お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ご自愛ください」の意味と使い方。目上の人にも使える?正しい使い方

たむたむ

「ご自愛ください」という表現は、相手の体調を気遣う表現として使われます。今回は、「ご自愛」について正しい意味や使い方、使う上での注意点を解説します。思いやりの心を正しく表現できるようにしましょう。

手紙やビジネスシーンで「ご自愛ください」という表現を目にしたことのある人は多いのではないでしょうか。

しかし、「ご自愛」というワードについて正しい意味や使い方をしっかりと把握している方は少ないかもしれません。

思いやりの心を表現する「ご自愛」ですが、間違った使い方をしてしまうと逆効果になってしまうことも。

使う上での注意点や正しい用法を学んで、美しい日本語を使えるようになりましょう。

「ご自愛」とは?

まずは、「ご自愛」の読み方や意味、使い方などを紹介します。

「ご自愛(じあい)」の意味

「ご自愛」という言葉の正しい読み方は、「ごじあい」です。

自分を愛するという漢字を使っている「ご自愛」は、「自分を大切にして病気やけなどがないようにすること」を意味しています。

そこから転じて、体を大事にするように相手を気遣う言葉となりました。

相手に対する思いやりを表現することができる言葉なのです。

目上の人にも使える言葉

「ご(お)〜ください」の構文は基本的には敬語表現であることから、「ご自愛ください」を目上の人や取引先など、敬わなくてはならない相手対して使っても問題ありません。

また、目下の人や同等の立場の人に対して使っても問題のない表現です。

全ての人に向けて使うことのできる体を気遣う表現として覚えておくと良いでしょう。

「ご慈愛ください」との違いは?

「慈愛」も同じく「じあい」と読みますが、相手の体を気遣う意味で使いたい場合には「ご慈愛ください」と間違わないように注意が必要です。

「慈愛」は、子どもをかわいがるような慈しみ愛する気持ちという意味なので、「ご慈愛ください」は「私に愛情を注いでください」と言っているようなものです。

全く別の意味になってしまうので、漢字変換には注意してください。

次ページ:「ご自愛ください」を使う上での注意点

SHARE