諦めないで!「彼氏持ち女性」を奪うには?
彼氏持ちの女性を好きになってしまった。そんな経験のある男性も多いはず。そんな女性を奪うにはどうしたらいいのでしょうか? そこで、彼氏持ち女性の心理をマドカ・ジャスミンさんがレクチャー! 知っておきたい女心を解説します。
男女共に歳を重ねるにつれて、直面しがちな恋愛の問題は「イイ女(男)はほぼ確実に交際相手がいる」だ。
「交際相手がいる=他の異性から見ても魅力的な異性」に好意を抱くのは、ある意味健全ともいえるが、そこで自己満足ばかりを繰り返していくのも癪な話。
とはいっても、まるでドラマ作品のテーマかのような“略奪愛”をする勇気はないという男性も多いのでは?
学生時代ならまだしも大人になってからのそれは、略奪する自分も略奪した相手も酷く消耗してしまうほどの過酷さが付きまとう。
正直、私は略奪を勧めない。でも、いつまで経っても自分が好きな相手と交際できないつらさもよく分かる。
だからこそ、あえて“彼氏持ち女性”のリアルな心情を綴っていこう。
知りたい女性の心理! 彼氏持ち女性は奪えるの?
私の周りでも、彼氏持ちを奪った経験がある人はいないと言えば嘘になる。
全体数は少なくとも、男友達が紹介してきた新しい彼女と対面したとき、「この子、つい最近まで別の彼氏との写真をSNSに上げていたような……」なんてこともザラだ。
そんな男友達の略奪経験談やその彼女たちのパーソナリティーから、奪える女性の心理を読み解れるかもしれない……。
彼氏持ち女性が振り向いてくれる可能性
一言にまとめるならば、「無きにしも非ず」。
個人的な肌感での確率で表すならば50%ぐらいで、絶対可能とは言い切れないけれど、絶対不可能とも言い切れない。
タイミングさえ重なれば、案外容易く振り向かれることすら珍しくないと考えられる。女心は秋の空、とはよく表現したものだ。
彼氏持ち女性が振り向くときとは
さて、その振り向かれるかもしれないタイミングとは一体どんな時なのか。
あまりにも単純すぎて、「そんなもの漫画やドラマで散々見たわ!」と缶や瓶を投げられるかもしれないが、大抵は“彼氏とセックスレス”、“デートや日常のマンネリ化”、“結婚を始めとした将来像の不一致”、“好意の偏り(彼氏が素っ気無いか、逆にベタベタしすぎか)”に尽きる。
恋愛の教科書にでかでかと載せて欲しいほどにはシンプルなので、基本的にはこれら以外で今の彼氏から乗り換えようとはしない。
Read more