ネガティブな人の特徴や心理とは? ネガティブになる原因と改善策
「ネガティブさ」も才能のうちの1つ
ネガティブな考えが強くなると、どうしても孤独や不安を感じやすくなりますが、ネガティブになること自体は悪いことではないのです。
あなたのその「ネガティブさ」は、同じように孤独や不安でつらい思いをしている人を助けることにつながるかもしれないのです。
つまり、ネガティブな性格でつらいのは、そのネガティブな考えが誰のためにもなっていないと感じてしまうからではないでしょうか。
自分と上手に付き合い、今の自分が人の役に立てることを知れば、自分のネガティブさもまた才能の1つと思えるかもしれませんね。
(浅野寿和)
※画像はイメージです
※この記事は2021年02月24日に公開されたものです