セフレ以外にもある! ○○フレンドの意味11選
恋愛に発展しない割り切った関係を示す「○○フレンド」という言葉は、セフレの他にもさまざまあります。
例えば「サンフレ」「シフレ」「スフレ」「セフレ」「ソフレ」は、それぞれの頭文字を取って「さしすせそフレンド」と総称されることも。
以下では、代表的な○○フレンドの意味を紹介します。
サンフレ(サンドバッグフレンド)
サンフレとは、サンドバッグフレンドの略。女性が愚痴などを言ってストレスをぶつける男友達のことを意味します。
シフレ(師弟フレンド)
シフレとは、師弟フレンドの略。師匠と弟子、先輩と後輩、先生と生徒、上司と部下など、上下関係がベースにある恋人未満の関係を意味します。
スフレ(好き好きフレンド)
スフレとは、好き好きフレンドの略。お互いに「好き」と言い合うのみで、スキンシップを持たないプラトニックな関係を意味します。
ソフレ(添い寝フレンド)
ソフレとは、添い寝フレンドの略。キスやセックスなどのスキンシップはなく、ただ添い寝をするだけの関係を意味します。
テフレ(手をつなぐだけフレンド)
テフレとは、手をつなぐだけの友達。スキンシップは手をつなぐのみで、キスなどをすることはありません。
ハフレ(ハグフレンド)
ハフレとは、ハグフレンドの略。ハグをするだけの関係であり、つらい時や不安な時にハグをして癒やし合う存在です。
キスフレ(キスフレンド)
キスフレとは、その名の通りキスフレンドの略。キスはするものの、セックスはせず、恋人同士でもありません。
メシフレ(飯フレンド)
メシフレとは、飯フレンドの略。一緒に食事を楽しむ異性の友達を意味します。カップル向けのお店に行きたい時など、メシフレを誘って行く場合があるようです。
カモフレ(カモフラージュフレンド)
カモフレとは、カモフラージュフレンドの略。実際に交際しているわけではないものの、恋人同士のフリをし合う友達を意味します。
ビリフレ(リハビリフレンド)
ビリフレとは、リハビリフレンドの略。失恋から立ち直るため、話を聞いてもらったり一緒に出掛けてもらったりする異性の友達を意味します。
オフレ(お風呂フレンド)
オフレとは、お風呂フレンドの略。一緒に銭湯や温泉へ行く友達、という意味から、混浴するという意味まで幅広く使われます。
セフレのメリット・デメリットを慎重に判断しよう
セフレという関係にはデメリットも多いものです。気楽で楽しそうなものに見えてのちに重たいトラブルを引き起こしてしまうこともあるので、慎重な判断を心がけるようにしましょう。
(朝谷のも)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2023年2月11日~2月12日
調査人数:269名(20~39歳の女性)
※この記事は2022年01月30日に公開されたものです