「抜け感」って一体何? 上手な「抜け感コーデ」の作り方
今っぽい抜け感コーデの作り方
最後に、すぐに実践したい旬の抜け感コーデを紹介します。
着慣れた手持ちの服も、抜け感のポイントを押さえて着こなせば、たちまち今っぽいスタイルに仕上がりますよ。
シャツワンピは襟を抜いて手首も見せる
オンもオフも着回せると人気のシャツワンピですが、そのまま着ると地味に見えがち。
そこで、先に説明したシャツと同じように、シャツワンピも襟をうしろに抜いて着るとぐんとオシャレな雰囲気が増します。
さらに、袖をまくって手首を見せたり、パンツをレイヤードするならクロップド丈を選んで足首をのぞかせると、着こなしに軽やかさが出て抜け感をしっかり演出できますよ。
きれいめの着こなしにはスニーカーで軽さを出す
簡単に抜け感を出すのに最適なアイテムがスニーカーです。
女性らしいきれいめの服を着こなすときも、足元をスニーカーでアクティブにまとめれば、コーディネートの鮮度がアップ。ほどよく力の抜けたスタイルに仕上がります。
スニーカーは、白やパステルカラーなど明るめのカラーを選ぶと、きれいめの服となじんで品の良さもキープすることができます。
シースルーやレースを取り入れる
大人っぽくモノトーンでまとめたり、こっくりとしたブラウン系のカラーでまとめたりと、全体的に色使いが暗めのコーディネートのときは、シースルーやレースのアイテムを取り入れるのがおすすめです。
さりげない肌見せで抜けが作れるので、着こなしが単調にならずメリハリを出すことができるんです。
秋冬のアウターにも、透け感のあるプリーツスカートなどを合わせると、重たさを軽減して上手に抜け感コーデを完成することができますよ。
抜け感をマスターしてオシャレ上手に
ファッション誌に載っているようなオシャレな服なのに、自分が着ると何かが違う……そんな風に悩んでいる人はきっと多いですよね。
ここで紹介した抜け感を出すためのテクニックやコーディネートのポイントを押さえれば、いつもの着こなしが一気に今っぽくアカ抜けるはずです。
ぜひ抜け感をマスターして、オシャレをもっと楽しみましょう。
(文:朝日絵美瑠、イラスト:yopipi)
Read more
※この記事は2019年09月08日に公開されたものです