時間がない社会人だからこそ。人生を充実させるために大事な心得
仕事で大成功を成し遂げたいとか、そんな大それた野望はないけど、なんとなくうまくやりたい。いつもの働き方を小さくアップデートする「お仕事ハック」を紹介します。
今回のお仕事ハックは「時間がなくてキャリアアップを目指していいのか分からない」とのお悩みについて、ライターのトイアンナさんがアドバイス。
時間がなくてキャリアアップを目指していいのか分からない
私はキャリアをアップさせるためにも、もっとスキルを身につけたいと思っています。でも今の働き方だと、平日は夜遅くまで働いていますし、休日は友人との予定を優先したいので、勉強をする時間が確保できません。キャリアアップをあきらめるべきなのか、無理やりでも時間を作って勉強するべきなのか迷っています。
(30代/事務系専門職)
こんにちは、トイアンナです。
「今の働き方だと、キャリアアップに割く時間がない!」というのは、誰しも抱えがちな悩みですよね……。
私も自分のキャリアアップを考えると、どうしても睡眠時間を削って勉強するなど「無理をする」前提でプランニングせざるを得ません。
1日どれくらい働いていますか?
ところで、キャリアアップに悩む相談者さんに聞いてみたいのは「1日どれくらい働いていますか?」という質問です。
1日何時間か……という疑問はいたしません。というのも、立ち仕事で8時間と、座り仕事で8時間では体力の消耗度合いが全然違います。
また、この世には8時間でヘトヘトになる人もいれば、15時間働いてもピンピンしている人がいます。
ですから、客観的な数字での比較はあまり役に立たないのです。
大事なのは「あなたの限界」と比べて、1日の終わりにどれくらい元気が残っているか。
例えば、仕事が終わったら家事もできずにベッドに倒れ込むくらいつらいのか。それとも、家事や友達と会う余裕はあるけれど、それ以外はできない程度か。
キャリアアップに、人間関係は犠牲となるもの
もし、ベッドに倒れ込むくらいつらい労働環境なら。まずは転職を考えてもいい時期です。その仕事を続けることで、あなたはいつか体を壊してしまうかもしれないから。
しかし、もしあなたの忙しさが友人と遊ぶ余裕がある程度なら……。キャリアアップのために、ある程度制限せざるを得ないといえます。というのも、キャリアアップは激務化との取引になるからです。
私の周りでキャリアアップに余念がない人で、“ワーク・ライフ・バランス”が維持できている人はほとんどいません。皆、仕事が楽しくて仕方がないので人間関係をある程度制限しています。
家でまったりもしたい、友達とも遊びたい、家族も持ちたい、そして給与アップをし、やりがいのある仕事を得たい……と、すべてを手に入れている人はいます。いますが、とてもレアだと思います。
あなたは人生で何が欲しいのか? 優先順位をつけて
全部は手に入らない前提で少し考えてみると……あなたは人生で何が欲しいでしょうか。友達関係? 家族? 仕事のやりがい? それとも年収?
これらの優先順位をつけた時、キャリアアップに割く時間がどれほど重要かも決まってくるはずです。そして、キャリアアップをしなければ、飢えて死ぬわけではありません。
例えば、日本人のほとんどはキャリアアップを考えず働いていると思います。もし「日本人のほとんど」が飢える事態が起きるならば、それは仕事以前に日本の危機ではないでしょうか。
もちろん、日本の危機に備えてキャリアを考えることも大切ではありますが……少なくとも、キャリアアップをしないと絶対にいけない、というわけではないことも頭に入れてみてください。
さて、その上で改めて質問します。
あなたは、キャリアアップをどれくらい優先したいですか?
Point.
・帰宅してすぐ寝てしまう環境ならキャリアアップ以前に転職を考えて
・キャリアアップをしないからといって、人は死ぬわけではありません
・キャリアアップをしたいなら、人間関係や他の要素を犠牲にする覚悟を決めましょう
(文:トイアンナ、イラスト:黒猫まな子)
※この記事は2022年06月07日に公開されたものです