お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「生きぼくろ」と「死にぼくろ」とは【ほくろ占い】

ほくろ占い

紅たき(占い師・コラムニスト)

死にぼくろとは

では、一方の死にぼくろとはどのようなものなのでしょうか。

死にぼくろの意味

ほくろは凶相とされてきた人相学。そのネガティブな意味合いをそのままに引き継いだのが、死にぼくろです。

特に悪い意味を持つ場所に死にぼくろがあると、より一層悪い要素が加速してしまうので、注意が必要になります。

もし、良い場所に現れているとしても、そこに秘められているパワーが打ち消されてしまい、力が発揮できなくなります。

見分け方は? 死にぼくろの特徴4つ

では、どう見分けたらいいのでしょうか。死にぼくろの特徴をあげていきましょう。

(1)茶色い

死にぼくろは、色が黒ではなく、茶色っぽいです。

(2)形がいびつ

死にぼくろは、形がいびつです。

(3)ツヤがない

死にぼくろは、ツヤがなくくすんだ色をしています。

(4)平ら

死にぼくろは、盛り上がりがなく平らです。

次ページ:生きぼくろがあると良い位置と、良い生きぼくろ

SHARE