風水で金運アップさせる方法。お金が貯まる財布の色は? #李家幽竹の風水ハック
#李家幽竹の風水ハック
金運がアップする部屋の模様替え術
風水的に金運を高める効果のあるインテリア術を見ていきましょう。リビング、寝室、玄関、トイレでこだわるべきポイントや、効果について、幽竹先生に教えてもらいました。
リビング
丸いクッションを置く
リビングに丸型や筒型などのクッションを取り入れてみましょう。金運アップに効果的なものは、丸い形のアイテムです。
ソファーがあれば座ることができるので、クッションはなくても困らないけど、あると豊かになる「補充の運」を持つアイテム。
ソファーに丸いクッションがあると豊かになり、金運がアップするのだそうです。
こだわりのティーカップ
お茶を飲むという行為も、補充の運を高めます。
ちょっと奮発してティータイムの器にこだわってみてください。食器は「金」の気を増やすベースになります。
良いカップを、普段から積極的に使ってみましょう。
マット類にこだわる
ランチョンマットやラグマットにこだわることも大切のようです。これらも豊かさを表す補充の運。
曲線的なアイテムを取り入れる
「金」の気は丸い形をしているので、丸型のライトや猫脚のテーブルなど、曲線的なアイテムを積極的に取り入れてみましょう。
寝室
自分に合った枕を選ぶ
枕が自分に合っているかどうかは、とても大事です。金運をアップさせるために枕のフィット感を重視してみると◎。
枕カバーは、白系のものを使用しましょう。肌触りの良い素材を意識すること。できればコットンシルクがベストです。
部屋着とパジャマを分ける
家の中でくつろぐ部屋着と、寝る時のパジャマを一緒にしていませんか?
起きている時と寝る時は着替えないと金運は上がらないのだとか。
寝る時の環境は「水」になり、水がお金を増やしてくれるのです。
できればシルクのパジャマがベストですが、ガーゼタイプなど肌触りのよい素材を選べば十分です。
寝室に余計な物を置かない
「水」のスペースである寝室は金運アップにとって重要な場所だそうです。
寝室がごちゃごちゃしていると、運気の再生が妨げられて運がどんどん落ちていきます。寝室にはあまり余計な物を置かないようにしましょう。
原色や柄もののベッドファブリック類は避け、スッキリとした空間づくりがオススメです。
特に、多すぎるぬいぐるみは「気」を自分と分けあって分散させてしまうので要注意。
玄関
楕円形のマットを敷く
玄関マットは、良い気である「旺気(おうき)」を招き入れて、悪い気である「煞気(さっき)」をブロックしてくれるフィルターのようなものだそうです。必ず敷きましょう。
特に、金運アップのためには長方形よりも、楕円形のマットがオススメです。
豊かさや金運は丸みを帯びているものが好きなので、角のないものを選びましょう。
ワンランク上の雑貨を置く
玄関に自分のこだわりの雑貨をひとつ置いてみると良いそう。
たとえば絵画でもバカラのグラスでもなんでも良いです。
ちょっと自分の自慢になるような、グレードの高いものを置いておくと金運アップに効果的です。
トイレ
トイレの床の掃除をする
トイレは家の中でもっとも水毒(水から生じる毒)が溜まりやすい場所だとされています。
水毒が溜まるとお金の流れがルーズになったり、健康運や恋愛運などさまざまな運気にダメージが及ぶので、つねに清潔にしておきましょう。
「水」の気は高いところから低いところへ流れるので、汚れた気は下に溜まります。トイレ掃除は必ず床からスタートするのが良いようです。
便器のフタを閉める
便器のフタを開けっぱなしにしておくと、溜まった陰の気が家中に広がってしまいます。使用後は必ずフタを閉めるようにしましょう。
スペースに余裕があれば、生花やグリーンを飾っておくと、悪い気を浄化してくれます。
トイレマットを敷く
トイレマットは、下のほうに溜まった気を受け止めてくれるので、あったほうがベターだそう。
トイレが寒いと「陰」の気が強くなり、金運や健康運に悪い影響を及ぼします。ピングやパステルイエローなど明るめの色を取り入れて。
もしトイレマットを敷かない場合は、色使いやスリッパの素材などで温かみを感じさせるように工夫をしましょう。