お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

彼女がいる人を好きになった時の対処法。奪う? 諦める?

好きな人に彼女がいるのは、片思い中の女性にとってつらい状況でしょう。それでも彼女持ち男性にアプローチして略奪するのか、諦めるのか悩みどころ。この記事では、コラムニストのラブホの上野さんが、彼女がいる人を好きになった時の対処法を教えてくれました。

「好きな人に彼女がいる」と知ってしまった時、あなたはどうしますか?

選択肢は2つ。本気で略奪しにいくか、諦めて次に行くかのどちらかで御座います。

今回は好きな人に彼女がいると知ってしまった方に向けて対処法をお伝えしたいと思います。

彼女がいるかどうかは知らない方が身のため

「お前はただ明日の朝にそこに立っていればいい。それで日当10万出そう」。

「ちょっと待て。それに何の意味があるんだ?」。

「知りたいか? 知らない方がいいと思うけどな……」。

サスペンス映画でよく見かけるこんなシーン。たいていの場合、意味を深く聞くと「実は人殺しに加担していた」というようなものになりますが、まさに「知らない方がいい」というのはこのことでしょう。

実際のところこの手の仕事は深入りしなければ、本当に10万円もらえる仕事で終わるのです。そして万が一、警察にバレて裁判になったとしても、本当に知らなかったのであれば罪に問われることはまずないでしょう。

社会的に良いか悪いかという話はともかくとして、この手の話は本当の意味で「知らない方が得」なのです。

気になる相手の彼女の有無もこれと全く同じでしょう。

もしも皆さまが「相手には彼女がいる」と知っていてアプローチをしたのであれば、周囲に非難される可能性は低くありません。しかし、もしも本当に知らずにアプローチをしていたのであれば成功しようと失敗しようと、非難されることはまずないのです。

ですので、相手の彼女の有無は知らない方が得でしょう。

多くの方は「どうやって恋人の有無を調べるか」と考えますが、もしも本当に相手のことを落としたいのであれば「どうやったら恋人の有無を聞かずに済むか」と考えなくてはならないのです。

とはいえ不幸にも「相手に彼女がいる」と知ってしまった場合、本気で略奪しにいくか、諦めるかを決めなくてはなりません。

では、アピールするor諦めるべきかの判断はどのような基準で下すべきなのでしょうか。

彼女がいる人を略奪するor諦めるかの判断基準

好きな人には彼女がいる。

社会人であればまだしも、学生であればその手のうわさは瞬く間に広まるものなのです。好きな人に彼女がいるという情報は、どれほど耳を塞いでも皆さまの元にたどり着いてしまうことでしょう。

それではそんな時「攻めるべき」か「諦めるべき」か、どのように決断をすれば良いのでしょうか?

どれほど理屈をこね回そうと、どれほど自身の正当性を主張しようと、どれほど今の彼女が悪女でも、皆さまがやろうとしていることは「略奪」でしかありません。

特に今の彼女からすれば皆さまは自分に仇なす敵、憎むべき悪の存在なのです。

私は「悪だからやるな」と言いたいわけでは御座いません。

自身を悪として認め、その上で行動が出来るか、と質問をさせていただいているのです。

もしも少しでも抵抗があるのであれば、悪いことは言いません。諦めた方がいいでしょう。

しかし覚悟を持って、それでもなお相手の男性が欲しいと思うのであれば、世間からうとまれ、彼女から憎まれ、そして彼から迷惑がられるリスクを負って挑戦していただければ幸いです。

彼女持ち男性の脈ありサイン

好きな人を諦めるべきかどうか、まずは自らが悪となる覚悟があるかで判断することが大切です。

しかしそれだけではなく、お相手から脈ありサインが出ているかどうかで、戦略的に判断する方法も御座います。

たとえ恋人がいても、人を好きになる気持ちを止めることはできません。もしもお相手の男性があなたに好意を抱いている様子があるようならば、諦めずに彼を奪い取りに行く覚悟をつけやすくなるのではないでしょうか。

彼女持ち男性の脈ありサインには、以下のようなものが御座います。

(1)2人きりになろうとする

2人きりになろうとする、何かと理由をこじつけて会おうとするのは代表的な脈ありサインの1つで御座います。

彼女のことを一番に考えている男性は、基本的に女性と2人きりになるシチュエーションを避けたがるもの。

しかし彼女ではないあなたと積極的に2人きりになりたがるようならば、あなたに対して抑えきれない気持ちがあるのかもしれません。

(2)彼女の愚痴や相談を持ち掛けてくる

「最近彼女とうまくいっていない」「彼女の○○なところが不満だ」なんて愚痴や相談を持ち掛けてくるのは、もう別れるかもしれないことを匂わせている可能性が御座います。

あなたの反応を探り、あわよくばとチャンスを狙っているのかもしれません。

(3)用もないのにLINEしてくる

基本的に男性は「今何してる?」「元気?」なんてLINEは、どうでもいいと感じている相手にはいたしません。

特に、彼女持ちの男性はたとえ同僚や友達といった関係性であっても、他の女性と用もないのにLINEをするのに罪悪感を覚える場合も多いもの。

そんな罪悪感がありながらも、何かとあなたにLINEをしてくるのは、脈ありサインの1つと考えられます。

(4)恋人の有無を聞かれる

恋人の有無を聞くのはあなたに興味を持っているから。「○○ちゃんって彼氏いるの?」と聞かれたら、それも脈ありサインの1つと捉えて良いでしょう。

しかし、単なる興味で聞いている可能性ももちろん御座います。ここは総合的に判断し、本当に脈ありだから聞かれているのか、単なる雑談として振られているだけなのかを見極めることが重要で御座います。

(5)物理的な距離が近い

ほとんどの場合、彼女持ちの男性は他の女性との距離を詰めることを避けようとします。

しかし、話す時や並んで歩く時の距離が近い、気づいたらいつも近くにいるといった場合、いつもあなたの近くにいたいという心理が隠されている可能性が御座います。

彼女がいるため積極的にアプローチはできなくても、気持ちが抑えきれずにあなたに近づいてしまうのかもしれません。

彼女がいる人を振り向かせる方法「彼女の話題を出さずに攻める」

己が悪となることを厭わずに、それでもなお彼のことを奪おうという覚悟を決めた皆さま。

私はそんな皆さまが大好きです。自分が悪になる程度のリスクすら負えない愛情を語るのではなく、自分の欲望のため己のエゴを剥き出しにするその戦闘本能に敬意すら抱いております。

さてそんな皆さまが彼にアプローチをする際にぜひともご注意いただきたいのが「今カノの話題」で御座います。

「今の彼女と別れて私と付き合ったらこんな良いことがあるよ」。
「それは彼女ちゃんが悪いよ」。

こんなアプローチ方法をご検討されている方もいらっしゃることでしょう。

結論から言えば、この方法は決して悪いものでは御座いません。うまくハマれば大成功し、一気に戦況を覆すことができる可能性もあるでしょう。

しかし、もしも皆さまが熟練の恋愛マスターでないのであれば、この話題を使わないことをおすすめさせていただきます。

今カノの話題は諸刃の剣なのです。しかもどちらかといえばデメリットが多く、非常に使いにくい剣であると言わざるを得ません。

至る所に地雷があり、踏んだら一発でゲームオーバー。

また仮にうまく使いこなせたとしても、相手の男性によってはむしろ「悪口を言う女」に見えて逆効果になってしまうこともあるでしょう。

それではどうすれば良いのか。

ずばり「触らぬ神に祟りなし」で御座います。

触れない。
関わらない。
匂わせない。

とにかく今の彼女のことなんて一切知らないという態度を貫くのです。自分から今カノの話題を出さないのは当然のこととして、相手がそれっぽい話を始めそうになったら急展開で話題を逸らしてください。

彼女がいる人への恋を諦める方法

彼女がいる相手に対する恋心は、ショックを受けることで諦めるという方法があります。

ショックを受ける方法は、「恋人との話をあえて聞く」というもの。自分が入る隙はない、と知ることで気持ちが整理できることもあるでしょう。

人間は、自分のことを思ってくれない相手にそう長くは恋できないもの。自然と諦められるはずです。

彼女がいる人を好きになったら全力アプローチ

己が悪になると決めたとはいえ、彼女のいる男性にアプローチしても本当に大丈夫なものか。まだ不安な方も多いでしょう。

どうかご安心くださいませ。

もしも相手が本当に嫌がっているのであれば、相手は皆さまがどれほど頑張ろうとも皆さまのことを拒みます。ですので安心して全力でアプローチをすればいいのです。

今カノへの配慮が必要?

そんなもの彼がすればいいのです。こっちからすれば知ったことでは御座いません。

(ラブホの上野さん)

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2020年05月21日に公開されたものです

SHARE