目上の人にも使える? 「申し訳ない」の使い方や言い換え表現・類語を解説
「申し訳ない」の類語(例文付き)
ここでは、「申し訳ない」と似た意味を持つ言葉を紹介します。
「お許しください」
文字通り許しを乞う意味。
「申し訳ない」よりもストレートな謝罪の表現です。
例文
・「ぶしつけなお願いをいたしますこと、お許しください」
「弁解の余地がない」
「申し訳ない」と同じで、「申し訳・言い訳」する余地がないという意味。
「弁解の余地もございません」という表現もあります。
例文
・「このたびは、弁解の余地がないことをいたしました。心から反省しております」
「心苦しい」
「申し訳ない」とほぼ同じで、「すまない気持ちがする」という意味です。
例文
・「もったいないほどのご配慮をいただき、大変心苦しく存じます」
「すまない」
「このままでは終わらない」の意から転じて、自分の気持ちが片付かないという意味です。
「すみません」は、「すまない」の丁寧な表現です。
例文
・「すみませんが、ちょっとお願いしてもよろしいですか?」
「おわびする」
「申し訳ない」よりもストレートな謝罪の言葉です。
例文
・「皆さまに心よりおわび申し上げます。今後同じことが起こらないよう、対策を練りたいと存じます」