10分で分かるプレゼン成功のコツ! 話し方と資料作成のポイント
プレゼンですぐにまねできる! 話し方のコツ
ここからは、プレゼンテーションの資料を作った後の話です。
初心者がプレゼンテーションの話し方で失敗する2大ポイントは「速すぎる・小さすぎる」声です。普通の会話で使う声は、プレゼンテーションでは速く聞こえます。一度、心をリセットしてニュース番組の動画を観てください。
普段の会話より、かなり遅いスピードで話していると感じませんか? 実は、プレゼンテーションにおいて正確に情報を伝えるためには、意図的に遅く・大きな声で話さないといけないのです。
また、プレゼンで遅く話せば次に何を話すか考える時間が生まれ、心に余裕ができますから、あがり症の人も緊張しないで話しきることができます。発表前に心臓がバクバクしてきたら「遅く話して、間を稼ごう」と思ってください。