マニキュアのきれいな塗り方は? 事前の準備や長持ちさせるコツ
マニキュアを長持ちさせるための三原則は? 速く乾かすコツ
続いては、マニキュアをできるだけ長持ちさせるための三原則と、早く乾かすコツを紹介します。
長持ちさせるための三原則
マニキュアを塗り替える時間がない場合や、長期旅行に行く場合には、以下の長持ちさせるための3つのポイントを意識してみてください。
1:しっかりと乾かすこと
2:エッジ部分から塗ること
3:トップコートを必ず重ねること
乾きが不十分なまま手先を使うと、ヨレてしまう可能性が高くなってしまいます。最低1時間程度は手を使う作業を避け、しっかりと乾かしましょう。
また、マニキュアを塗る際はエッジ部分から必ず塗ること。爪が長い人は、裏側も少し塗っておくと持ちが良くなりますよ。
そして仕上げには、トップコートを忘れず塗り重ねて美しい状態をキープしましょう。
速く乾かすコツ
しっかり乾かさないといけないのは分かるけれど、「待てない!」「早く乾かしたい!」そんな人は、マニキュアの乾き時間を短縮できる方法をぜひ試してみてくださいね。
(1)氷水に爪先を浸ける
マニキュアを塗る前や、塗ってある程度乾いたら、手を氷水に浸して指先の温度を下げておくのが効果的です。
マニキュアは、肌との温度差が大きいほど素早く固まる傾向にあります。そのため、マニキュアの保管温度が高い夏場などに有効な方法。
ただし、塗った後に浸ける際は、水に浸けても問題ない程度に乾いているかチェックしておきましょう。水に浸けるのに抵抗がある人は、冷えたペットボトルを握って過ごすのもおすすめです。
(2)ドライヤーや扇風機の冷風で乾かす
早く乾かす基本ともいえるのが、ドライヤーや扇風機の風を当ててマニキュアを乾かす方法。原始的な方法ですが、最も手軽に取り組めます。
しかし、風であればなんでもいいというわけではありません。ドライヤーなどの熱風は、マニキュアを溶かしてしまう恐れもあります。必ず冷風に設定しましょう。
(3)速乾タイプのマニキュア類を選ぶ
速乾性第一な人は、マニキュアやベースコート・トップコート本体にも注目してみてください。
速乾タイプであれば、通常のマニキュアより乾きが早い傾向にあります。カラーや質感はもちろんですが、速乾性も調べた上で購入しましょう。
(4)速乾スプレーを使用する
凝ったネイルアートをした際など、早く乾かして固定したい時に役立つのが速乾スプレー。
マニキュアの上からシュッと吹くだけで使えるので、手も汚れず便利です。
高価なイメージがある人もいるかもしれませんが、1,000円以内で買えるお財布にやさしい商品もあるので要チェック。爪を保護する、トリートメント効果に期待できる商品もありますよ。
マニキュアの塗り方をマスターして美しい指先へ
洋服や髪型と同じように、さまざまなおしゃれを楽しめる爪先。シーンや季節にぴったりのマニキュアを塗れば、自然とテンションが上がること間違いなし。
お好みのマニキュアを美しく塗って、思わず視線が釘付けになる魅力的な爪をゲットしましょう!
(文・撮影:BEAUTY MANIA)
※この記事は2021年11月12日に公開されたものです