彼氏が好きだけど結婚したくない理由は? 別れたくない時の対処法も紹介
彼氏と結婚したくないけど別れたくない時の対処法
彼氏と結婚したくないけど、別れたくもない時、どうすれば良いのでしょうか? ここからは、そんな時の対処法を紹介します。
(1)結婚したくないことを伝えて話し合う
結婚は2人の将来に関わる大事なイベントです。あなた1人で考えて結論を出すのではなく、2人で話し合ってみましょう。
「好きだけど結婚はしたくない」という気持ちを素直に伝えることで、「しばらく様子を見る」「ずっと恋人のままでいる」といった解決策が見るかることもあります。
(2)いつまで待ってほしいかを具体的に伝える
彼氏が結婚を考えている場合、あなたが結婚してくれるか分からないまま待ち続けると、「本当に好きなのかな」と不安になってしまう可能性があります。
もしあなたが「今ではないけど、将来的には結婚を決める時が来るだろう」と考えているなら、いつまでに結論を出すのか彼に伝えましょう。
結論を出すまでの期間をはっきりさせておいた方が、あなたも彼も「まだ結婚しない」という決断をプラスに捉えやすくなります。
(3)同棲してみる
結婚したくないけれど別れたくないのであれば、まずは籍を入れずに同じ家で暮らしてみるのもおすすめです。
同棲すれば完全ではないにしろ、結婚のメリット・デメリットが見えてくるはずです。
同棲して結婚生活をイメージできた段階で、結婚について改めて彼氏と相談するのも良いでしょう。同棲を経て、結婚に対して前向きになれることもあります。
(4)彼氏のために別れる
もし彼氏に結婚願望があるのに、あなたが「この先もずっと結婚したくない」と感じているなら、彼氏を自由にしてあげることも考えた方が良いかもしれません。
「結婚したい」という彼の願いを、あなたがかなえなくてはいけないわけではありません。
別れた時はあなたも彼氏もつらいと思いますが、別れることで、彼が結婚できる相手と出会える可能性もあります。
彼氏と話し合って納得のいく結論を出そう
結婚は、どちらか1人で決めるものではありません。
「彼氏と結婚したくない」「でも好きだからお付き合いは続けたい」と思うなら、その素直な気持ちを彼氏に伝え、2人で話し合う努力も必要です。
納得のいく決断ができるよう、2人にとっての幸せを一緒に見つめ直してみましょう。
(あん茉莉安)
※画像はイメージです
※この記事は2022年01月19日に公開されたものです