「なぜかモテる女」に共通する7つの特徴
悪い女の「モテ方」から学べることとは?
こんなふうに書くと、悪女とは「計算ずくで男性を支配する悪魔のような女性」というイメージを持たれたかもしれません。
しかし、そんなことはありません。
むしろ「愛というものを信じられないがゆえの行動」であることが多いのですね。
世間を知り抜いた大人のオンナ、というより、愛を欲しがりながら信じられないでいる少女──というイメージです。これが悪女を読み解くカギです。好意が見えたところでテクニックを使う
この認識で、もう一度、上にあげた7つの特徴を読んでみてください。計算ずくのコミュニケーションではなく、むしろ、ただ寂しがり屋の女の子がダダをこねているだけのように見えませんか?
それが、ある種の男性にハマってしまう、というわけです。
普段の恋愛にスパイスのように取り入れるとしたら、相手が、少しだけ気のある素振りをみせてくれたところで、上のテクニックを使ってみることかと思います。ビビッと反応が変わるのを感じると思います。危険なモテ方は穏やかな恋を遠ざける
とはいえ、正直私は、この悪のモテ方をそのまま取り入れてほしいとは思いません。
他人を振り回すことで己を満たす恋愛は──男女ともに疲れてしまうから。一時的に、刺激的な恋愛関係は結べるでしょう。ドラマチックですらあるかもしれません。
しかし、長期的に穏やかな関係にはなりにくいのだとは知っておいてください。
悪のモテ方から学ぶべきは「本当に長続きする恋愛は、どちらにとってもフェアなものである」ということだと思います。悪のモテ方で幸せになれる?
うむ、なかなか重いコラムになってしまいました。
ちょっと疲れましたね、すみません。
やはり悪のモテ方は「(少なくとも)長い目でみると幸せになれない」ものだと考えていただければと思います。ある種「自分を大事にしないモテ方」だからです。
そのオープンさやミステリアスさ、儚い感じが、男性の目に魅力的に映ってしまうのですけれど。くれぐれも男性を魅了するテクニックとして、一部を取り入れる、くらいに留めていただければと思います。
自分を好きでいられる恋をしてください。
あなたの恋が叶えられることを祈っております。
(浅田悠介)
※画像はイメージです
※この記事は2019年12月18日に公開されたものです