
【夢占い】バスの夢は何を暗示する? 事故・旅行など状況別に解説
行動別・バスの夢の意味
最後に、あなたが取った行動別にバスの夢の意味をひもといていきましょう。今いる集団の中でどのように振る舞うべきか忠告する意味が込められている場合もあります。
(1)バス旅行・ツアーに参加する夢は「喜びを分かち合える」
観光バスの夢は、楽しみや喜びを表しています。バス旅行やバスツアーに参加している夢は、大勢の人たちと喜びを分かち合える出来事がある暗示です。
(2)バスに乗る夢は「物事の始まり」
あなたがバスに乗る夢は、物事の始まりを告げる夢です。あなたに転機が訪れるのかもしれません。例えば人事異動などが考えられます。
一方、バスを降りる夢は、物事の終わりを暗示しています。今、手掛けている仕事が終わったり、所属している部署が解散することになったり、あるいは会社の倒産もあり得なくはありません。
(3)バスを運転する夢は「役割が変わる」
あなたがバスを運転する夢を見たら、職場で新しい役割を任される可能性があります。そのせいで、あなたの負担は増えるでしょう。不安やプレッシャーを感じるかもしれませんが、何事にも前向きに取り組んでいけば、道は開かれていきます。
(4)バスを乗り過ごす夢は「組織への不満」
バスを乗り過ごす夢を見たら、あなたは今いる組織に対して不満を抱えている可能性があります。このままでは、毎日を嫌々過ごすことになるでしょう。思い切って組織を飛び出し、新天地を求めることを考えてもいいかもしれません。
(5)バスに乗り遅れる夢は「人間関係に悩んでいる」
バスに乗り遅れる夢を見たら、組織や集団になじめていなかったり、苦手意識を持っている人がいて悩んでいることを意味しています。合わないと思ったら、環境を変えるのも一つの手です。
(6)誰かが乗るバスを見送る夢は「別れの予感」
誰かが乗るバスを見送る夢は、あなたが見送った人物とはもうじき会えなくなる暗示です。その人は、夢を追いかけ、新天地を求めていくのだと思います。別れるのは寂しいかもしれませんが、その人の夢を応援してあげましょう。
(7)修学旅行のバスに乗る夢は「ストレスを感じている」
修学旅行は学校行事。学校という狭い社会と、バスという閉鎖的な空間が同時に現れるこの夢は、あなたが集団生活にストレスを感じていることを示しています。
(8)バスで席を譲る夢は「思いやりを忘れている」
バスで席を譲る夢は、あなたが集団の中で周りの人たちを思いやる気持ちを忘れているという警告夢です。自分のことばかりでなく、他の人のことも考えるようにしましょう。
(9)バスに忘れ物をする夢は「何かを見落としている」
バスに忘れ物をする夢は、あなたが大切な何かを見落としていることを暗示しています。特に、集団生活をする中で周りに流されてしまい、自分の意見を見失っている可能性が高いです。改めて見つめ直してみましょう。
(10)バスを修理する夢は「人間関係を見直すべき」
修理が必要なくらい壊れているバスは、人間関係にほころびがあることを意味しています。
あなたが今いる集団の人間関係を見直してみましょう。思いやりが足りていなかったり、誰か1人にだけ負担が掛かっていたりしないでしょうか。そうしたことを、あなたが率先して見直し、改善していく大切さを夢は伝えています。
(11)バスの切符・チケットを買う夢は「貢献度が高い」
バスの切符やチケットを買う夢は、職場など今、所属している集団へのあなたの貢献度がとても高いことを意味しています。
自分のお金や時間を犠牲にして、集団に尽くしている可能性もあります。それは悪いことではありませんが、あまり度が過ぎると続かなくなるので注意が必要です。
(12)バスで泣く夢は「心配事やストレスが消える」
泣く夢は、心配事やストレスが消えていくことを暗示する吉夢です。この場合、バスは属している集団を意味していますから、そこでのあなたの心配事やストレスがなくなるのでしょう。
(13)バスで逃げる夢は「悩みやストレスがある」
逃げる夢は、現実で逃げ出したくなるような悩みやストレスがある時によく見ます。バスはあなたが属している集団を表していますから、そこで悩みやストレスがあるのでしょう。何か解消する手立てを考えないと、体調を崩しかねないと夢は警告しています。
バスの夢は集団の中での振る舞い方を教えてくれる
バスは道を歩いていればよく見かける乗り物ですから、夢に見ることは多いかもしれません。
バスの夢は、組織や集団の中であなたがどう振る舞うべきかを教えてくれる夢でもあります。内容的には厳しい夢も多いですが、真摯に受け止めて行動をすれば、必ず道は開かれていくでしょう。
夢の中にバスが出てきたら、ぜひその内容を詳しく覚えておいて、日々の暮らしのヒントにしてください。
夢からのメッセージを正しく受け止めれば、あなたの望む場所へたどり着くことができるでしょう。
(紅たき)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2019年07月29日に公開されたものです