シーン別「幽霊・人物・物にまつわる怖い夢」の意味
幽霊やストーカーなどが出てきて脅かされる夢を見ると、現実ではないと分かっていてもヒヤッとしますよね。
では幽霊や人物によって怖い思いをする夢には、どのような意味があるのでしょうか? 状況別に意味を紹介していきます。
(1)幽霊が出てくる夢は「身近に怖い人がいる」
幽霊が出てきて怖い思いをする夢は、身近にあなたを怖がらせている人物がいてストレスを感じていることを意味します。
不快に感じる人物とは、無理して仲良くなる必要はありません。あなたに意地悪・高圧的な態度を取ってくる相手とは、なるべく距離を置くといいでしょう。
幽霊にまつわる夢を見た人はこの記事で詳細をチェック!
(2)心霊写真の夢は「詮索したい気持ち」
心霊写真の夢は、あなたの精神状態が不安定になっている、もしくは不安な気持ちから知らなくてもいいものをあえて確かめたいと考えてしまう心理を表しています。
この夢を見た時は、何をやっても不安を取り除くことはできません。無理な詮索はやめ、リラックスできる時間を作ってゆっくり休んでください。
(3)ゾンビが出てくる夢は「トラウマや後悔」
ゾンビの夢は、後悔、トラウマなどを意味しています。この夢を見た時、あなたは過去の出来事に捉われ、前に進めずにいるようです。
しかし、過去を気にしていても何も変わりません。過去の過ちを振り返らず、前に進みましょう。
ただ、トラウマの大きさによっては、そう簡単に乗り越えられないものもあるでしょう。どうしてもそれを克服したいなら、周りの人に相談して助けを得ると良い方向に進みます。
ゾンビにまつわる夢を見た人はこの記事で詳細をチェック!
(4)ストーカーされる夢は「強いストレス」
ストーカーされる夢は、不安から来る強いストレスを抱えていることを暗示しています。
不安な気持ちを放置したままだと、やがてあなた自身が心の健康状態を崩してしまう可能性大! 困った時、不安を感じた時は信頼できる誰かに相談して話を聞いてもらいましょう。
ストーカーにまつわる夢を見た人はこの記事で詳細をチェック!
(5)殺人鬼の夢は「身近な人からのパワハラやプレッシャー」
殺人鬼の夢は、恐れを感じる人からのストレス、プレッシャーや、過去のトラウマに苦しめられている心理を表しています。
あなたは今、目上の人、または恋人、家族など身近な人からパワハラや威圧的な態度をとられ、苦しめられているようです。
もしくは過去のつらい経験から、前に進めずにいます。1人で解決できないと感じたら、信頼できる人に相談して助けをもらいましょう。
(6)黒い人の夢は「第三者からの恐怖」
正体の見えない黒い人から恐怖を感じる夢は、周囲にいる人、もしくはストーカーなど第三者への恐怖心を表す警告夢です。つまり、不安を表しています。
自分1人で対処できない問題である可能性が高いので、大きな問題となりそうな場合は周囲へ直ちに相談しましょう。
(7)人形やぬいぐるみが怖い夢は「身近な人物や仕事がストレス」
人形やぬいぐるみが怖い夢は、あなたが身近な人物や仕事に対してストレスや恐怖心を抱いていることを暗示しています。今のあなたは他人の目を気にしすぎており、自分をうまく表現できず、対人面でストレスを感じているようです。
この夢を見た時は、あなた自身の「嫌われたくない」という気持ちが高まっているあまり、コミュニケーションを必要以上に難しく考えているようです。
もし誰ともコミュニケーションを取りたくない、苦手と感じている状態であれば、人と接することをやめて、しばらくはコミュニケーションを最小限にするといいかもしれません。