お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

見極める方法は? セカンド女子にされやすい人の特徴

黒いリボン(恋愛コラムニスト)

自分がセカンド女子かどうか見極める方法

本命だと思っていたら実は自分が浮気相手だった! なんてことはよくあります。

女性を騙すのがうまい彼らですが、あなたが本命かどうか見極めるポイントはたくさんあります。

ポイント1:彼の家にいれてくれるかどうか

実家住み、ひとり暮らし、シェアハウス、いずれにせよ「家に行きたい」と言ってみてダメと言われたらセカンドの可能性が高いです。

シェアハウスだから無理、実家だから無理とかそれっぽいことを言われたとしても、怪しいと感じたならそれが本当なのかを疑ってください。

本当は彼女や妻と一緒に住んでいたり、家に女の子のものがたくさんあったり、あなたを家に呼べない理由がどこかにあるのかもしれません。

ポイント2:休みの日に会ってくれるかどうか

彼の休みの予定を聞いて、よく予定が埋まっていると言われたり、急にドタキャンされたりしたらセカンドの可能性が高いです。

そもそも休みの日、頻繁に男友だちと遊ぶという男性は少ないのです。毎回毎回休みの日に予定がある男性は、女性と遊んでいるのかも。

また、約束の日間近にドタキャンされることが多いのも怪しいです。あなたではなく本命を優先してのドタキャンなのかもしません。

ポイント3:連絡が途絶えることはないか

セカンド相手には連絡の頻度が少ない傾向があります。

連絡が途絶えていた期間何していたか教えてくれなかったり、雑だなぁと感じる返信が多かったりするときは危険。

連絡はよく来るものの、空白の数時間がよくあるケースも女性と会っている可能性が高いといえます。

ポイント4:セックスなしデート<セックスありデートの回数

毎回会うとなったら「ごはんを食べてセックスコース」もしくは「セックスだけコース」になってしまうといったふうに、どこかに遊びに行こうというよりも体を求められる内容のデート回数が多いと、セカンド認定されているサインかも。

男性がセカンド女子に求めるのは心ではなく体の繋がりです。毎回毎回、体を求められるのは大切にされていない証拠です。

ポイント5:付き合う気があるかどうか

本命がいる男性は、なかなかセカンド女子に「付き合おう」と言いません。

なぜなら、付き合うとイベント行事や休日の外出、記念日のプレゼントなど、何かと気にかけなくてはならないから。そこまで器用にできないため、付き合わずに遊びたいと思っているのが本音です。

彼から「付き合おう」という言葉がなく遊ぼうとされているなら、セカンド女子要員確定です。

参考記事はこちら▼

もしかして、彼にとって私は「セカンド女子」? そんな不安を抱えたことのある女性は少なくないはず。あなたの恋愛傾向から「セカンド女子度」を診断してみましょう。

次ページ:セカンド女子から本命に昇格する方法は?

SHARE