「トゥンク」とはどういう意味? 元ネタや使い方を紹介
「トゥンク」するタイミングはいつ?
ここからは、「トゥンク」するタイミングにはどんな時があるのかを見ていきましょう。
マンガやアニメのキャラクターに萌えた時
例えば「トゥンク」の語源の1つといわれる「トクン」は、元々マンガやアニメでよく使われていた言葉です。
そのため、「○○の笑顔に朝からトゥンクしてしまった」などのように、好きなキャラクターに対する高まる気持ちを表現する時に使えます。
ドキドキしている時
「トゥンク」は気持ちがドキドキした時に使われます。
「ライブのチケットに当選してトゥンク♡」などのように、「ドキドキした」「気持ちが高ぶった」という場合に用いることができます。
異性に対して胸がキュンとした時
「トゥンク」は2次元だけでなく、実在の男性に胸がキュンとする気持ちを表す言葉でもあります。
「彼の眼鏡姿にトゥンク♡」「彼からのサプライズにトゥンク」など、異性との関わりにおいても「トゥンク」は使えます。
「トゥンク」は一瞬の感情を表現するのに適した言葉
今回はネットでよく使われる「トゥンク」が、胸の高鳴りを一言で表せる言葉であることを紹介しました。
「トゥンク」の語源はアニメやマンガから派生したという説が有力で、文末に添えたり動詞として使ったりなどさまざまな使い方ができる言葉です。
使える文字数が限られているSNSで活用すると便利な表現ですので、状況に応じて使いこなして、胸のときめきを第三者に伝えてみてはいかがですか?
(武田 麻希)
関連する診断もあわせてチェック!
※画像はイメージです
※この記事は2021年06月28日に公開されたものです