首で男性を翻弄したいなら、オーラルセックスを始める前に相手を焦らしてみてください。
例えば、唇や首筋にキスをしたり、首から胸、脇、お腹……とサワサワ触ったり。また、太ももや脚のつけ根などにキスしたり舌を這わせたりするのもおすすめです。
こうして徐々に男性器の方へ近づいてくる愛撫に、相手の期待は一気に高まっていくはず。
さらに、男性器へ温かい息を吹きかけるのも、なかなか舐めてくれないもどかしさを助長するので相手を焦らすのに効果的だといえます。
このように、相手をたっぷり焦らしてから口で愛撫すると、すぐにくわえるよりも強い快感を与えられるでしょう。
(2)手でも男性を愛撫する
女性は口で愛撫している間、両手が空きます。
そこで、舐めている最中に手を使って相手の乳首を触ったり男性器を刺激したりと、複合的に攻めてみましょう。
特に、パートナーが感じやすい場所を愛撫するのがおすすめです。
▶次のページでは、雁が首の注意点を解説します。