お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ナンパしてんじゃねぇ! 男性が結婚式でドン引きした「新郎の友人」6選

ファナティック

友だちの結婚式などでは、おめでたい席ということで、いつもよりテンションが高くなってしまう人も多いもの。でも結婚式に参加するには、最低限のマナーは守りたいものです。男性のみなさんに、結婚式で見かけた、ドン引きした新郎の友人を教えてもらいました。

飲みすぎて騒ぐ

・「お酒を飲みすぎ騒ぎすぎていた連中」(32歳/運輸・倉庫/技術職)

・「酔って大声を出す。祝う気持ちがあればいいのだが」(38歳/自動車関連/事務系専門職)

披露宴の席ではお酒がついてまわるもの。とはいえ、飲みすぎてしまうのは良くありませんよね。大騒ぎをしてしまうと、まわりもしらけてしまうものです。

私服で参加

・「田舎のヤンキーみたいな感じでほぼ私服で来た人」(31歳/医療・福祉/専門職)

・「私服で披露宴に参加した。本人曰く、一人くらいいてもいいだろうという非常識」(36歳/学校・教育関連/専門職)

結婚式に参加するには、それなりのドレスコードを選んで出掛けたいもの。私服で参加するのは、新郎新婦にも失礼ですよね。

はしゃぎすぎ

・「はじけすぎている人。ナンパの場所だと思っている人」(30歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「はしゃぎすぎている人。酔っぱらうとか大きい声を出すとかして、結婚式ではなく二次会かと思ってしまう。もっと結婚式はあくまで厳粛な舞台であって式典というのを意識して参加してほしい」(39歳/金融・証券/営業職)

結婚式の場で必ずいるのが、やたらはじけすぎている人ではないでしょうか。大の大人なので、冷静に行動してほしいですよね。

ヤンキーみたい

・「ヤンキーみたいでノリが良すぎて怖かった」(34歳/電機/技術職)

・「ヤンキーみたいな頭をしてくる奴は引く」(30歳/学校・教育関連/その他)

なぜか結婚式にいくと、何名かのヤンキー集団みたいな人たちを見かけることもありますよね。新郎の暗い過去がバレてしまうかも?

ナンパする

・「ナンパしまくり、見ていられなかった」(26歳/金融・証券/専門職)

・「出会いを求めて異性に話しかけまくる人」(24歳/運輸・倉庫/その他)

結婚式をナンパする場と勘違いしている男性も多いもの。せめて2次会まで待てないのかと思いますね。

ケンカをする

・「泥酔して、いろんな人とケンカしていた」(26歳/農林・水産/技術職)

・「酒に酔いつぶれてケンカをしだしたこと。酒に飲まれての絡み酒」(33歳/運輸・倉庫/その他)

お酒を飲んだ勢いで、なぜかケンカをはじめる人もいますよね。酔っぱらって、ケンカの理由すらも覚えていないこともあるのでは。

まとめ

結婚式には新郎新婦の友人だけでなく、その親族やお世話になった人など、さまざまな人が出席するものです。友人が恥ずかしい行動をしてしまうと、新郎新婦も同じように見られてしまうので、気をつけたいですよね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数102件(22~40歳の働く男性)

※この記事は2016年10月09日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE