彼氏が添い寝する心理とは? メロメロにする添い寝の方法10選
彼氏との添い寝。至福のときですよね。でも彼の心理はどうなのでしょう? 寝れない、なんて思っていないか心配です。そこで、ライターの二宮ゆみさんに彼氏をメロメロにする添い寝テクを教えてもらいました。リラックスさせるものとドキドキさせるもの2パターン教えてもらったので、彼とマンネリ気味の人、必見です!!
こんにちは。産後、ベッドに入って3秒で夫婦ともに寝落ちするほど毎日疲労困憊している二宮家のゆみです。
こんなに疲れてたらキュンキュンもドキドキもエロもクソもねえよ……といった状態の私ですが、産前の欲望の塊だったころを思い出してみました。
彼氏と添い寝するとき、みなさんはどうしていますか?
今回は、リラックスさせる添い寝テクとドキドキさせる添い寝テクをご紹介します。
彼氏は彼女の添い寝をどう思うの?
付き合ってある程度たった彼氏なら
(となりの彼女が気になって寝られない……!)
といった気持ちもだいぶ落ち着いているでしょうから、そんなに鼻息荒く興奮した状態ではないことを前提で、以下、お話します。
好きな人の添い寝。基本的に嫌いな人は少ないとは思いますが、これまで育った環境や性格でやはり人それぞれです。
枕が変わっただけで一睡もできないほどセンシティブな方もいますし、逆に、道路や植え込みの中でだって爆睡できる人だって、います。
一緒に寝るのが好きな人もいれば、もちろん苦手な人も一定数いらっしゃいます。
たとえば、腕枕をずっとしてくれたのに、朝、なんだか眠そうで、あんまり寝られなかった……と、体調悪そうにしていたら、現段階では確実に添い寝でリラックスできていないです。
一方、朝起きたときに自分と正反対の今にも落ちそうなほど端っこで、あなたに背中を向けて寝ていて、どう考えても「え、コレ、嫌われてない?」って心配になる寝姿だとしても
「めっちゃ寝た! ぐっすり寝れた!!」
と、朝気持ちよさそうに起きたなら、それは心地いい眠りだったのです。
男性は素直なので、安眠できていたかそうでないかは何日か一緒に添い寝すれば割とすぐにわかるようになります。